地域 県名 シリアル 内容
北海道 北海道 215 海景、ハマナス、廃船、船、廃屋、知床の山々、エゾスカシユリ、電柱のある道とエゾスカシユリ
441 オニユリ、ブタナ、雲海、町俯瞰
844 涛沸湖、硫黄山、ジャガイモの花と畑、放牧のウマ、サギ (魚を取る)
846 岩山、ケーブルカー車窓
847 山々、木、リス、森、高山植物 (エゾルリソウ、メアカンキンバイ)
852 ラベンダー、キアゲハ、町俯瞰、カスミソウ、大雪山、スギの木、ポプラの木、ラベンダー畑と町
853 ラベンダー畑と町、噴煙、山、森、ハチ、ラベンダー
859 雲海、昆布岳、羊蹄山・支笏コケの洞窟、コケ
1096 銀泉台からの紅葉、山々、かすむ太陽
1098 大雪山、キタキツネ牧場
1104 五色温泉付近の紅葉、紅葉の山々
1107 江差の町並み、姥神大神宮、横山家、中村家、槍山奉行所跡、鴎島・松前城
1109 BAY函館 (しちざい橋から海の周り)、金森倉庫、東浜桟橋、「第一歩の地」碑、海鮮市場、明治館、ハリストス正教会、聖ヨハネ教会、真如山・妙福寺
1232 白樺の林、羊蹄山、アンヌプリ山、尻別川、牧場サイロ、ペンション風景、スキー場夕景、暖炉
1959 学校の門跡とサクラ、松前城 (天守と本丸御門、本丸御門、松と城塀、本丸御門内側、石畳、松と天守)光善寺 (仁王門、桜・南殿の枝ぶり、仁王門、山門、タンポポ、山門、参道、仁王像、血脈サクラ、本堂、血脈サクラ、シロバナタンポポ)
1961 タンポポ、龍雲院 (シロバナタンポポ、蝦夷霞サクラ、本堂とサクラ、本堂の彫刻、惣門の扉の彫刻、惣門、惣門の彫刻、本堂、猫)、桜見本園のサクラ (芝山)
1962 桜見本園のサクラ (泰山府君・衣笠・有明・九重・糸括・上匂)
1963 桜見本園のサクラ (上匂・田弱女・武者桜・八重衣)、法源寺 (山門、六地蔵座像、六地蔵立像、地蔵の顔、山門、参道、本堂)
1970 桜見本園のサクラ (旗桜、桜見本園、園内情景、品種の看板)、サクラの種 (御座の間香・関山・一葉)お堀の桜、五稜郭タワー、一の橋、堀に移る桜
1971 五稜郭土塁上のサクラ並木、公園のふかん、一の橋、写生をする人、桜サクラ並木と五稜郭タワー洞爺湖、羊蹄山
1972 羊蹄山、洞爺湖、見晴台のオブジェ、サクラと羊蹄山洞爺湖遠景、残雪と笹原、山並み、洞爺湖とウメの斜面、サクラ、ウメ、天文台、大山桜、ウメと洞爺湖
1973 洞爺湖湖面夕日キラキラ、落日、洞爺湖夕景、二十間道路サクラ並木 (桜並木、畑と桜、トラクター、杉林と畑、畑に散るサクラ、山のサクラ、牧草地、風になびく牧草地の草)
1975 支笏湖波打ち際、恵庭岳、風不死岳ふきだし公園 (名水百選「羊蹄ふきだし湧水」、松、羊蹄山、湧水、エゾノリコウキンカ、水の流れ)
1976 ふきだし公園 (名水百選「羊蹄ふきだし湧水」、湧き口、水 (み場、羊蹄山と畑、芽)洞爺湖と中之島、昭和新山、洞爺村、洞爺湖、洞爺温泉町、弁天島と観光船、中の島湖畔のサクラ、白鳥の親子、西桟橋湖景、サクラ、白鳥のひな
1977 昭和新山 (湯気の噴出、山全景)・内浦湾夕景 (湾水面、夕日と湾、雲塊に落日)善光寺跡 (本堂、石割桜、タンポポ)
1978 善光寺跡 (タンポポ、木々、阿弥陀堂・納骨堂、石割りの木、忠魂碑、龍神堂への道、裏山の奇岩奇木群)
1979 善光寺跡・裏山の奇岩奇木群、木々、龍神堂、石仏、天照皇大神碑、枝垂サクラ、地蔵とサクラ、サクラの枝、モクレン、庫裡とウメ、ウメの花、本堂、看板、香炉、葵の門、本堂廊下、庭風景)、ウメの斜面、大山サクラとウメ、ウメ、サクラ
1980 大山桜、洞爺湖とウメ、親子岩、カモメ、ウミウと親子岩、波、カモメ達、塩釜ローソク岩、波・西舎桜並木
1981 西舎サクラ並木、タンポポ、大山桜、草原と山とサクラ、木造小屋とタンポポ、タンポポの原、サクラ並木、日高幌別川春の風景
1983 庶野さくら公園 (オオバナノエンレイソウ、オオサクラソウ・サマニユキワリ、ヒトリシズカ、ニリンソウ、サンカヨウ、公園のサクラ風景、山の新緑、サクラの花)、襟裳岬先端風景、灯台
1985 猿流川、新緑の山・襟裳岬の先端 (曇)、霧と岩場、ウミネコ、灯台、岩場、ど波、霧と崖
1986 霧と岩場、霧のレーダー・牧場風景 (晴)、馬、タンポポにチョウ、草に朝露、馬の親子チキュウ岬先端、灯台、岩場の波、崖、波、測量山、風向計、幸福の鐘、灯台と内浦湾、船
1987 室蘭港、フェリー、ターミナルの窓ガラス、室蘭港夜景、測量山夜景・キリの花
2795 雪の川湯相撲記念館、硫黄山、降る雪、噴煙、観光客、ゆで卵
2804 網走刑務所博物館、レンガ壁、立って物、歌碑と小さな守じゅ、橋下、渡る人、刑務所入口、木像、舎屋、見張り島、天群山展望台より、網走原野、町並と海、枯れ木の林、
2993 旭岳 (姿見駅から天女ケ原ロープウエイの車窓、岸壁と紅葉)滝百選「羽衣の滝」、黒岳、十勝岳、旭岳パン、十勝岳、美瑛岳、山肌の紅葉、美瑛富士
2994 ロープウエイ車窓、紅葉のPAN、展望台 (黒岳、桂月岳、層雲峡、天塩山脈、層雲峡温泉、屏風岳、樹木の黄葉、ロープウェイ車窓、滝百選「流星の滝」)
2995 滝百選「流星の滝」、銀泉台から (東岳、黄葉の原生林、層雲峡と黄葉、岩壁、道路と岸壁)函館山から (市街パン、函館港、ハリストス教会、聖ヨハネ教会、五稜郭)
2996 函館山から (函館港、東山、松前半島、ブルーリッジ、巡視船、観光客、トーマス・ライト・ブラキストン碑、ハリストス正教会)、聖ヨハネ教会、八幡坂、旧ロシア領事館、元町公園
2999 博物館五稜郭分室 (函館戦争の図)、函館山の夜景青森駅と青森ベイブリッジ、アスパム正面、旅客埠頭からの青森市街
3503 礼文島 (キタヨツバシオガマ、霧流れる山、ミヤマオダマキ、エゾカンゾウ、タカネグンバイ、キタヨツバシオガマ、イブキゼリ、いろりろの花たち、エゾヒメクワガタ、いろいろの花、イブキゼリ、エゾイブキトラノオ、花の草原、エゾヒメクワガタ、チシマフロウ、レブンウスユキソウ
3504 礼文島 (レブンウスユキソウ、オニタデ、レブンソウ、ミヤマオダマキ、レブンウスユキソウ、ホソバツメクサ、細い葉にたれた白い小さな花、レブンソウ、山合の草原、ナンブイヌナズナ、山の丘陵、レブンウスユキソウ)
3505 礼文島 (山の丘陵、レブンウスユキソウ、レブンソウ、レブンウスユキソウ、ナンブイヌナズナ、山の丘陵、レブンウスユキソウ、ナンブイヌナズナ、利尻富士と海、レブンソウ、夕日と海、落ち日、シルエットとなったカモメ、海と小島と蝦夷のシシウド、展望台、磯の岩、シロヨモギ、岬と海、飛ぶカモメ)
3506 礼文島 (エゾノシシウドと海、ツワブキの白い花的、丘陵と海岸、ヤブカンゾウ、ハマナス、ソナレムグラ、ハマベンケイソウ、山裾の花々、<カラーフィルターが入る>、ハクサンテドリ、エゾゼンテイカ、霧流れる山、岩山、海岸線)
3508 礼文島 (岬の山、海の奇岩、キンポウゲ、太陽にかかる霧、道、花の丘陵、岬の丘陵、港に入ってくる船、霧はがれる丘陵、カラフトハナシノブ、利尻山と海、風になびく草原、ルピナス)
東北 青森県 448 山並み夕景、夕日
1522 岩手山、夕焼け空酸ヶ湯温泉 (千人風呂、館内)、八甲田山ロープウェイから見た風景・山頂からの景色
1523 山頂展望台からの景色、青森トドマツ、枯れ木、田茂萢、コバギボウシ、チングルマ、ワタスゲ、ハクサンオオバコ、シラタマホシクサ、キンコウカ、山頂風景、ロープウェイ下山
1524 萱野茶屋、高田大岳、ひな岳、第四中隊の碑、林、小川、エゾアジサイ湿原、沼、白樺みたいな木 (ダケカンバ ?)、モウセンゴケ、八甲田山、ハルタデ・浅虫温泉、旅館、花火見物人
1531 小滝、キノコいろいろ、若山牧水の碑、斜陽館、芦野公園、石碑、アジサイ、トルコキキョウ、列車
1534 ヤクシソウ、オオバコ、イカ釣り舟、田園風景、稲穂、クモ、稲の花、スギナ、あぜ道、岩木川、山田川、小舟、鉄橋
1535 海岸、沼、ベンセ湿原 (クサフジ)・津軽富士見湖、岩木山、飛ぶカモメ、弘前ねぷた祭り
1538 弘前ねぷた祭り・岩木山神社 (社務所、狛犬、杉)
1539 岩木山神社、岩木山、リフトからの見た目、キクタニギク、ヤマハハコ、カバの実、ウツボグサ
1540 山並み、ブナの泉 (しずこ)、巨木の森 (ブナ林、鳥巣箱、アオムシ、キノコ)、長勝寺・禅寺通り、名水百選「富田の清水」、石場家住宅
1544 十和田湖、岩山、林、サネカズラのツボミ、そば屋力水 (イワナ、アオムシ)、アカバナ、オオカサモチ、スイレンとコスモス、ヒメヒオウギズイセンタバコ畑、秋田竿燈祭り
1564 十二本ヤス、ヒバの林、芦野公園 (石碑、太宰治石碑、ストーブ列車、赤松)権現崎 (けぶる山並み、風に吹かれる草木花、ツリガネニンジン)
1569 弘前ねぷたまつり、岩木山神社、大杉、長勝寺 (門、鐘、庫院、石碑、他)、弘前城 (堀、コウホネ)
1950 展勝地 (サクラ並木、風に散る花びら、サクラ、北上川、コイノボリ)・雪をかぶる岩手山、木の芽弘前公園お堀の花びら
1953 弘前城 (天守閣、堀、枝垂桜、御滝桜と散る花びら、子供、岩木山、散るサクラ、飛行機雲と雲塊、堀の水面キラキラ、サクラ、タンポポ、フキの綿毛)
1955 弘前城 (東内門、霞サクラ、堀側のナノハナ、水面の花ジュウタン、東門と桜吹雪、岩木山とサクラ、岩木山、丑寅櫓、北門・亀甲門、門のかんぬき、弘前雪明かり、花見客)
2309 横手梵天 (ぼんでん祭り)山から神社 (山頂)までぼんでんを持って走り、最後に三本締め・新羅神社、八戸市内全景八戸市内全景
2693 蔦沼 (沼と紅葉、ブナ林、赤倉岳と沼)、奥入瀬渓流 (石ヶ戸付近の紅葉と水の流れ)、御鼻部山展望台より十和田湖、観光船
2694 十和田湖 (御鼻部山展望台より湖景、御倉半島と中山半島、東湖と中湖と西湖、岩手山遠景、観光船、中山半島先端部など、湖と紅葉、湖畔の紅葉、エノキ、オオムラサキシキブ、紅葉した御鼻部山)
2696 奥入瀬渓流 (紅葉と散る葉、阿修羅の流れ付近の紅葉と水の流れ、九十九島付近の紅葉と水の流れ)、十和田湖 (紅葉した御倉半島東側、波、観光船、瞰湖台より御倉半島西側の断崖と紅葉、中山半島シルエット)
2697 十和田湖 (御前ヶ浜と紅葉、沈む夕日、観光船、白鳥号、乙女の像シルエット、波紋、残照)睡蓮沼と八甲田山連峰、高田大岳、小岳、大岳、硫黄岳、石倉岳、高田大岳別景
2698 アオモリトドマツ、紅葉と枯れ草、小岳とトドマツ、沼とトドマツ地獄沼 (沼と山の紅葉、硫黄岳と大岳、オナガ (鳥)、沼の湯気、紅葉と冬枯れ山、地獄沼沢と紅葉)八甲田ブナ二次林 (黄葉したブナの林)
2700 雲井の滝、紅葉発荷峠展望台よりの十和田湖景と紅葉、笹森展望所より山々と紅葉の景色
2701 八戸城 (八戸城角御殿櫓門、「八戸城跡」石碑、「八戸城本丸跡」石碑、本丸跡・三八城公園、土塁から本丸跡・三八城山の土手、元八戸城、根城 (旧八戸城東門、根城跡全景、本丸全体模型、「史跡根城阯」石碑と本丸、木橋と東門・北門、北門から東門へ、東門、北門、木柵、納屋、本丸跡全景、木柵、鍛冶工房、ふいご、野鍛冶場、常御殿跡、工房 (外観、入口、内部)、中馬屋、上馬屋、主殿、西門と番所、本丸より西館)
2989 ねぷた村 (絵本通俗三国志、組ねぷたパネル、真剣展示品、ねぷた村展示室、外観)、岩木山と町並、弘前城堀、弘前城、石場屋 (外観)、室内、カマド、倉、イロリ)
2990 武家屋敷 (梅田家、町並み、門構え、案内板、岩田家正面)、弘前城 (亀甲門、櫓、本丸濠、蓮池、岩木山、天守閣、西の曲輪、埋門)
3000 歩道橋からの市街リンゴ畑、岩木山、リンゴの実、水田、稲穂、最勝院の五重塔、山門額、禅林寺街、長勝寺の山門、津軽家の御霊屋
3001 津軽家の御霊屋の明鏡壺、白雲壺、凌雲壺、環月壺、長勝寺本堂千秋公園御物頭番所、佐竹義堯銅像、竿燈大通り、秋田駅、久保田町ハスの堀、久保田城跡、大森山展望台より秋市街
3403 【白神山地】 県道28号沿い ~ 美山湖 (美山湖全景、杉林、山々と雲)、岩木川の渓流 (紅葉と渓流、清流、モミジ)、暗門の滝遊歩道 (暗門川 (全景、逆光の紅葉、川の流れとブナの倒れ木))
3404 【白神山地】 暗門の滝遊歩道 ~ 暗門川 (倒れ木と清流、岩の苔、川原と山々)、暗門 (方一)の滝、ブナの木と紅葉、第二の滝上、紅葉の山々
3405 【白神山地】 暗門 (方二)の滝、雲の流れと紅葉の山、暗門 (方三)の滝
3406 【白神山地】 紅葉の山々、暗門川の清流、ブラの山々、ブナの木々と川、散策コース入り口の水飲み場、ブナ紅葉の山々、県道28号沿い ~ 津軽峠からの遠山の山々、マザーツリー、夕景 (白神岳、向かい白神岳方面)
3407 【白神山地】 水飲み場、暗門川から白神山、紅葉の山々、ブナ林 (根元、幹、ナメクジ、落ち葉、根に付いた苔)、暗門川 (アクアグリーンビレッジ横)、アクアグリーンビレッジ ~ マタギ小屋 (山バナ、マタギ小屋、苔、キノコ、マタギ小屋内のイロリ)、県道28号沿い鬼川辺川 (雨水滴の枝、紅葉の山と霧)
3408 【白神山地】 県道28号沿い ~ 林道近くの紅葉、津軽峠のブナ林、マザーツリー (樹齢400年の巨木、幹、コブ、根、ブナの実、キノコ)、乱岩森展望所 (櫛石山、摩須賀岳方面)、幹に生えたキノコ、乱岩沢橋から望む赤石川 (紅葉と清流)、天狗峠 (紅葉の山々)
3409 【白神山地】 県道28号沿い ~ 天狗峠 (山と雲)、追良瀬大橋からの追良瀬川、一つ森峠 (白神岳方面)・青秋林道沿い (サルの親子)、霧の山、二つ森岳山頂の塔 (霧多し、ブナの木と苔、ブナ林、近くの山々、登山者、ブナ林とササ原)
3410 【白神山地】 白神山地の山々、ブナ林とササ原、二ツ森展望台 (岩木山と白神山地、日本海川の山々)、真瀬川の支流 (渓流)、紅葉の山々、八森町の里から白神山地方面・岩崎港から白神山地を望む、日本海に沈む夕日、雲間の夕日
3411 【白神山地】 二ツ森岳山頂 ~ 二ツ森岳 (白神岳、向白神岳、天狗岳)、ササ原、枯れ木と白神岳、二ツ森山頂の模柱 (大白岳、次郎左右衛門岳、岩木山)
3412 【白神山地】 二ツ森岳山頂 (岩木山)、紅葉 (車移動)、紅葉、遠山の山
東北 岩手県 889 啄木歌碑、うかい橋、北上川、姫神山・名水百選「金沢清水」 (水、セリ)啄木記念館 (旧渋民小学校、わらぶきの家)
1237 「北上川」歌碑、北上川、小川、わらぶき家、畑仕事、刈田と雪山、冬のガマ、枯れススキ、飛行機雲・木造学校、子供たち刈田
1521 北上川遠景、宮沢賢治記念館外観、遠野の村、遠雪胡四王神社、旧小原家、水車小屋、稲田、伝承園、五日市川から見た山、昔話村
1651 ホンドキツネ、ニホンツキノワグマ、ニホンイノシシ、カナダカワウソ、赤い実 (ナナカマド)、テン (昼寝中)、岩手山と町
1653 龍泉洞入り口、名水百選「龍泉洞地底湖の水」、川、紅葉の山、橋シイタケの胞子実験、オシロイバナの種を切る、芽の出た球根 (サフラン、コルチカム)、ヘチマのツル、神宮イチョウ並木ギンナンの実・サクラの木
1943 塩竃神社の塩竃サクラ伊佐沢の久保サクラ (夜桜)山とサクラ、サクラ並木、北上川の中州、サクラ道を馬車が通る
2687 紅葉の山々、雪をかぶった山、山々の峰、旅館滝百選「不動の滝」、渓流、天橋と滝、紅葉、不動の石像
2688 滝百選「不動滝」、不動の石像、神社、マリーゴールド、紅葉・岩手山と焼走り溶岩流
2689 日の帯と岩手山、岩手山と焼走り溶岩流・岩手山、紅葉、白樺紅葉、草原、雲、峰々、小岩井農場と岩手山、夕日と小岩井農場
2691 秋田駒ヶ岳、山の紅葉山の紅葉と竜川、田んぼの刈り跡と紅葉の山など滝百選「七滝」、水車小屋
2904 浄土が浜、岩山、漁港とウミネコ、トビ、海鮮市場、三陸鉄道 (レトロ電車とJR宮古駅、宮古駅)
2906 三陸鉄道 (田野畑駅、駅舎、ディーゼル車、北山崎、ツツジ)
2907 三陸鉄道 (北山崎、サラサウツギ、ツツジ、小川の流れ・北緯40°の碑、黒崎灯台、黒崎海岸)
2910 チャグチャグ馬ッコ (滝沢村の長老菊池さんのインタビュー、耕耘機の農作業、苗田、栄子より岩手山、準備中の蒼前神社、ノボリ、本殿、石碑の掃除、馬絵、シメ縄、縁日の準備)
2913 チャグチャグ馬ッコ (大坪さんの馬舎、餌をやる大坪さん、朝焼け、馬舎、姫神山の朝焼け、旧蒼前神社拝殿、お参りする人、木馬小屋、馬の装束着せ作業、供物台)
2921 チャグチャグ馬ッコ (土手をやってくる、盛岡市街、岩手山と町並、庭先、ハナミズキ、ヤグルマソウ、屋根、曲家、水田の映、岩手山と水田)
2923 チャグチャグ馬ッコ (参拝、岩手山背景に行列、稲、岩手山、田園風景、蒼前神社ノボリ、町中の行進)
2925 チャグチャグ馬ッコ (市役所前の見物人、帰る人々、中津川の川原で休む馬)雲海と岩手山、温泉の噴気、雲海、噴煙、岩手山遠山、八幡平、オオシラビソ、若芽
2928 釣り人、水生昆虫・毛越寺 (やり水、池と庭園、石組み、常行堂、出島石組みと池中立石鳴子温泉、尿前の関、若葉の樹々、木洩れ日、遠山、奥の細道、養泉寺、田園風景、芭蕉記念館、芭蕉像
東北 宮城県 2146 山並み、お釜、人々の列、霜柱、不帰の滝小野川 (紅葉と清流)
2727 岩出山城 (岩出山、政宗公立像、岩出山から岩出山町、内門跡、本丸、岩出山城跡碑、本丸と展望台、有備館公園から本丸と吊橋、ウロコ雲、有備館正門)・相馬中村城 (大手門一の門、屋根、堀、南二の丸の跡、土塁、中の門、石垣)
東北 秋田県 1169 抱返渓谷、紅葉、滝
1170 紅葉、霧の村、鳥海山、角館の町並み
1172 真木渓谷、ヤマメ、紅葉
1176 岬、海、コスモス、一の目潟、寒風山、なまはげ像、二の目潟と戸賀湾の夕景、カモ (カリを作って飛ぶ)、沼、一の目潟の日の出
1552 泥湯温泉街、湯煙、露天、山々、宿の料理、田、川、橋、諏訪神社、養泉寺、芭蕉記念館、銀山温泉街
2308 横手梵天 (ぼんでん祭り)ぼんでんを持って街中を走り回る、山に登って神社に
東北 山形県 94 山刀代峠、小道、地蔵、老木、芭蕉記念館、寺
1238 刈田、山バト村、残雪の畑、カキの実、すりぞる日、山の内小学校、かかし、わらぶき家、半鐘
1239 山バト村の朝、作業の人、ネコ、山形城、銅像、山形市郷土館、堀のカモ、セキレイ、アヒル、刈田のカカシ
1245 尾花沢近くの中学校、山の内
1246 山の内、運動場、残雪のワラ屋根、霞城跡、カモ、像、人々楢下宿 (ワラ屋根の家、干し柿)
1553 銀山温泉街、小滝、魚、噴水・名水百選「小見川」・天童祭り
1555 天童温泉東松館紅の庄 (ロビー・立石寺 (芭蕉の像、コウホネ)、山里名水百選「小野川湧水」、小野川湖、小野川源流、力柱
1556 小野川源流、磐梯山周辺の山、太陽白布温泉街、大滝、フキユキノシタ、ナツエビネ、天元台スキー場 (ロープウェイからの見た目、山)
1557 山頂のほこら、長命水、草原、空、流れる雲、グラススキー、花、会津盆地、ネジバナ、夏のスキー場
1940 最上川沿いのサクラと山並み、伊佐沢の久保ザクラ船岡城址公園 (新緑とサクラ、ヤマブキ)
2686 滝百選「滑川大滝」、紅葉、山の紅葉
2929 尿前の関、鳴子峡封人の家・山刀伐峠
2973 立石寺、山里の街、寺院、石段道、拝殿、山寺遠景
東北 福島県 25 渓谷と紅葉、水に写る紅葉、川を流れる紅葉、ススキ
53 雪山の光と陰、猪苗代湖、枯れアジサイ
100 鬼女岩屋の地蔵、黒塚、マツ、雲、安積山と石碑、吾妻、安達太良連山
1005 ヒルガオ、磐梯吾妻スカイライン、浄土平、つばくろ谷・二本松城 (霞ヶ城)、松葉、山田修像)
1007 尾瀬、尾瀬沼、火打山、ミズバショウ、檜枝岐村六地蔵
1010 五色沼 (竜沼、柳沼)、中の沢の虹、秋元湖、磐梯山、小野川湖
1012 中瀬湖、磐梯山、桧原湖、大山祇神社の鳥居・杉山の蔵の里
1013 杉山蔵の里、三津谷レンガ蔵、フウリンソウ、熊野神社
1459 田島桜、雪山と桜、滝
1465 タンポポ、リンゴの花、鉄橋、渓谷、小滝、残雪の山
1466 木、残雪の山、雲、雪どけ水の流れ、小川、小富士山、火口、枯れ木と雲
1558 黒滝、赤滝、山、とび滝、川、猪苗代湖 (遠望)、栄川醸酒、猪苗代湖
1936 二本松城 (城壁とサクラ、箕輪門、ネコ、ホオジロ、鳥、水面のサクラの花びら、池と雪柳、キセキレイ、霞ヶ池と滝、るり池の水面、サクラの花びら、アメンボ、山合のサクラ、タンポポの綿毛と花群)
1937 二本松城全景、安達太良山・馬場桜、太陽のまわりの虹とサクラ、おぼろ太陽
1938 馬場桜、安達太良山・蛇の鼻遊楽園 (池とサクラ、水面に映るサクラ、カモ、池面、石に付く花びら三春の滝サクラ、ホオジロ、サクラと稲荷神社の鳥居
2148 不動滝、渓流、紅葉の山・ (曇)白河小峰城 (遠景、櫓、石垣)、白河城跡、石段道、街から城山
2152 水中 (百貫清水)・磐梯山と唐松林の紅葉、せせらぎ、水中
2255 圓蔵寺 (残雪) ~ 菊光堂外観、鐘楼堂、水殿、菊光堂の屋根、大撫牛、菊光堂、仁王門、雪とカモ、寺山全体と川、夕景、残照と菊光堂、霊宝殿喞、夕景など)、【七日堂裸詣り】 (祭)
2550 御田植祭 (伊佐須美神社にて早乙女舞、獅子舞、本堂、祈る人々、山門、人物像、鳥居、露天商の列、子供行列)
2554 会津若松城 (蒲生氏郷の墓、旧御三階櫓・阿弥蛇寺)、町の俯瞰、磐梯山
2596 相馬野馬追祭 (帰る神社の行列、神輿をしまう、相馬太田神社、鳥居、拝殿、馬の彫刻、赤馬の絵馬、額と彫刻、本殿、神社の山全景)、山並みと田んぼ、田んぼの稲
2725 小浜城 (下館、本丸から東、南、西の風景、宮森家祖大内氏城跡の碑、本丸から北風景、石垣、和尚山から本丸、伊達政宗御清水、宮森城 (矢取八幡神社)、車窓、高田橋、伊達政宗誕生の碑、正門、上杉謙信像と紅葉、雪上杉鷹山公之像 (米沢城)
2730 向羽黒山から会律盆地、二の丸 (向羽黒城)跡、虎口、石段、弁天神社の弁天曲輪、弁天神社から阿賀川と御神楽岳、源平沼と堀切、猪苗代城 (本丸跡、石垣、磐梯山)
2968 勝常寺 (十一面観音立像、境内、古木、山門、拝殿、柱、オニユリ、ヤマユリ、霧流れる山)
3315 柿の木と降雪、林に降雪、土蔵に降雪、雪足で歩く人、柿の木に降雪、スキー場 (スキー、ソリ)、雪景色車移動、ナナカマドと雪、喜多方の町遠望、雪山に流れる雲
関東 茨城県 916 花火・山々、かすんだ村里 (日府日取)、赤い実の木、トラ1尾
2070 石岡のおまつり (街、山車、露店の準備、人々、獅子舞い)
2071 石岡のおまつり (山車、獅子舞い、人々、神幸祭・ささら・獅子・神輿)
2075 石岡のおまつり・例大祭 (染谷十二座神楽、餅まき、山車、獅子舞い、露店、人々)
2076 石岡のおまつり (山車、獅子舞い、露店、人々)
2077 石岡のおまつり (山車、獅子舞い、露店、人々、山車)
2078 石岡のおまつり (山車、獅子舞い、人々など、ササラ、獅子、人々)
2827 モモ林、公方館跡碑、旧中山家住宅 (屋根、室内、織機、カマド)、ワラ屋の曲屋 (室内、カマド、馬屋、サザンカと曲家、スイセンと曲家)、モモ林、ショカッサイ
2828 モモの枝、地面に散る花びら、モモと山、モモの木、「古河城本丸跡」標柱銀座のサクラ、靴磨き、宝くじ売場
2985 弘経寺 (山門、ヒガンバナ)、三竹、一言主神社、花火の筒、小拝殿、本殿、コケ、大杉、絵馬、狛犬、町並み、古い工場の絵、古写真、カラクリの文献
2986 一言主神社資料、仕掛け花火、三峯神社・鹿島神宮 (鳥居、石碑、境内参道、山門、彫木、社務所、拝殿
関東 栃木県 72 裏見の滝、ウノハナ、山道、落花
805 雨の太平山神社、アオシダレ、カタツムリ、マツの花、狛犬、ツツジ
807 ツツジ、霧のはれいく山
808 雨の太平山神社、コイノボリ、ダム湖、イヌシデ、ヤマブキ
809 ダム湖雨景、ツバメ、ヤマブキ、春の新緑の山、サル
810 山々、雲、ダム湖
811 もやった春の山、ミズバショウ、ガマガエル、コブシ、小川、鯉のぼりの山里
813 電柱、若芽、塩原渓谷、チゴユリ、若葉の林、ヤマツツジ
814 ヤマツツジ、林、塩原渓谷、若い芽、春の山
815 新緑と塩原渓谷、ツツジ、五十里湖
1129 滝百選「吹割の滝」 (凍った滝、氷柱と水の流れ、氷の下の流れ、絵を描く人、セキレイ、増山、吊橋、おぼろ日、冬山)川俣湖 (凍った湖、山)
1130 雪山、雪、滝百選「霧降の滝」
1131 木の芽、明知平ロープウェイ、男体山、カラス、華厳の滝 (凍結)、岩山、サル
1138 雪の川俣湖、山並み、降雪、枯草
1139 雪山の木、滝百選「霧降の滝」、滝百選「華厳の滝」、中禅寺湖
1140 男体山、滝百選「華厳の滝」、中禅寺湖、冬山
1636 戦場ヶ原展望台から、西の山、紅葉の山
2317 明智平展望台から中禅寺湖、滝百選「華厳の滝」 (凍結した滝)、白雲の滝、男体山、筑波山、平野、鬼怒川、屏風岩、ロープウェイからの眺め中禅寺湖畔にて
2723 利根川と田園、「佐野城跡」碑、北出丸、堀切、本丸、唐沢山、石垣、水路埋立跡、城山公園)、薬医門括る唐沢山城 (山門、太鼓岩、平野、鳥居、大炊の井戸)
2724 唐沢山城 (四ツ目堀、石垣、二の丸、本丸、御局口、拝殿、神社門、車井戸、三忠碑、高森山、日橋川、功士壇、今埜彦次郎・小三郎の墓、小川、仙道人取橋、幾庭橋から瀬戸川、古戦場)
2964 太平山、あじさい坂、アジサイ、八角の堂の寺、疎水の流れ、石段を打つ雨足、雨と杉林、太平山神社山門、数寄屋橋
2967 サンバレー那須 (本館から山荘まで車窓、テニスコート、那須塩原駅、送迎バス)
3723 【日光東照宮】 参道、二荒山への参道、【二荒山神社】 神門、拝殿、夫婦杉、神楽殿、境内、日枝神社、神興舎、唐銅燈籠、本殿、拝殿、高野槙、池、大国殿、唐銅燈籠、常行堂、法華堂、仁王門、水盤舎、仁天門 (仁王)、夜叉門 (仁王、彫飾)、唐門、大猷院霊廟拝殿 (拝殿内、天井)、皇嘉門、全景、【輪王寺】 黒門、逍遙園 (庭、建物)、三仏堂、大護摩堂
関東 群馬県 12 オゼミズギク、アキノキリンソウ、湖と山の夕景、夕日とアザミ、朝靄
1136 雪景色、川、雪山、枯木、人家
1782 松山さん取材、エサやり
1783 松山さん取材、エサやり、インタビュー
1784 松山さん取材、トイレ掃除など
1785 サファリパーク最後のセリフ、牛伏山より富岡市全景、ネコヤナギ、サファリパーク島田さんの仕事
1786 島田さんインタビュー (その他二人)、松山さんの仕事の様子
1787 松山さんの仕事の様子、松山さんインタビュー
1788 夕景の山並み、夕日浄真寺のサギソウ、群落、水面のサギソウ
1794 ミーアキャット、プレーリードッグ、ダチョウ、エミュー、ラマ、ヤギ (飼育員のエサやり)、ピグミーゴート、ウォーキングサファリからの風景牛伏山の展望台から八重桜、サファリーパーク内全景
1796 山の夕景、ヒバリタンポポ、ふきのとう、サクラ (東海桜、寒桜、支那実桜)、ハチ
2230 冬桜、花見の人々、草山、青空と雲、落葉、紅葉
2231 桜山公園 ~ 冬サクラ (八重)、花見の人々、雑木林、転がる木の葉、冬サクラ
2353 行傅寺、仲町商店街、喜多院 (山門前、拝殿前、春日局化粧の間、徳川家光公誕生の間、天海僧正像、家康公御用食篭、天井板の絵、春日局化粧の間、曲水の庭、室内、裏庭と家全景)、多宝塔、天海大僧像、東照宮随身門、拝殿、本堂 (慈恵堂)、三好神社、ネコ、川越城、川、川越城大手門跡高崎城乾櫓跡 (鯱、三の丸お堀、番所・東門の外観)
2969 パルコールスキー場 (リフト駅、ゲレンデ、スキーヤー、リフト、スノーボード、風速旗、吾妻山)草津温泉街、源泉、温泉町、湯煙
2970 草津温泉街、湯畑、熱の湯、雪の鬼押し出し、雪の遠山、噴煙の浅間山、噴煙、浅間山観音堂、スキー場ゲレンデ、スキー
2971 スキー場、ロッジ、窓に雲の映り、造花、酒ビン海、三日月、登茂山展望台、イカダの連なる湾、遊園地、横山展望台、伊勢志摩の入り江海クルーザー主観 (ベイブリッジ、観光船、帆船、造船
関東 埼玉県 349 モモの花、春の野と山
1398 落葉、若い木の芽、赤土の山道、葉のほとんどない林風景、ウメの花とメジロ、ウメの花とホオジロレンゲ畑、虹、ハクセキレイ、ムクドリ
1578 長瀞渓谷、洞昌院 (ゴマの花、ハギ、ホウセンカ)、遍照寺 (クズ)、多宝寺 (キキョウの花とつぼみ)、法善寺 (フジバカマ)
1698 落ち葉感謝祭 (子供が焼き芋を食べている様子)サクラの紅葉 (同ポジ)弁天山 (同ポジ)、紅葉風景ホコリタケの胞子、遍照寺本堂、黄葉した山々、枯れたクズ
1699 サザンカの花・つぼみ、カキの実、黄葉した山々冬の野原、刈り取りの終わった田んぼ、ロゼット各種、ヒガンバナの葉っぱ
1713 秩父夜祭 (御神輿、提灯行列、花火など、昼、武甲山、秩父の町並み)三ツ鳥居、狼の狛犬、参道、随身門など
1719 本殿、燈台、鳥居、神社、燈台、本殿 (彫刻など)、石段、杉の木、随身門、杉の木秩父湖と荒川の釣り橋、川面、山と空、大洞の釣り橋、サクラの枝と荒川の釣り橋サクラの紅葉
1824 サクラ並木・美の山公園のサクラ、秩父の街並み・宝登山神社参道のサクラ、鳥居とサクラ
1825 サクラ並木、板堀家とサクラ、夕景、山と太陽
2232 桜山公園 ~ 句碑、冬サクラと落葉、夕日、夕景の山、雲とサクラ・紅葉の山と神流川、金比羅橋、神流湖と紅葉・紅葉と荒川、清流、紅葉の山
2233 紅葉、荒川、浦山ダム工事現場、浦山川と紅葉、半月と紅葉
2820 ウメ、枝垂れウメ、ウメ (白)の枝ぶり、カンバン、越生駅、昼間の月、白ウメ、梅農園のウメ、山村のウメ園、関八州見晴台からの遠景とウメ林
2974 秩父神社、境内、山門、灯ろうの列、拝殿、祈祷中、彩色の木彫像、回廊、本殿、御輿の展示、まつり会館内
関東 千葉県 2081 大多喜城 (夜景)久留里城遠景・朝景、真勝寺 (山門・本堂)、ヒガンバナ、クモの巣など、久留里商店街、久留里の生きた水、久留里城近景・シルエット
2082 久留里城近景 (シルエット)、円覚寺、石像、家紋の瓦、土屋家五輪塔、久留里城資料館内 (城にゆかりの品々、男井戸、女井戸)、久留里城天守、山里の村
2740 勝山 (船上から)―鋸山、勝山海岸、浮島、カモメ舞う漁船、館山、勝山漁港、市街、三浦半島岡本城 (岡本城跡碑)、三浦半島
2741 館山城 (天守閣展望台から展望、天守、里見城跡碑、海、日差しの帯と海)・野島崎 (灯台、海、日差しの海、岩場)
関東 東京都 337 ツバキ、海、山と雲、ヤブツバキ
803 東京タワー夕景・等々力渓谷 (ヤエザクラ)
869 都心からの富士山、新宿高層ビル群遠景、アサガオ、ツバメ、昼間の月、ヤブカラシ、セミヌケガラ、水面に写る人
1270 枯草の綿毛、鳥 (シジュウカラ他)高尾山からの遠景 (街、リフト、ケーブルカー)、鳥の巣箱
1316 ハギッルクビオトシブミ、ダンゴムシ、ハナムグリ、ヤマバト、ミノムシ、カメムシ、山々、車、家、道、アヤメ、サンショウ
1318 亀岩、海、ヨット、釣りする人、岩肌、港、ウミネコ、スキューバダイビング準備中の人々、船、山、灯台
1319 オオバヤシヤブシ、セスナ機、電柱、山々、マチバシイ、松、ホルトノキ、卵付きの葉、三浦湾展望台、大島、岬、波、洞窟
1328 ススキ、シダ、海、浜辺、花、山中、虫、小川、マツ、マツの花、ネコヤナギ、毛虫、ハナムグリ
1329 ススキ、シダ、海、浜辺、花、山中、虫、小川、マツ、マツの花、ネコヤナギ、毛虫、ハナムグリ
1330 ススキ、シダ、海、浜辺、花、山中、虫、小川、マツ、マツの花、ネコヤナギ、毛虫、ハナムグリ
1384 山手線ホーム早朝風景、新宿駅出口からのビル群 (都庁、道路、救急車)、ミミズ、木とベンチ、公園の向こうにビル、木漏れ日、山手線ホーム、人込み、電車 (山手線、中央線)、駅、横断歩道渡る人々
1389 満月と雲、泰山木
1390 泰山木、満月と雲
1613 夏のモミジ山 (同ポジ)、カラスウリの実、稲穂、カエデの道、コナラの青いドングリ、葉、幹
1722 カエデの紅葉、落葉、落ちた葉、紅葉の山道
1753 杉 (緑葉・実)、杉山・ヒアシンス、クロッカス95.2.28ヤドリギの花
1768 JR西日暮里駅、駒込橋、JR駒込駅、巣鴨とげぬき地蔵、巣鴨商店街、夜景 (サンシャインシティ、トヨタアムラックス、JR池袋駅、東京ドーム)、青山墓地、広尾のマンション、渋谷センター街
1798 小彼岸、江戸彼岸、丁字桜、叡山白 (ウメ)、紅彼岸
2227 スライド-カラー10マイ、モノクロ 5 マイ、日本地図 (単色)、スライド-高知城 (天守、門、石垣など6マイ)、松山城 (天守、櫓、石垣など6マイ)、丸亀城 (舟留り、門と天守、番所跡など5 マイ)、宇和島城 (天守など2マイ)、高松城 (櫓など3マイ)、五稜郭 (大砲、石垣と濠)、松山城 (二の丸、二の丸内部、天守)、萩城 (2マイ)、熊本城 (明治初期、大・小天守)、宇和島城 (天守など)
2324 資料 (城の画・安土城天守閣・清洲城・高松城水責之図・岐阜之城山・岐阜城天守閣・富嶽三十六景・古今東京名所・姫路城築城之図、スチール・安土城・足森陣屋長屋門・御水園庭園・向月台・伏見城・高台寺御霊屋・高台寺外観・高台寺本堂と庭時雨亭)
2328 資料 (日本名城画集成、絵本太閤記、山崎の合戦の図、秀吉の勢力図)
2331 小石川後楽園 (ドーム、庭園、石橋、唐門跡、寝覚滝、木曽山、石畳道、池、木の上のシラサギ、カモ、西行堂跡、小虚山、西湖堤、赤い橋、庭石)
2455 神田祭 (町内での神輿、神楽殿での能舞い、加茂能人形山車、例大祭)
2558 水止舞高賀渓谷、水の流れ、よどみ
2639 松山御殿大里城跡、町の俯瞰、道路、山の館
2719 八王子城 (街遠景から虎口、御主殿の滝、登城道 (険しい山道)、金子丸、九合目付近の石垣、中ノ丸あたり石垣、本丸跡、石碑、中ノ丸の八王子神社、中ノ丸全景、八王子城から八王子市街)
2720 浄心門、神変堂から参道へ、赤い燈篭の並ぶ参道、杉並木と赤い燈篭薬王院の山門、仁王像、仁王門、御本堂、御本社、烏天狗の像、御本社の鳥居 (夜)
2733 空撮 (青梅市から ~ 奥多摩湖、荒川上流、雲取山)
2734 空撮 (瑞牆山、大菩薩嶺、富士山)
2735 空撮 (町並)、高尾山 (山門、仁王、拝殿、テング、カッパ面、境内俯瞰、カラステング像)
2753 雄山、御蔵山、溶岩台に流れる煙、噴煙、島々、溶岩砂の丘、風になびく草、和営牧場の牛、牛舎、溶岩、伊豆七島展望台から雄山外輪山、和営牧場の引き
2755 メガネ岩、夕陽、夕景浜から夕陽サタドー岬から朝日、灯台、釣人、御蔵山
2756 サタドー岬、光る海、灯台、朝日、海、サタドー岬と三池浜に寄せる波、三池浜、アロエの花、三七山
2757 ひょうたん山、赤場燒噴火跡、火の山峠 (雄山外輪山、三七山、ひょうたん山、アザミとミツバチ、ツバキ、ススキと雄山)、島役場跡 (役場跡、カラス、アカコッコ、ビヤクシンの木、ワラ屋根の家)
2805 人、店々、家電商品、チラシ配り、ゲームコーナー、ゴミ箱の列、バッタ屋の露店、家電の廃品の山、車の廃棄
2821 遠山と日射しのスジ、関心洲見晴台からの遠景、ウメ (関守、茶青花、八重茶青、紅冬至、玉牡丹、酔心梅、織姫、新平家、茶青花)、苔むした瓦に散る梅
2824 吉野梅郷から吉野の町を望む、山道、ウメ (書屋の蝶、朱鷺の舞、黄金鶴、田子の浦)
3002 神田明神 (鳥居、随神門、境内、社殿、石像だいこく尊像、社殿、獅子山、銭形平次の碑、八兵衛の碑、国学発祥の碑、鳳輦神輿庫、小唄塚、神輿)
関東 神奈川県 16 ハギ (紅・白)、ハギと寺の屋根、コスモス (山中湖)、山と雲、トリカブト (富士山麓)、トモエシオガマ、マツムシソウ
207 端泉寺 (アジサイ)、飯島崎 (ウインドサーフィン、夕暮れの海、山に落ちる夕日)
465 山下公園、氷川丸、温泉、マツと海、サザンカと海、カラスと海
558 山下公園、ニチニチソウ、船、港夕景、氷川丸
719 町並み、富士山と街並み
771 山、三河屋旅館
772 芦ノ湖と雪景色、芦ノ湖、遊覧船、雪原、山、樹氷、サンゴジュ
773 樹氷、サンゴジュ、つらら、凍ったササ、凍った木の枝、雪山、流れる雲、雪のある山里、山
774 雪のある山里、木と霧、雪原、黒い林、山、池
1160 ベイブリッジ、山下公園、タワー、出店、夕景、夜景
1225 月、雲にかすむ山、冬の野原、雲、飛ぶハト、芦ノ湖、箱根神社の平和鳥居、雪景色の富士山、芦ノ湖、箱根関所跡、見返りの松、マツ、葵の紋、芦ノ湖と富士山、トビ
1226 ヘリコプター、富士山、芦ノ湖、箱根神社の平和鳥居、流れる雲の影、芦ノ湖遊覧船、富士山頂、芦ノ湖、薄雲の流れる空、流れる雲、冬木立
1227 雪の富士山頂、山際と雲、木立シルエット、熊笹の群、芦ノ湖全景、流れる雲、芦ノ湖遊覧船、山、杉並木
1228 杉並木、箱根旧街道、木肌、葉、「箱根八里」の碑、山、トビ、富士山と芦ノ湖全景
1252 富士山鎌倉の海夕景、カモメ、トビ、洋上を行く船
1258 山下公園 (赤い靴はいてた女の子像、アベック、ハト、船、カモメ)・波にあらわれるサクラガイ
1493 雨に濡れる葉、庭、温泉、七沢荘の看板キャンプ場、釣りをする人々 (森、もやのかかった山)、カマキリ、バッタ、花火
1495 杉林の中のバンガロー、森の中の小道、ホタルブクロ、ハムシ、アザミカミオリハムシ、シャクトリムシ、ヘビイチゴ、水の玉、森、キャンプの川岸、山々、杉林、ニジマス
1497 車の残骸、川の流れ、サワシバ、青い実、タマアジサイ、ネムの花のツボミ、イヌシデの果穂、カメムシ・噴火した山、杉林、チョウ
1498 ネムの花と葉、とかげ、カマキリ、渓流開源寺、外門、塀に写る葉っぱの影、本堂、小田急線の走り、木彫りの置物、カラス、妙法山、星谷寺、ムギワラトンボ、ドクウツギの実
1499 妙法山、星谷寺、石像、竜 (玉を持っている)
1778 アブラナ、ヒヤシンス、スノーフレイク街路樹 (同ポジコブシ2パターン)、桜餅、雲流れる山と森、歌碑
2160 箱根大名行列 (ほまれ橋から見た湯本大橋、登山電車通過、早川)
2350 山中城 (三の丸堀、元西櫓下の堀、西櫓下の畝堀、土橋、西の丸、障子堀跡、三島市方面を望む、障子堀、北の丸跡、本丸跡、天守櫓跡より本丸を望む、本丸畝堀、二の丸虎口から二の丸へ)、宗閑寺の墓 (柳伊豆守直末、松田右兵衛太夫、豊前守康俊)、寺全景、山中城 (岱崎出丸、畝堀、二の丸を望む、西の丸から二の丸)石垣山一夜城 (南曲輪下の石垣、角石、城道東口、小田原城を望む、井戸曲輪跡、井戸跡、野面積みの石垣、井戸曲輪全景)
2351 石垣山一夜城 (野面石積みの石垣、天守台下の石垣とツバキ、天守台、本丸全景、本丸より小田原城、二の丸跡、城山全景)、徳川家康陣地跡の碑 (今井権現神社)、小田原城 (角櫓と堀、天守、天守より町並み、新幹線、常盤木門、本丸南の石垣、小峰曲輪北の堀跡、常盤木橋と寒彼サクラ、天守)
2664 電波塔、もやにかすむ芦ノ湖、送電線、山並み、夕焼け雲、雲 (大観山富士見峠から)城ヶ崎・門脇 (海岸、打ち寄せる波、断崖、門脇灯台、漁船)
2722 冬の芦ノ湖、紅葉、神山と駒ケ岳、上二子山と下二子山、海賊船、箱根神社の鳥居
2812 杉本寺、石段、山門、仁王像、池、本堂、六地蔵、鐘楼、紅ウメ、ツバキと本堂、本堂内、ツバキ
2829 浄智寺 (アオキ、石橋、山門、ハクモクレン、タチヒガン石板、タチヒガン枝先、ビャクシンの花、ビャクシンの実)、光照寺 (標柱、山門、ハナニラ (白)、レンギョウ、地蔵、鉢植え)
2844 妙本寺 (石灯篭とヤエヤマブキ、ヤマブキ、山門、モミジ、本堂、スケッチする人、カイドウ、チョウとカイドウ、クマバチのカイドウ、境内、本堂の木彫飾り、山門、光則寺 (サクラのツボミ、シランのツボミ)
3326 芭蕉用映像 (カサとツエ、山道、川、落ち水、旧街道、ススキの原を芭蕉が行く、湖畔の芭蕉)
関東 山梨県 529 山中湖、芝生の上の出店、テーブル、湖岸の親子、ヨット、モーターボート、車移動、ウィンドサーフィン
530 山中湖、ウィンドサーフィン、ヨット、ボート、木になったツタ、流木、ハナミズキ、ヤマオダマキ
531 山中湖、ヤマオダマキ、車移動、ウィンドサーフィン、ヨット、ボート、流木
532 山中湖、遊覧船、ヨット、海面夕景、ゴイサギ
533 山中湖夕景、富士山、白い草の花の郡
534 富士山
938 河口湖、富士山、西湖、鳴沢水穴
939 鳴沢水穴、三湖台 (夕景、樹海、本栖湖、西湖、精進湖、富士山)
970 仙娥滝・富士山・慈雲寺 (イトザクラ)
1132 雪山、ススキ、八ヶ岳、降雪
1482 山里、サクランボの赤い実、山と雲、タケノコ、タケノコの成長、タケ林
1744 宮詞の滝 (雪景色)、雪の大門川 (氷った滝、雪の河原、冬山)
2597 新府城 (石碑、本丸跡、川と城山遠景、信玄堤)甲府城 (甲府市、遠景、天守台跡、石垣、堀)、積翠寺 (信玄公誕生の寺石碑、産湯の井戸)、小高い山、甲府市街俯瞰、躑躅ヶ崎館、堀、山道
2598 武田神社 (宝物殿、信玄公肖、武田二十四将の図、信玄公画像、鉄扇、采配、武田勝頼肖像)、要害山城 (石垣、土塁、本丸跡、信玄公誕生の地石碑、大手門跡)恵林寺 (四脚門、三門、信玄公墓所)
2599 恵林寺 (信玄公墓所、庭園、コイ)、景徳院 (山門、勝頼公募所)
2644 ナナカマドの実、とんび茅ケ岳と金ケ岳全景、稲田、瑞牆山から金峰山田園と明野村、茅ヶ岳、飯森山から瑞牆山、瑞牆山、小川山、山中の森、山、白樺、瑞牆山と金峰山
2645 信州峠付近から見た瑞牆山と金峰山、栗の枝、昇仙峡、白砂山、甲府市街、谷、覚円峰紅葉、三重の滝
2647 滝百選「七ツ釜五段の滝」、七ツ釜、五段の滝、山・葡萄畑、葡萄、町並と畑
2831 身延山、久遠寺山門、松井坊、参道、石段、男坂、女坂、瓦紋、東善坊、甘露門、鐘楼、山の寺院、本堂、木彫、衝立、渡り廊下、御真骨堂、枝垂れサクラ
2834 久遠寺 (鐘を撞くお坊さん、本殿、屋根飾り、吊灯、六角堂の屋根、シダレザクラ)・実相寺 (ジンダイザクラ、山門)
2835 実相寺 (花壇の参道、龍の水口、本堂、銅像、石灯籠、桜とカケス、霧の山、ツクシとイヌフグリ、ネコノメソウ、ラッパスイセン)
2836 実相寺 (ラッパスイセン)・東光寺 (山門、石仏群、鐘楼、本殿、庭園、池の鯉)
2837 東光寺 (庭園、枯山水、ハナニラ、ダイモンジソウ、建物、インテリア)
2839 恵林寺 (庭園、池と鯉、渡り廊下、三重塔、本堂、落花と雨、幹に垂れる水滴、山門、参道、総門)
信越 長野県 259 チシマゼキショウ、連山、タカネツメクサ、ヨツバシオガマ、花畑
260 雲海、雪渓、タカネアオヤギソウ、コバイケソウ、ミヤマアキノキリンソウ、ライチョウ
261 ミヤマゼンコ、連山、雲海、白馬岳、イワギキョウ
272 マツムシソウ群落、車山、鳥、ハチ、青空、草原
295 紅葉の山風景、ススキ
296 紅葉の山風景、雲、牛留の池、紅葉
297 白樺、紅葉、紅葉山風景
507 御岳山
792 夜明け (地平線)、雲海、樹氷林、雪の峰々
793 雪原、雲海 (山と林)、雪原と本の木
795 山と雲海、美しの塔、木の芽、樹氷のUP
893 アカネ、アザミ、緑モミジの写った水面、ミズヒキ、青イガと花、浅間山、白糸の滝
897 森、ヤマハハコ、かすむ山、雲、ススキ、ダンドボロギク、三日月、浅間山の噴煙
943 高島城 (天守、石垣)、諏訪湖<凍った湖>、町、山並み
1078 アオイ (赤)・梓川、河童橋、トリカブトの花、遠山と雲
1085 大正池、カモ不肖の池、岩場、ウメバチソウ、キリンソウ、イワギキョウ、雲、山、ガンコウラン、トウヤクリンドウ、コマクサ
1086 コマクサ、トウヤクリンドウ、イワギキョウ、ライチョウ、岩山コスモス、ヒマワリ、水色の小さな花、キバナコスモス、ヤマゴボウの実
1088 ウスユキソウ、ヒマワリ高山の町並み、アサガオ (早朝)
1127 雪景色 (山々、八ヶ岳、小川、畑、光る太陽、わらぶき小屋、畑)
1128 雪景色 (畑、山、小川、田んぼ、清水、セキレイ、ネコ、ススキ、枯草)
1145 雪景色 (川原、山並み、わらぶき屋根)、高山寺三重塔、雪の川
1146 雪の田、フキノトウ、雪山、わらぶき屋根、フクジュソウ
1381 山道、木々と家、ザトウムシ、キノコ、アリの喧嘩、バッタの仲間、ハチと巣、虫を運ぶアリ、木立と家
1382 地面、木々、山々、ススキ、車多種、夕景 (山のシルエット、電線)
1383 夕景 (山、空、白い月、雲、電線)
1743 野沢温泉の道祖神祭り (火炎)冬景色 (民家、山々、雪の中のネギ、枯ナズナ)、雪の権現神社、雪の炉端の石碑、雪に埋まった田んぼ千ヶ滝、大門川、雪におおわれた枝
2061 カラマツソウ、ナデシコ、ウツボクサ、クガイソウ、ニッコウキスゲ、チダケサン、イタドリ、ハチ、コウリンカ、イブキトラノオ、山と草原と沼
2063 ハクサンイチゲ群落、霧の山、イワカガミ群
2136 有楽苑 (岩栖門看板、如庵、井戸、元庵F、旧正伝院書院)、愛宕神社 (全景、木ノ下城跡の石柱、本殿の高台、井戸「金明水」、本殿と額、町並み、鳥居)、奥村邸 (余坂口木戸)、町と城山、城山北西面松本城 (北東外堀、太鼓門跡、枡形の石垣、黒門、天守、二の丸御殿跡、北東の橋、鯱、鬼瓦、乾小天守内部、大天守内部 (全景、石落とし、鉄砲蔵、鉄砲)
2138 松本城 (太鼓門跡枡形俯瞰、城全景、町並みと城、蔵造りの町並み、女鳥羽川・幸橋、カモ)、兎川寺 (石川数正公夫妻の墓、水盤、本堂)、ツワブキ、儀民塚 (義民中萱村加助の石碑)、城山公園より城と町上田城 (の山々、千曲川、西櫓遠景、川、西櫓と南櫓、城跡と街並、二の丸橋、二の丸門跡、二の丸堀跡、欅並木と鐘楼、二の丸門跡から鐘楼へ、南櫓、櫓橋、北櫓)
2643 阿寺川に映る木々、ウグイ、阿寺川流れ三島池 (池、木の映り、コサギ、伊吹山にかかる雲、マガモ、池に映る夕焼け空、鳥)諏訪湖 (湖全景、遊覧船)
2648 善光寺 (大峰山、本堂、大峰城、山門、仁王門)、長野市市街 (俯瞰)、浅間山、根子岳から横手山、大峰城、空濠、二の丸跡、川中島古戦場、神社
2649 川中島古戦場、千曲川、もやった人家、海津城・松代城 (石垣、天守台、記念碑)、妻女山・古戦場跡から川中島の町並、招魂社 (妻女山)、妻女山から松代城・海津城、千曲川高梨小館城跡、庭
2650 高梨小館城・荒砥城 (本郭、兵舎、櫓、町並み、二の郭兵舎、見張台附矢倉門、上山田町、俯瞰)、町から荒砥城黒部峡谷 (宇奈月駅 ~ 欅平駅間・トロッコ電車車窓)
2704 空撮 (立山、薬師岳、水晶岳)
2706 鉢伏山から南アルプスと高ボッチ山、槍ケ岳、穂高岳、落葉松の紅葉 (鉢伏山)
2707 落葉松の紅葉 (鉢伏山)、林檎の木と北アルプス
3587 美ヶ原、沼と草原、葦と沼、遠山、草原と山頂のアンテナ塔、美しの塔、トラノオ群落、白馬連峰、ケーブルカー、小鳥ヶ池から戸隠山、カモ、池面の写し込み、ガクアジサイと池、戸隠神社 (鳥居、拝殿、林道)
3701 【松本神社】 山門、鳥居と拝殿、境内、狛犬、松本城と門、紋瓦、石垣と土塀【戸隠神社】 中宮の境内、拝殿、狛犬
3703 【戸隠神社・奥社】 鳥居、参道を行く人、狛犬のいる参道、随神門、杉並木の道、九頭竜社、参拝者・【仏壇通り】 英岩寺、大聖寺、妙尊寺、本光寺、西念寺、常福寺、仏壇通り、西教寺 (山門、本堂)【飯山城跡】 葵神社、石垣、千曲川と街並・【いもり池】 池全体、カモとスイレン、アジサイ、水草と池、ホウセンカ、笹ヶ峰ダム
信越 新潟県 1240 刈田の中のカカシ、煙る村、カキの実を食べるカラスたち、坂口安吾の碑、「砂山」の碑、竹の垣根の家、浜によせる波、カモメ
2518 羽茂まつり (菅原神社、神明社、寺田のつぶろさし、草刈神社、村山のつぶろさし)
2523 朱鷺の郷 (桃山庭園)、妙宜寺 (山門、五重塔、本堂、庭、池、スイレン、日野資朝の墓)・乙和池、池面に写った緑樹
2526 林泉寺 (上杉謙信木像、上杉謙信公の御墓、川中島戦死者供養塔、堀一族御墓、本堂、三門)、上杉謙信公銅像、春日山城 (三の丸と米蔵土塁跡、帯郭、二の丸跡)
2527 春日山城 (天守跡、井戸丸跡、空堀、本丸跡、「春日山城址」石碑、毘沙門堂、ハクチョウ)、高田城 (三重櫓内、三重櫓、本丸跡、土塁跡、北堀、黒ハクチョウ、西堀、ハスの葉、南堀、三重櫓遠景)
2528 春日山遠景、春日山神社宝物館内 (阿字御打物、御法具阿字観本尊、巌大黒天、上杉景勝公書簡、軍旗・毘の字・紺地日の丸・龍の字、謙信公印影集)、春日山神社本堂西別院本願寺 (山門、本堂、庭園)
北陸 富山県 497 チューリップ・五箇山 (滝、ヤマブキ、渓谷、吊り橋、遊覧船)
500 サクラ、山、川、渓谷、民家、ヤエヤマブキ
501 菅沼合掌村、川、吊り橋、民家、サクラ、飛行機雲、渓谷、光の水面、合掌造りの家
1906 金沢城 (石川門、石垣と土堀、瓦紋)赤い橋、堀、高山右近の像、池とシャガの花
1913 義経社、釣り船、汽船、列車田と山、安土城 (石段、総見寺楼門、仁王像、雨の屋根、山門)
2652 黒部峡谷 ~ 鐘釣駅、黒部川、鐘釣温泉、百貫谷、トロッコ、黒部万年雪、トロッコ、黒部川から百貫谷、百貫山、トロッコ乗車風景 (宇奈月駅)、宇奈月駅、宇奈月から黒部川、山彦橋、中秋の名月
2653 中秋の名月、山彦橋とトロッコ電車、黒部川、宇奈月温泉街、森石山、清流、吊り橋
北陸 福井県 554 車窓、山、虹
921 紅葉、池、ススキ、山々、アキギリ越前大野城、青モミジ
2436 丸岡城 (天守閣、サクラ、城山遠景)
2529 東本願寺 (山門、本堂、堀と鹿島)、願慶寺 (本堂、太鼓櫓)、蓮如上人銅像、町並み、山)福井城 (遠景、石垣と水濠)
2530 福井城 (石垣と水濠、天守跡)、北庄城 (柴田勝家公銅像、柴田神社、城址石碑、鳥居)一乗谷城 (遠景、唐門、礎石群、館跡庭園、湯殿庭園、義景の墓、南陽寺庭園、城山遠景、諏訪庭園)
2532 越前大野城 (天守台下の虎口、埋門、石垣、町並み、櫓と天守、石碑、城山遠景)剣神社 (剣神社本堂、織田神社、梵鐘、鳥居、信長像)、金崎宮
2533 金崎城 (石碑「金崎古戦場」石碑、海遠望、「月見御殿」石碑、大筒山山頂部、海辺より、金崎山遠景、釣り人)
東海 岐阜県 830 トマトの花と実、インゲンの花、ベニバナ、山合、雨の川
831 五宝の滝、アオモミジの花、山合
1089 高山の町並み、アサガオ、ドブ掃除、看板
1092 コイ、サギソウ、ユウガオ、高山陣屋、飛騨の里
1802 霞間ヶ渓のサクラ、タンポポ、並木中の一本のサクラ、ムクドリ、コイノボリ、疎水の側のサクラ、池田山とサクラ
1830 犀川周辺、並木道の人通り、川辺の船、墨俣城 (サクラと天守)、ヤナギと川面、サクラと川面霞間ヶ渓とサクラ、山桜
1834 トビ、新緑の木、根尾川、電車、ホームの看板、山桜
1928 白川郷合掌村 (ヒョウタン、車輪、ワラジ、鐘楼、家々)、鯉に餌をやるおじさん、鯉、スイセン、通り、家々、セリと小川、山々、三方岩岳、白川郷俯瞰
1931 本覚寺 (太田桜、本覚寺、鐘、セキレイ、山)
1932 本覚寺・滝百選「養老の滝」、名水百選「養老の滝・菊水泉」、シャガ、橋のある道、グリーンの山
2490 長浜船木堀の町並、塀、旧長浜駅・「関ヶ原古戦場」石柱、笹尾山と松尾山、雨宮山、家康最終陣地床几場跡 (入口、石柱)、関ヶ原全景、関ヶ原家康最初の陣跡、「徳川家康最初陣地跡」石柱、桃配山より家康最初の陣、現在の関ヶ原・墨俣城 (橋と天守、石垣、天守、揖斐川、山、「一夜城址」石柱)
2491 岐阜城 (信長館、石垣、建物跡、庭園、池、小滝、コイ、秀吉が瓢箪を揚げた岩、岐阜市街俯瞰、城山から天守、城山全体)・小牧山 (城山全景、天守)、円徳寺 (境内と本堂、獅子の鬼瓦、鐘楼「織田信長公寄進の梵鐘」、鐘の文字、鐘、織田塚、織田秀信髪切塚、本堂、入口から境内)
2559 高賀渓谷、樹間の雲、田園と清流・川浦渓谷・郡上八幡の町全景
2562 郡上おどり (天王祭)醒井渓谷周辺 (トンボ、ウグイ (魚)、水の流れ、トンボ、モンシロチョウ、小滝)
2890 小倉城 (本丸跡と隅櫓、雄滝、石段門跡、序口から二の丸、隅櫓、上有知湊跡・灯台・船着き場、小倉山、上有知湊跡)、長良川河原と美濃橋、キャンプ風景平城宮跡 (内裏の井戸、官衛、内裏跡、大極殿跡、朝堂院跡)
3005 高山市内、高山まつりの屋台が行く (仙人臺、大正臺、行神臺、金鳳臺、神馬臺、宝珠臺、神楽臺、鳩峯臺)、桜山八幡宮、鳥居と人出
3006 高山まつり (鳳凰臺・屋台の彫り物・桜山八幡宮・神官の列・祭殿、布袋臺、御旅所、当番飾、布袋臺屋台庫、同案内板)、城山公園から高山市の俯瞰、城山公園から桜山八幡宮
3007 高山まつり (布袋臺、からくり人形、祭り人の点描、鳳凰、屋台が行く)
3008 高山まつり屋台が行く (布袋臺、からくり、文政臺・豊明臺・浦島臺、金鳳臺の提灯取付け
3009 高山まつり (屋台・人出・宵祭り (安川通りから下一通りに入る屋臺、夜の高山市街、屋台の上の女の子、夜の路地、屋台庫に帰る布袋臺、街を行く屋台)
3010 高山まつり、 (翌朝)行列が街を行く、神社に入る屋台
3011 高山まつり (表参道に並ぶ屋台、布袋臺の組立、境内に入る神楽臺、屋台庫、組提灯)
3012 高山まつり (屋台庫の屋台、組提灯)、行列の人々点描、行列が行く、ホテイ屋台が行く、各戸を訪ねるシシ舞
3013 高山まつり (お旅所出発、お旅所、境内を出る布袋臺、下一之町通りのからくり、町中の見物人、桜橋を通過する金鳳臺、行神臺、宝珠臺、鳳凰臺の飾り細工、境内の神楽臺と鳩峯臺、鳩峯臺の車部分、屋台と人出、神楽臺屋臺庫)
3014 高山まつり (表参道の神輿、獅子舞、境内石段を登る行列、鳳凰臺屋台庫、組提灯、桜山八幡宮、豊明臺屋台庫、組提灯、当番飾り、街角風景、仙人臺屋台庫の仙人臺、川と橋の町風景、屋台会館の臺展示室と神輿)
3015 高山まつり屋台会館 (神輿上部の鳳凰飾り、鳳凰臺の飾りの原図)、桜山八幡宮 (石段と山門、拝殿、桜の紋、額、神輿、拝殿で祈る人、境内の社殿、絵図堂)、屋台会館の屋根、会館の全景、鳥居、日下部民芸館
3018 冠雪、紅葉の境界・天生峠 (白山連峰)、紅葉の山と初雪の山・萩町公民館、どぶろく祭りの獅子舞の練習、準備風景、太鼓
3022 どぶろく祭り (行列とみこしの出発、野谷家前での獅子舞、行列、白山、白川村の俯瞰、行列)
3023 どぶろく祭り (白山連峰と収穫の終わった水田、行列 (俯瞰)、和田家の供え物、獅子舞、神輿、刈稲穂、水沼と合掌造家)
3031 どぶろく祭り (獅子舞・雄獅子)、飯島八幡宮、合掌造り民家園 (山下家住宅、中之義盛家)
3032 どぶろく祭り (本殿に帰る神輿)、平瀬八幡神社 (鳥居、本殿)、白山神社 (別社、鳥居額、本社、酒蔵、拝殿)、白川八幡宮 (どぶろくの樽を前にした神事)、舞台での七福神芝居、海軍、鳩谷八幡神社拝殿
3034 白川スーパー林道 (北アルプスの峰々、白川村の俯瞰、白山連峰、ふくべ滝、姥ヶ滝、白川村遠景)、鳩谷八幡神社 (拝殿、ジャコウ杉の湧き水、酒蔵、額)、白川八幡宮 (拝殿、酒蔵、額、境内)
東海 静岡県 26 朝日に色づく富士山、富士山とススキ
27 富士山とススキ
397 夏山とリフト、サボテンの花
471 滝とツバキ、水車、町、富士山、おぼろ太陽、岩、波、夕景のマツ
472 夕景、水車、小島、岩、富士山、湾
473 マツ、富士山、漁船
474 漁船、カモメ、湾、富士山とナノハナ、ナノハナ群落
720 川、橋、電車、富士山、落日
961 サクラ、浅間神社とサクラ、富士山とサクラ
963 サクラ、ハト、山門、石灯籠、ニジマス、アヒル、コイ、キンギョ、アオキの芽
1249 三保ノ松原、富士山、トビ
1334 木々と空、雲、山々、霧が這う斜面、おぼろ日シダ、カモシカ
1596 名所黒根岩 (海岸)風呂、朝日、朝焼け海、波、漁船、伊東全景、風呂、カニ看板、表門、シャボテン、南アメリカ館 (湘陽丸、ライオン錦、黒鳳、サクラキリン、大型宝剣、将軍、月の桂、剣山の縞、勧進帳、緋牡丹、鱗片柱)、森林性シャボテン館 (ガジュマルと植物、木葉)
1690 昼の電照菊 (余分なつぼみを取る作業、ハウスの中の様子、電球、ハウス内の成長途中のキク、つぼみ、キクの葉、ハウス外観、ハウスの上窓、雲)舘山寺より日没、夕暮れの浜名湖 (網、渚、空)
1820 田貫湖、朝景、釣り人、カンヒザクラ、キャンプテント群、霧の山、霧立つ山、ハチ
2056 桶ヶ沼、カワウ、若葉の山々、アシの芽、見付天神 (鳥居、大樹)、磐田駅、ジュビロのマスコット人形、ジュビロの旗、下水道のフタのトンボ絵、トンボハウス、見付学校、磐田市全景、サッカー場、トンボのレリーフ、沼遠景
2501 長篠城 (「長篠城址」石碑、本丸跡、本丸土塁、城跡、宇蓮川・豊川合流点、鳶ヶ巣砦跡)「設楽原戦没者霊場」碑岐阜歴史博物館にて「織田信長の制札」、「織田信雄の掛け軸」ポジ石田三成の陣地跡 (笹尾山入口と竹矢来、旗の家紋、小早川陣地を望む、看板と山)三方原古戦場の碑
2669 駅の看板、クスノキ、紅葉した葉、犬、流れる雲とざわめく木々、赤い路線バス、街灯、大室山、流れる雲、12 時の鐘の音、青い路線バス、駅全景
2778 駿河湾、富士山、箱根山、高速道の車の走り南部梅林 (夕日と白梅、白梅と月、紅梅、白梅、梅の畑)
3489 伊豆高原より (相模灘、大島、船の航行)、大室山 (草原の丘陵と枯れ木、桜の里、十月桜、風になびく草山、樹々、桜の公園、穴の原、溶岩洞、菜の花と大室山、ナノハナ)、一碧湖 (カモ、波立つ湖面、枯草と湖)
3726 【三嶋大社】 拝殿、屋根、彫装飾、拝殿奥、紋、お参りする人、【箱根旧街道】 杉並木の道、錦田一里塚、【伊豆国分寺跡】 門、石碑、本堂、穴のあいた石・【香貫山から】 沼津市俯瞰 (夕景)、香貫山五重塔・【扠峡】 扠峡温泉街、役場、温泉郷入り口、ホオジロ、扠峡と山々、吊り橋・久能山、【久能山東照宮】 楼門、鳥居と拝殿、神厩、馬の像、手水鉢、石段と拝殿、鼓楼、五重塔跡、神楽殿、石段と唐門、石垣上の唐門、境内の鳥居、校倉造、日枝神社、拝殿と本殿、拝殿奥、唐門の彫刻
東海 愛知県 834 犬山市街、名水百選「木曽川 (中流域)」、線路、渓谷、木々、雲、トンビ、川原の平、飛行機、犬山城
2133 名古屋城 (水琴窟、二之丸庭園、茶亭、天守閣、那古野城跡石、庭園枯山水、東南隅櫓、表二之門、西南隅櫓、東南内堀、東二之門、清正公石曳きの像、東の内堀、表二之門、鉄砲狭間、本丸追手枡形、隅櫓石落とし、内堀、本丸、本丸石垣、鉄砲狭間内側、二の丸大手二之門、南側空堀、県庁前大通り、二の丸石垣と空堀、清洲櫓、石落とし
2134 名古屋城 (外堀外より清洲櫓、千鳥破風、窓、石落とし、外堀と鵜の首、西の丸空堀、石垣、外堀、五条橋と堀川)、古い町並み、屋根神、土蔵造りの町並み、古い家、屋根神様、龍の彫刻、大通り、名古屋城天守夕景犬山城 (木曽川と城山、天守、成田山より城山、犬山市街と城山、石段と本丸門、天守より本丸と町並み)
2135 犬山城 (天守より南の街、高欄の間、木曽川方面を望む、天守、高欄、屋根、窓、付け櫓、石落とし、石垣、千鳥破風、鉄砲狭間、七曲門、本丸の小銃櫓、本丸門、針網神社のお馬さん、空堀)、木曽川より天守
2363 岡崎城 (本丸、井戸、堀のサクラ、内堀、枝垂れ桜、アヒル、お堀の中の噴水、乙川の噴水大樹寺 (鐘楼、山門、本堂、山門から岡崎城、多宝塔、家康公・松平八代公の墓)
2364 大樹寺 (徳川家康の墓、本堂、山門、鐘楼、多宝塔、総門)紀三井寺 (山門とサクラ、石段・石垣、三井水の井戸・清浄水芭蕉翁句碑、名水百選「紀三井寺の三井水」、揚柳水 (井戸)、サクラ、ジャガの花、サクラと鬼瓦、山門とサクラ
2492 津島神社 (門、境内、御社殿、瓦の家紋、御社殿、門、神楽殿、釣り燈籠、屋根)、勝幡城 (石碑、全景)日の宮神社 (全景、御社殿しめなわ)、豊国神社 (外観、石柱、鳥居、社殿、正面から桐の紋、常泉寺 (外観、「太閤山」の額、本堂、豊太閤産湯の井戸・鷹の井、豊太閤の像から井戸、豊太閤像、本堂から井戸)
2493 常泉寺の太閤木座像、光明寺、桶狭間古戦場 (石柱、七石表の 1・今川義元の戦死した場所の碑、今川治部大輔義元の墓、「桶狭間古戦場址」石柱)小牧山遠景、天守、天守より東の展望・岩崎山から犬山城方面・龍音寺・瓦の町並み、石垣の跡、本丸跡、小牧市街、瓦屋根、黒塀と土蔵、龍音寺の土塀、常夜燈、瓦屋根
2499 奥殿陣屋 (書院の下魚、瓦の家紋、門、提灯、看板「奥殿陣屋」、蓬莱の庭と書院、庭、燈籠、枯れ滝、石、書院軒下、釣り燈籠、書院軒下、松明院山門の鬼瓦)松平郷 (夏の農村風景、ムラサキツユクサ、クサムシ、マツバギク、「松平城址碑」から城山、夏の農村風景、松平東照宮 (鳥居、石垣、堀の錦鯉、石柱、鳥居と社殿、「松平太郎左衛門親氏像」)
東海 三重県 1899 小安観音寺 (枝垂桜と仁王門、各種サクラ、金剛力士像、不断桜、鬼瓦、寺景、銅灯篭、シダレザクラ、山口誓子句碑)
1901 街の俯瞰 (夕景→夜)三多気のサクラ、並木、倶留尊山と霧、並木道の俯瞰、村全体
2038 トロッコ列車亀山城 (堀、石垣)篠山城 (二の井戸、くろがね門跡、石垣、青山神社、埋門跡)滝百選「金引の滝」
2511 和歌山市県立博物館「徳川十六将画像」伊勢神戸城 (濠、城山、土塁、「神戸城址」石柱、本丸跡、天守台、天守台石垣、天守台跡の石碑、天守跡、流れる雲、楠の梢と流れる雲、ハナショウブ、濠、城山全景)津城 (隅櫓、シャチホコ、「籐堂高虎」の像、門跡石垣、入徳門、門の梁の模様)
2512 津城 (濠と石垣、乾櫓跡石垣、犬走り、犬走りと石垣、アヒル、三階建ての隅櫓、本丸跡)松坂城 (表門跡、「松阪城址」石碑、高石垣、登城道、石段、本丸跡、天守台、「天守跡」石碑、井戸跡、街並、きたい丸跡、井戸、搦手口石段、石垣、本居宣長旧宅表門、石垣、城山全景)鳥羽城 (本丸石垣跡、石垣、本丸跡グラウンド、土塀と石垣)
2513 鳥羽城 (土塀と石垣、城山、舟、湾から城山へ、船、鳥羽全景、港と城山、城山)
2541 亀山城 (堀、石垣)篠山城 (堀、石垣、鉄門、石垣の記号、二の丸、大書院跡、本丸跡・青山神社、高城山遠景、埋門跡、石垣の記号、城山遠景)、八上城 (高城山中腹から篠山城方面を望む、三の丸、二の丸、本丸、はりつけ松跡)
近畿 滋賀県 1818 醍醐サクラ、雨の山里、ほこら、霧立つ山琵琶湖とサクラ、ボート、竹生島とサクラ、花見をする人々、遊覧船
2101 彦根城 (西の丸三重櫓遠景、琵琶湖、佐和山、、湖面、ヨット、シラサギ、波打ち際、西の丸三重櫓近景、石垣、カモ、外堀、京橋、石段道、天秤櫓、天秤櫓内部より街景)
2102 彦根城 (天秤櫓の中より多聞櫓と街、太鼓門櫓、着見台より街並・琵琶湖、西の丸三重櫓と夕景、琵琶湖夕景、茜雲、佐和山、城山と街、井伊直政公像、埋木舎、佐和口多聞櫓、犬走り、内濠に写る櫓、狭間、いろは松、多聞櫓、天秤櫓近景、松葉)
2103 彦根城 (多聞櫓、馬屋、天秤櫓、松林の道、玄宮園の庭、アオサギ、橋、西の丸三重櫓、槻御殿、楽々園玄関、馬屋の門、石柱、多聞櫓、表門橋、表御殿、佐和口多聞櫓、城山)安土城 (駅前の信長像、安土山全景、新幹線通過、黒鉄門跡の石垣、桝形の石垣、二の丸阯、「織田信長公本廟」石柱)
2104 安土城 (本丸御殿跡、天主台入口の石段、天主台跡、礎石、琵琶湖方面を望む、石垣から北東の街、三重塔、瓦の家紋、仁王門、仁王像、家紋、城山全景、夕焼けの田園街、茜空と山)二条城 (東大手門全景、鬼瓦、堀川通、門、釘隠し、門、東南隅櫓、唐門)
2408 日吉大社 (宇佐宮拝殿、白山姫神社、樹大宮、東本宮、サル、東本宮山門、日吉神社、鳥居、山頂の牛尾神社、本殿、拝殿、三宮神社、本殿、拝殿、輿)
2409 降雪、大津山王祭 (夜の祭り、タイマツの行列)
2410 大津山王祭 (西本宮の輿、儀式、献茶祭)
2411 大津山王祭 (献茶祭、下から見た牛尾・三宮神社、花渡り式)
2412 大津山王祭 (花渡り式、西本宮、未の御供献納祭)
2413 大津山王祭 (未の御供献納祭、西本宮)
2414 大津山王祭 (神輿振り)
2415 大津山王祭 (神輿振り、例祭)
2416 大津山王祭 (例祭、神輿神事)
2417 大津山王祭 (神輿神事)・長浜曳山まつり (役者夜渡り)
2418 長浜曳山まつり (役者夜渡り)
2419 長浜曳山まつり (夕渡り、朝渡り太刀渡り、子供歌舞伎・一番山から八幡宮)
2420 長浜曳山まつり (子供歌舞伎・1番山から八幡宮)
2421 長浜曳山まつり (子供歌舞伎・1番山・2番山から八幡宮)
2422 長浜曳山まつり (子供歌舞伎・2番山、3番山)
2423 長浜曳山まつり (子供歌舞伎・3番山、4番山)
2424 長浜曳山まつり (子供歌舞伎・4番山から八幡宮、3番山、1番山、2番山、4番山から大手門通り)
2425 長浜曳山まつり (子供歌舞伎・3番山から大手通り、1番山・2番山からお旅所)
2426 長浜曳山まつり (子供歌舞伎・2番山・3番山・4番山からお旅所)
2427 長浜曳山まつり (神輿還御、戻り山、長浜城、サクラ)
2428 長浜城 (東側、北側、西側、南側)、俯瞰長浜市、俯瞰長浜市、琵琶湖、秀吉像、舞殿、八幡宮、山内
2429 大通寺、秀吉・三成出逢いの像、知善院、豊国神社、寿山、北国街道、徳勝寺、浅井三代墓、国友鉄砲の里、長浜港
2481 三井寺 (仁王門、金堂、観音堂、一切経蔵)・遠景、旧街道、興聖寺 (山門、拝殿、庭園)
2482 興聖寺の庭園、爾々神社 (多宝塔、拝殿群)文化等保存伝習施設 (西山城・朽木陣屋跡)坂本城 (明智光秀像と琵琶湖、坂本城から比叡山、坂本城石碑)・穴太衆の街並
2483 八幡城 (北の丸跡、町遠景、八幡堀から八幡山)、観音寺城本丸跡 (石垣、古井戸)
2485 信長の館、宗安寺、佐和山城 (貯池、石垣、佐和山城址碑)、龍潭寺の石田三成公銅像、清涼寺、佐和山遠景、彦根城から佐和山、西明寺 (山道、石垣、蓬莱庭)
2486 西明寺 (石垣、二天文、本堂、三重塔、本堂、石垣、佐和山城大手門跡、清涼寺姉川古戦場石碑 (血原血川・野村)、羽虫の群、横山城址の虎口
2487 横山城 (竪堀、城址石碑、井戸跡)、小谷城から横山城、国友鉄砲の里資料館 (銃床、銃身の作り方、各所火縄銃)、徳勝寺の浅井三代の墓
2488 大通寺 (含山幹、客室・含山亭、本堂遠景)、琵琶湖と長浜城、虎御前山と小谷山、小谷城 (番所跡、馬洗池、首据石、黒金御門跡、大広間跡、本丸跡、虎御前山遠景)
2489 小谷城 (御局屋敷跡、「局屋敷址」石柱、赤尾屋敷跡、「浅井長政自刃の地」石碑、林、ケーブルの移動)賎ヶ岳古戦場 (余呉湖、武者の像、木之元町並み「史蹟賎ヶ嶽」石碑、琵琶湖、湖面、林、移動、余呉湖より賎ヶ嶽、山並み、長浜船木堀の町並み
2563 醒井渓谷周辺 (水の流れ、アキアカネ)三段峡 (雲の流れと緑樹、小舟にて渓谷に入る、二段滝、猿飛)
2759 旧魚屋町町並み、井伊直政像、牢屋跡・旧下魚屋町、旧広田家住宅・旧下魚屋町 (雨)、雪残る楽々園 (庭園、地震の間、庭園、枯滝石組、大築山、灯籠、石組、書院)
2763 彦根城 (天守と付櫓、玄宮園俯瞰、楽々園俯瞰、時報鐘、石垣と土塁、外堀より天守)大坂城 (寝屋川より天守、千貫櫓越しの天守、大手門 ~ 多門櫓、空堀 ~ 天守)、 (雪)大阪城 (天守、山門、石垣)
2878 豪渓 (奇岩ロング、うら豪渓ツツジ、山フジの花)鎌掛谷 (鎌掛谷のシャクナゲ、花のアップ、渓流、清流に泳ぐ小魚、崖のホンシャクナゲ、若葉の山渓谷、展望台からのシャクナゲ群落、イワカガミ群生)
近畿 京都府 106 丸山公園の枝垂れサクラ (夜桜)、月
108 サクラ、円山公園のシダレザクラ
113 山、夕日、三日月、哲学の道、ユキヤナギ
115 ミツマタ、ツバキ、鴨川、嵐山のサクラ
116 嵐山のサクラ、タケ林、鴨川の土手とサクラ
130 亀山公園・ヤマザクラ、ツツジ
742 車窓、霧の山道
743 車窓、霧の山道・逆さの家
744 川、山、空、池、紅葉、マツ、池の雨音
864 比叡山より琵琶湖、杉材、白い木の花、大原夕景
934 タケ林、大河内山荘、土産屋
1804 サクラ、渡月橋、花見客、円山公園のシダレザクラ、ハチ、ワラ屋根とサクラ
1893 御室桜 (八重有明、御室車返、太白、山桜系殿桜、御衣黄の蕾、揚貴姫の蕾、山桜系紫桜、車返、五重塔)
2036 水無瀬神社境内、名水百選「離宮の水」御香宮神社、名水「伏見の御香水」、桃山天満宮、伏見城跡残石、御香宮神社表門 (伏見城大手門)
2105 二条城 (唐門、二の丸御殿の屋根、唐門、二の丸御殿、二の丸庭園と御殿、池、滝、黒書院、白書院、松、内濠、石垣、本丸櫓門、同内側、天守跡石垣石段、天守台より西橋・本丸御殿・西南土蔵・桝形の石垣・西橋、石垣から内濠・桃山門・街・山、本丸庭園、西橋から内濠・本丸御殿、天守石垣と内濠)
2106 二条城 (石垣、内濠、米蔵、本丸御殿、天守台石垣、土蔵・米蔵、内濠と天守台石垣、北中仕切門内側、加茂七石から門、清流園・香雲亭・和楽庵・松の中島・石燈籠、土塀、二の丸御殿屋根、西門、西南隅櫓、東南隅櫓、全景、山、街)、本能寺 (総門、看板、本堂、信長公廟、鴨川、清水寺仁王門と街景)
2401 嵐山公園のサクラ、サクラと川、渡月橋、嵐山、散るサクラ、川と舟とサクラ松江城 (サクラと門、天守、サクラと天守)
2478 龍野城 (鶏籠山頂、本丸跡、石畳、屋敷跡)上月城 (本丸跡石碑、三の丸跡、本丸跡、遠景、尼子勝久公・山中鹿之助・上月氏発祥の地石碑)山崎天王山 (山道)、竹林
2479 山崎天王山 (タケやぶ、山崎城井戸跡、天守、二の丸跡、天守跡、幕末十七烈士の墓、山腹からの遠景、旗立松、宝積寺の境内・一夜之塔)
2480 山崎天王山 (宝積寺・夜之塔、天王山遠景)・比叡山遠景
2503 北野天満宮 (本堂、破風、本堂、彫刻、楼門)、船岡山山頂より南の展望、御土居、石柱、瓜生山・北白川城跡、高野川、大文字山、本能寺址石柱、街、聚楽第址石柱、街、高台寺 (東山から本堂、時雨亭から傘亭、傘亭内部、屋根の裏側、時雨亭全体・内部、傘亭全景、霊屋・内部全体・北政所像)
2504 高台寺 (霊屋・秀吉像・外観・桐の紋、庭園、山門、表札、門扉、屋根裏)、円徳院 (内門、表札、庭園・北政所化粧御殿跡、庭石、石柱、石橋、松の木、茶店)、豊国神社 (鳥居、大仏殿石垣、鳥居、唐門、奥の本殿、唐門、桐の紋、千生瓢箪、方広寺 (「国家安康の名鐘」全体、「君臣豊楽」と「国家安康」の文字)
2506 伏見城 (天守、千生瓢箪、空堀跡)、御香宮神社 (伏見城大手門、鬼瓦と鯱、彫刻、しめ縄と門扉、石垣と土塀、伏見城残石、石の刻印、石庭、手水鉢、松の木、庭、醍醐寺総門、鬼瓦と桐の紋瓦、山科本願寺土塁跡、西本願寺 (門、櫓、建物)、大徳寺 (総見院外観、「信長公廟所」石柱、鐘楼、勅使門、金毛閣、鬼瓦)
2507 船岡山 (建勳神社の鳥居、町中から見た城山)大坂城 (山里曲輪、刻印石広場、石の刻印、石垣の刻印、淀君の墓、墓石、仏像)堺の環濠跡、千利休屋敷跡 (石柱と井戸、庭石、全景)、南宗寺 (門、石柱、塀)岸和田城 (二の丸濠、石垣、本丸隅の櫓、天守、濠と門、大天守より北西の展望)
2542 八上城 (血洗い池、高城山遠景)、春日神社 (本堂、庭)、ユキノシタ福知山城 (石垣、雨だれ天守内より福知山の町並み、古井戸、御門番所、城山遠景)竹田城 (花屋敷跡、石垣、天守跡、天守)
2862 八重ヤマブキの蕾、愛宕山展望台から菖蒲谷池、水辺のミツバツツジ、菖蒲谷池とミツバツツジ
2870 浄土寺 (境内のフジの花、浄土寺遠景、レンゲ畑と浄土寺)松尾大社 (鳥居、山門、ヤマブキ、木橋とヤマブキ、疎水とヤマブキ、舞殿、本殿、屋根の紋、手水屋、ドウダンツツジ)
2872 松尾大社 (門とツツジ、モミジと燈篭、ヤマブキ群生、シャガ)、河原のナノハナ群、川と人家るり渓 (鳴瀑、山ツツジ、四阿から鳴瀑、滝上から下を臨む)
2874 吉備津神社・吉備津彦神社 (鳥居、山門、拝殿、本殿、渡り殿、祝詞殿、吉備津神社、北隋神門、本殿、拝殿)
2946 祇園まつり (祭り準備の市内、孟宋山、船鉾、お旅所、展示物、旧家のつくり)
2947 祇園まつり (祭りの準備風景、宵山、人出、人見の町俯瞰、夜景、京都タワー、町並、屋台の通り、チョウチンの列)
2948 祇園まつり (夜の屋台、、ローソクの列、街の人通り、河原の床店、河原の人混み、宵山、 (小雨)、山鉾の飾り付け)
2949 祇園まつり (山鉾の飾り付け、人々の準備、しめ縄はり、窓々からの見物人、路上の見物人
2950 祇園まつり (出発の儀式、山鉾巡行)
2951 祇園まつり (山鉾巡行、人々点描)
2952 祇園まつり (山鉾巡行、見学の人々、休息の人々、みこしの出発)
2957 祇園まつり (八坂神社、手洗い場、チョウチンの堂、堂内、祭り小道具箱、二年坂、三年坂、清水寺 (山門、三重塔、回廊、清水の舞台、市街遠望))
近畿 大阪府 2371 大坂城 (サクラ)、勝龍寺城、堀とカモ、アオサギ、天王山を望む、勝龍寺、天王山と男山、淀城、古淀城薬師堂跡碑
2605 資料: 柳川城古写真、蒲生氏郷、太田道灌、徳川秀忠、藤堂高虎、毛利元就、榊原康政、長曽我部元親、東海道五十三次浜松宿、岡崎宿、小諸城古図、海津城古図、秀吉時代金箔瓦 (大阪城)菊紋・天守閣蔵、田丸城、館林城、白地城、感状山城、野田城、鳥羽城古図
2606 資料: ポジ (西本願寺の唐門、伏見城、高天神城、秀吉の大阪城-本丸下の石垣)、日本地図、イラスト (但馬武田城、横山城、安土城内-羽柴秀吉邸と前田利家邸、山崎宝寺城、淀城、長浜城、甲府城、大坂城)
3099 生駒山より大阪市街を望む、暗越奈良街道、石畳、道標、ほこら・ (雨)住吉大社、鳥居、石灯籠の列、木版画、朱の太鼓橋、鳥居と拝殿、手洗い場、境内の本殿、第一本宮、石舞台、門、参道
近畿 兵庫県 375 オキナグサ、コウリンタンポポ、ツツジ、春の山、ミツガシワ
1879 姫路城 (堀とサクラ、天守遠景)サクラ、吉野山全景、木の芽、雲の流れの日当たり
2113 姫路城 (水一門看板、水一門から水二門への通路、腰の曲輪、東小天守、「へ」の門と「と」の一門と「ち」の門、狭間、「へ」の門、井戸櫓、備前門、大天守、石垣、石落とし、西小天守、鯱、窓、屋根、西の丸、狭間、上山里、本丸天守群、乾小天守、「ぬ」の門、石垣・扇の勾配、「る」の門・穴門)、男山千姫天満宮、千姫羽子板絵馬、男山配水池公園より城山を望む
2114 姫路城 (城夕景、西方の山々、街並み、城夜景)和歌山城 (東堀と天守、一の橋と大手門、石垣、西の丸より天守と櫓、天守から青岸橋・城郭模型・本丸跡、天守入口、楠門、菱の門、桃の瓦、大天守、大天守、南多聞)
2475 三木城 (天守跡、かんかん井戸、遠景)、平山古戦場 (竹中半兵衛の墓、古戦場跡)、別所長治の首塚、、平山古戦場と三木城
2476 書写山・円教寺 (頂上から姫路市内、仁王門、摩尼殿、シャクナゲ、大講堂、遠景)、置塩城 (遠景、あやもり神社、櫃蔵神社、置塩山、石垣跡、山頂の石垣、二の丸跡、二の丸わきの空堀)
2477 龍野城 (うずみ門、西の櫓と鶏籠山、揖保川から遠景、市街から城山、龍野の城下町、山頂の石段・石畳)
2543 竹田城 (本丸全景、二の丸、町並み、北千畳、北千畳、大手門、礎石跡、城山遠景)鳥取城 (城山全景、山上ノ丸、鳥取の町並み、天守台)、鳥取砂丘・若桜鬼ヶ城 (城山遠景)
2547 赤穂城 (刎橋門、堀、横矢屏風折)姫路城 (大手門、天守遠景、西の丸の鷺山口門の櫓、天守の礎石、菱の門、武者だまり、西の丸狭間、石垣、菱の門の破風、燈籠の台石、「は」ノ門、「に」ノ門、「ロ」ノ門、「ほ」ノ門、油壁、搦手門)
2548 姫路城 (搦手門、井郭櫓、旧番所、石棺、大手門わきの石垣、「る」ノ門、「ぬ」ノ門、お菊井、上山里郭、腹切丸、帯郭下の石垣、喜斎門、下山里郭、石垣に使われた墓石、西の丸櫓内水抜き)
2770 山の斜面に咲く水仙群、海風にそよぐ水仙、ムクドリ、蕾、花、沼島、ウミウ、水仙群落、ヤマガラ
2771 水仙の花、山の斜面に咲く水仙群、水仙群、青空抜けの水仙仰角花群落、立川水仙郷、別種水仙、水仙群、八重桜水仙、群落
2772 洲本城 (友ケ島水道、友ケ島、洲本温泉、洲本の町並み、洲本港俯瞰、模擬天守、碑、本丸の石垣、西の丸、三熊山、山頂の洲本城模擬天守)、鳴門 (鳴門海峡L夕景、鳴門大橋)
2869 大山寺橋から大山と河原浄土寺 (浄土堂内阿弥陀三尊全景、観世音菩薩、阿弥陀如来、勢至菩薩、本堂全体、屋根)、八幡神社 (建物、赤い社殿)
近畿 奈良県 681 【空撮】 1.飛鳥浄ヶ原宮、2.飛鳥寺付近の飛鳥寺跡、3.石舞台古墳、4.高松塚古墳、5.欽明天皇陵、6.見瀬丸山古墳
726 長谷寺 (石畳、庭園、堂内)・大台ヶ原 (山道、林)
731 大台ヶ原 (霧の世界・山並み、紅葉)
733 明日香村、刈り穂と田、イナゴ、かすむ山、杉山
735 橘寺 (土塀、鐘楼、寺)、淡山寺 (石塔、紅葉、熊笹、キク、カリン)
736 淡山寺 (カリン、紅葉)・奈良公園、鹿
739 紅葉、月 (半月)、早朝のかすむ山と町並み、朝の空
740 かすむ山々、朝もや、雲、明日香村、キク
948 十津川渓谷、かすんだ川と橋、滝、川面、滝百選「笹の滝」
949 滝百選「笹の滝」、アセビ、十津川渓谷、松、瀞峡、観光船
950 十津川渓谷、トンビ、三日月・ナノハナ
1811 蔵王堂花供会式 (大名行列)、勝手神社、シダレザクラ、ハクモクレン津山城 (サクラ夜景)
1835 雪景色、雪山、枝の雪、降雪、雪山の木々、杉林に雪、竹林に雪、草原に雪
1836 サクラと杉の雪景色、枯木と曇り空、竹、露の杉山大鳴門橋、夕日の海、海峡を行く船、海原、枯れ木と夕刻の空、車ライトの流れ
1882 タンポポ、シロバナタンポポ、ワタ毛タンポポ郡山城 (櫓とサクラ、お堀とサクラ、堀の水面の落花)
1883 郡山城 (お堀の水面に花びら、門、紋、石垣、シャチ、檜、カラ堀)、カモとサクラ、アベック、女友達
1888 桃と又兵衛桜、又兵衛桜アップ和歌山城 (リス、櫓、石垣、門、天守とサクラ、瓦屋根)
2254 【大神神社】 ~ 狭井神社拝殿、拝殿と参道、大美和の杜展望台より大和平野を望む、同三輪山を、若宮社 (山の辺の道からパーン鳥居・御社殿・狛犬、鳥居の額、本殿、鬼瓦など)、古い街並、釜あげソーメン、ソーメン屋、一の鳥居、大鳥居と三輪山
2508 岸和田城 (和歌山方面を望む、天守、濠、二の丸濠、石垣)大和平野と信貴山・朝護孫寺と信貴山大和郡山城 (桜御門跡から建物へ、櫓と石垣、天守台石垣、石垣の梵字・地蔵、天守跡、天守台から薬師寺、堀と石垣、追手向櫓と大手門、濠と石垣、濠、本丸への道)
2509 多聞山城 (若草山山頂より城山、大和平野全景、鹿と街並み、城山、若草山と東大寺大仏殿)、興福寺 (五重の塔、猿沢の池と五重の塔、東金堂と五重の塔)四天王寺 (中門と五重の塔、金堂、講堂、回廊、南大門、仁王像、塀と建物、鬼瓦)
2881 室生寺 (外観の寺、恵門、池の雨足、慶雲殿、鐘楼、ハナズオウ)飛鳥路 (ナノハナ畑ごしの天香久山)
2882 飛鳥路 (甘樫丘からの畝傍山、耳成山、天香久山、大和三山パン、丸山古墳、甘樫丘から飛鳥寺、酒船石、壷阪、飛鳥、高取山)壷阪寺 (山門、因幡堂正面外観、愛染堂、大石堂、回廊、三重の塔、本堂外観)
2885 高取城 (シャガの花、八重ヤマブキ、石垣、シャガ、八重ヤマブキ、石垣、大手門跡、城に向かう山道)
2892 中宮寺 (八重ヤマブキ、入り口付近の堂宇、フジ、藤棚、門)・東大寺 (東大寺大仏殿、金のシャチ、山門)
2896 東大寺 (二月堂、三月堂経庫、手向山八幡、神宝殿、二月堂、鐘楼、転害門)
近畿 和歌山県 1889 和歌山城 (シャチ、天守、石段道、庭園、石垣、ヤマブキ、土壁と新緑、八重サクラ、岡口門)サクラの落花
2115 和歌山城 (天守、石垣、青い石、石垣の通路、新時代の石垣と古い石垣、北堀と紅葉溪庭園、鶴之溪の石垣、鳶魚閣、庭園、池、鯉、カエデ、松、城山全景、櫓、西の堀、紀の川河口、追廻門、岡口門と天守)
2116 和歌山城 (岡口門、石垣、新裏坂登口石垣通路)、紀ノ川、鉄橋 (列車通過)、山並み、舟、和歌浦夕景、海、夕日、海岸、船大坂城 (第二寝屋川と天守、観光船、金蔵と天守)
2366 紀三井寺 (本堂とサクラ、和歌山染井吉野標本木、本堂横の石段、和歌山市内、樟樹、桜並木、ヒメオドリコソウ、吉祥水・井戸、本堂遠景)
2510 根来寺 (参道、大塔、無縁仏の墓、大門・仁王門、「根来山」の額、蓮花院の石垣と門、門の額、石垣と土塀)、根来の里風景和歌山市県立博物館「徳川十六将画像」
2780 南部梅林 (オオイヌノフグリ、白ウメ、目津崎と海、ウメ林と道、梅林と山々、池、紅ウメ)
2781 南部梅林 (ウメ林と海遠景、ウメの山、ウメと観光する人々、白ウメ、ホトケノザ)
2782 南部梅林 (オオイヌノフグリ、白ウメ、白ウメの畑、山里風景、里のウメ畑)
2783 南部梅林 (白ウメの畑、白ウメ)鹿島と南部湾、海岸線、岩の小島、鹿島など (植田崎より)石神梅林・田辺梅林 (梅の里山間の風景、ウメ (白)、山間の梅、石神の里、ウメ (紅)
2784 石神梅林 (紅ウメの花・つぼみ、ウメと歌碑、白ウメの畑、山間の風景)奇絶峡 (巨岩・絶壁と会津川、 (雪)赤い橋と磨崖仏、会津川と赤い橋)
2930 勝浦港、連絡船、漁港、見晴台から、山の峰々と海、霧立つ山、那智大社拝殿、青岸渡寺、那智大社境内、社殿
2933 那智の山々、那智の滝、那智の扇まつり (大和舞・斎主舞・巫女舞、演目額、扇みこし、境内)
2939 那智の扇まつり (階段を上る扇御輿、見物人達、解体される扇みこし、神事、大鳥居)、熊野古道、石段、那智山見晴台
2945 那智の火まつり、解体材料にてお守りづくり鴨川、カモ、山車道、京都市街 (京都駅、大文字、etcetc...)
中国 鳥取県 988 鳥取城、カラタチ、石垣、オドリコソウ、シロバナタンポポ、仁風閣、キンポウゲ、ハナイカダ、ハコベ、鳥取の町並み、コメツブツメクサ、春の山、飛行機、ヤマリンゴ、松の花、モミジの花、「ふるさと」石碑、堀、コイ
2404 八重垣神社 (大鳥居と随身門、夫婦椿・連理玉椿、拝殿、本殿、夫婦杉、鏡の池、宝物殿内八重垣神社御本尊壁画)玉川と土蔵群、極楽寺山門の枝垂れサクラ、打吹公園のサクラと打吹山、羽衣池のサクラ、通路のサクラ
2405 打吹公園 (鎮霊神社のサクラ、社殿、サクラ)、大覚院 (里見忠義と八賢士の墓、本堂、お林の方墓所、山門、打吹山と倉吉の街並み、打吹公園遠景)鳥取城 (千代川から城山を望む、濠と石垣、二の丸跡、白鳥、仁風閣)
2544 若桜鬼ヶ城 (城山遠景)吉田郡山城 (毛利元就・毛利一族の墓、釣井の壇、本丸跡、城山遠景)、興善寺の庭園、スイレン、池、青モミジ、歴史民俗資料館 (毛利元就画像、打刀、元亀の面、郡山城之図、木像阿弥陀如来座像)
2852 浄土寺周辺、尾道の坂、墓石、浄土寺門から本堂、ハト、石段とガード、石坂道、レンガ壁、人家の門、参道、浄土寺山頂からの尾道、フェリーの往来 (尾道港)、トンビ大平山頂展望台から東郷町
2853 大平山から東郷町・倉吉市、大平山ナシ畑、ナシ枝、ネギボウス、レンゲ、レンゲ群落 (畑)、ヒバリ
中国 島根県 992 山、落、ディーゼル車、大根島ボタン園 (ボタン)、湖 (破)、船、橋、城、石垣、茶畑
996 森鴎外旧居、津和野城、太鼓谷稲荷、SL、新緑の山、鯉のぼり、段々畑、津和野川、津和野カトリック教会、町並み、長門峡
2191 【萩城】 旧福原家書院、内部桜の間と紅葉の間、詰丸跡へ行く山道、詰丸跡 ~ 石碑、要害門矢倉跡石垣枡形、土塀、狭間、瓦の家紋、石垣、枡形から本丸へ、二の丸から本丸へ、貯水池跡、南の展望街並、本丸全景、南東の展望街並、埋門跡、岩塊、北の展望日本海、木立から二の丸へ、要害門矢倉跡から本丸へなど、月見矢倉跡から天守台へ、東門跡、指月小橋、旧益田家物見矢倉、問田益田氏旧宅土塀、口羽家住宅、鍵曲、高杉晋作歌碑、東交先生産湯の井高杉晋作旧宅、木戸孝充旧宅、御船倉・日本海の荒海
2195 (注意: テープワルイ)【松江城】 東南側天守閣と本丸石垣、内濠と天守閣東面、内濠の橋、カモ、白鳥、濠キラキラなど、塩見縄手、小泉八雲旧宅 (内部居間、書斎、居間の床の間、)居間から庭を眺める、ガラス越しの西側の庭、北側の庭、南側の庭、塩見縄手、北側内濠、市観光バス、小泉八雲銅像、内濠と塩見縄手、武家屋敷の門、塩見縄手、北東より天守閣と街並み、【明々庵】 外観、内部、茶釜、内蹲踞、部屋からの見た目、本席内部、城見台より天守閣を望む、川と橋など、【菅田庵】 門、建物の外観、・【備中松山城】 大手門跡、石垣など、大手口枡形フカン、土塀、狭間、自然石を使った石垣
2403 松江城 (石垣とサクラと天守、二の丸帯曲輪の石垣、水手御門のサクラ、水手御門跡石垣、水手御門跡、塩見縄手、北側内堀のサクラ)、小泉八雲旧居、城山から塩見縄手、武家屋敷、北堀川桜と宇賀橋、城山と天守、内堀、サクラ
2675 朝焼けの海、小島と海、雲、浄土ヶ浦、岩山にマツ、波と岩、松と海、ダルマギク
2676 落葉の山中、イソギク、青い海と岬、松と海、春寿菊、アラゲキクラゲ、ツリガネニンジンの花、カザグルマの実、海の崖にダルマギク、テトラポットの港
2677 内海の海岸、鳥 (オオアジサシ、ミユビシギ)、断層の岩、イソギクの群落、隠岐のアブラギクの蕾、奇岩の海岸、山の小川、木洩れ日、トカゲ岩付近のオキサンショウウオの幼体、小川
2678 トカゲ岩・田園風景、白島灯台、浄土ヶ浦、白島崎、ヒメアカタテハ、アザミ、展望台からの岬と海、小島、岩山、雲、鳥居 (水若酢神社)
中国 岡山県 977 名水「塩釜冷泉」、ニジマス、春の枯林、キンポウゲ、アレチノギク、大山、ナノハナの野原、空移動、蒼い芽
1196 畑、ハクサイ、農家・秋の高原、山々、八塔寺ふるさと村 (大根干し、ユズ、農家、ナンテンの実、農工具野菜、刈田)
1197 八塔寺ふるさと村 (用水路、寺)・港、船、遊覧船、トビ、片上湾、岡山城 (アオサギ、石垣、天守)
1198 岡山城 (天守、堀、月見櫓)・倉敷の町並み
1202 備中松山城 (モミの木、天守、二重隅櫓、石垣、遠山、村里、月、山頂の城)鞆の浦、朝日、タンカー、小舟、光る海
1812 津山城 (サクラ夜景、月とサクラ、花灯籠と道、市街の街灯、石垣とサクラ、人出 (昼)、サクラ、石垣と桜)
1813 津山城 (サクラ、石垣とサクラ、八重サクラ、ムスカリとハチ)
1814 津山城 (サクラ並木、町並み遠景、天守跡、石段道、シロバナタンポポ、オオイヌノフグリ、カンサイタンポポ、街とサクラ、石垣と桜、粟積櫓跡の石段)
1817 由加山 (蓮台寺、サクラ)、モモ、池とサクラ・醍醐桜、霧の山
2196 【備中松山城】 三の丸跡、土塀、瓦、狭間、狭間ごしの景色、三の丸の石垣、石垣の角、二の丸の南面石垣、三の丸跡フカン、二の丸跡、天守閣、南東より天守閣のあおり、出格子窓、天守閣南面、唐破風屋根、白壁と黒い腰板、天守閣南西面、西の千鳥、出格子、隠し狭間 ?、東の千鳥、瓦の家紋、シャチホコ、二重櫓南東面、同南正面、天守閣北西面、二重櫓南面扉、同格子窓、北東より天守閣と二重櫓、後曲輪より二重櫓、接続廊下の石落とし (内)、天守閣内1F階段、武者窓、狭間、囲炉裏、2F全体、御社壇、東・南の展望、柱、天井、梁
2197 【備中松山城】 天守閣内2F階段、1F全景、装束の間、天守閣入り口、西の展望、三の丸跡、厩曲輪の石垣、けわしい山道、登城道、高梁市外と川、石火矢町武家屋敷通り ~ 梶谷邸門前、同武者窓、通り、土塀、臥牛山と武家屋敷、【頼久寺】 入口、門、鬼瓦、門から本堂へ、庭、 (鶴島、亀島、青波の刈り込み、部屋からの眺めなど)、部屋から庭へ、門と石垣など、紺屋町、伊賀谷川海老隅や、川沿いの町並み、薬師院と松連寺外観、松連寺本堂、石垣、街並みから石垣へ、入口、シラサギ、高梁川と街と城山など
2198 【備中松山城】 街並みと城山、山中鹿之助の墓碑、城山と街並みと川・【岡山城】 旭川対岸から見た天守閣 (南東面)、川と街並みと城、天守閣東面、新鶴見橋より天守閣北面と川、マスの群、川と城 (北西)、大手口石垣と内濠、内目安橋跡より内濠、内濠と橋、鉄門跡から不明門へ、本丸登り口から不明門へ
2199 【岡山城】 不明門西側、表書院跡より鉄門跡から不明門へ、表書院跡から本段へ、不明門軒のPAN、不明門 (内)から天守閣南面へ、黒い板張り、天守入口、広場から天守へ、塩倉、天守閣の礎石、天守閣南西面、塩倉、瓦の家紋、格子窓、塩倉の華頭窓、天守閣最上階より ~ 南の展望、旭川、南西の町、西の展望、北西の展望、旭川、東の展望、北の展望、ボートに乗った人、旭川と後楽園、南の展望、本丸跡、表書院跡より土塀と天守閣西面、土塀の銃眼、天守閣と廊下門、月見櫓、土塀、石狭間、廊下門 (内・外)、天守閣北西面あおり
2200 【岡山城】 天守閣あおり (北面・東面・北西面)、石狭間外側、月見櫓北面、表書院跡、西側の高石垣、大手口枡形の巨石、西丸西手櫓など、【後楽園】 全景、沢の池、唯心残と岡山城天守閣、城と茶畑、井田と城、茶畑と茶店、井田、延養亭、サクラ林の紅葉、紅葉と天守閣、流店、蘇鉄園、庭園全景、廉池の魚、錦鯉、天守閣北面、旭川と天守閣、庭園と操山
2545 吉田町歴史民俗資料館 (木像阿弥陀如来座像)富田城 (大手門、大井戸、石垣、山中御殿跡、雑用井戸、菅谷口、七曲り跡、二の丸、本丸跡、町並み、三の丸跡、尼子晴久の墓、城山、山中鹿之助銅像、花の壇、里御殿)備中高松城 (二の丸、清水長左衛門の首塚、秀吉本陣石碑、水攻築堤跡、太閤岩)
2848 アンズ畑の夕景、高倉山からの山陽町遠景、モモの里山陽町、ネギボウズ、モモの花と鯉のぼり、作業中のトラクター、ユキヤナギとモモ、畑道タンポポとモモ林、ダイコンの花
2865 新庄宿 (新庄村の俯瞰、町並、サクラと鯉のぼり、石橋、土手の民家)、五段の滝、蒜山高原遠景、雪山の遠山北房町、ニリンソウ群落、小滝とニリンソウ、ニリンソウ
2867 備分寺 (備分寺とレンゲ畑、五重塔、レンゲとスズメ、テッポウ、山門、鐘楼、五重塔、木彫、勅使門外観、五重塔、白壁の道、白い藤)
2876 備分寺 (朝靄に濡れるタンポポ、朝霧の帯、朝霧の中の五重塔、タンポポツボミ、朝靄の水路と橋、鬼ケ城山 (城山、第三城門石垣、礎石建物跡、展望台から第二展望台遠景、第二展望台石垣)
2877 温羅遺跡碑、吉備路展望案内図、吉備路遠景、鬼ケ城遠景、吉備津神社遠景、茶臼山古墳、造山古墳、豪渓 (豪渓崖、渓流の流れ、イタチ、渓流とサクラ、山の緑)
中国 広島県 761 松ごしに海と島、弥山本堂 (石灯籠、本堂、ロープウエイ)
764 シカ、夕景・広島港、島・山の稜線、海、トンビ、船、海苔棚の竿
765 宇品 (のり棚、かき棚)・黄金山の鉄塔のある風景
1207 朝日、雲海、シラサギ、霧の川、ススキ、舟、川原、七塚草原の朝つゆ
1208 七塚草原の朝つゆ、農村風景、焚き火、田、干柿、犬、カキ、モミの木、枯山辺
2202 【福山城】 天守閣南面、伏見櫓 (北面、北西面、窓入口など部分、櫓から筋鉄御門へ、門越しの櫓、西面、駅から櫓南面へ、南面あおり、西面の石垣、櫓から筋鉄御門へ)、本丸南面の石垣、多聞長屋、土塀、狭間など、筋鉄御門 (表全景、窓、扉や柱の筋鉄、ちょうつがい、内側天井の梁)、門から天守閣へ、天守閣南東面、門から鐘楼へなど、鐘楼 (北東面、北西面)、本丸より ~ 御湯殿、筋鉄御門から御湯殿へ、天守閣南東面、門から御湯殿へ、御湯殿の部分、御湯殿から月見櫓へ、月見櫓北西面、御湯殿 (北東より)
2203 【福山城】 月見櫓 (北西面、西面、瓦の家紋[水野氏])、鏡櫓 (北西面、西面、南西面、南面)、天守閣東面、水野勝成の像、天守閣 (北東面、北面、北西面、西面)、天満屋屋上より ~ 城と駅、駅のホームより ~ 鏡櫓と天守閣、ホームから城へ、新幹線ホームより ~ 伏見櫓から御湯殿・月見櫓へ、逆PAN
2204 福山駅新幹線ホームより ~ 伏見櫓、御湯殿、天守閣と御湯殿、月見櫓、伏見櫓 (南西面)、天守閣と伏見櫓と月見櫓、伏見櫓と筋鉄御門、本丸南面PAN、南東より全景など、新幹線到着、新幹線から城へ、新幹線の着・発 (旧型・新型)、【福山八幡宮】 本殿、門と参道と鳥居など、【龍興寺】 門、本堂、瓦、門から福山城天守を望む、【観音寺】 仁王門、妙政寺からPAN、境内、本堂、表門、寺から城を望む、【妙政寺】 境内から天守を望む、鐘、本堂、門、仁王門、干し柿
2205 福山SAより福山市の大ロング・【広島城】 天守閣5Fより ~ 南の展望、南西全景、西・北・東の展望、南東全景、天守閣 (南面あおり、部分、南東面と礎石、東面など)、太鼓櫓、多聞櫓、平櫓、二の丸表御門、御門橋、本丸石垣南面と天守、表御門と橋 (外)、平櫓から門へ、本丸の南面石垣 (焼けた跡 ?)、表御門 (内側)
2208 比治山展望台より ~ 市街全景、瀬戸内海、川など夕景、夕日など、 (曇)川の分流点、二葉山山頂より市街全景 (雨模様)
2564 三段峡 (二段滝、小舟で渓谷を行く、猿飛、三段滝、雲の流れと樹、清流の流れ)
2565 三段峡 (三段滝、ヒメレンゲ、山並みと雲の流れ、三ツ滝、竜門、渓流)
2566 三段峡 (竜門、霧湧く渓谷、雨の三段峡、長淵、姉妹滝)津和野の町並み、祭りの飾り、チョウチン、疎水のコイ
中国 山口県 984 武家屋敷 (湯川家)、大照院 (門、石灯籠)、ミカン、追い回し筋、ナマコ堀、笠山から日本海夕景
993 山、落、ディーゼル車、海岸夕景、萩城 (石垣、花江、茶亭、堀、コロンビアアカミミガメ)
994 春の山、萩の町並み、厚狭毛利家、ムラサキツユクサ、トカベ、白壁の家、白土塀、東光寺 (石灯籠、墓石、鳥居、山門、鬼瓦)、モミジの花
1216 農村風景、カキ、山、川、田畑、農家、秋吉台、ミノムシ、犬
2189 【萩城】 菊ヶ浜より城山を、指月山、海沿いの土塀石垣、海から指月山へ、橋本川河口付近と指月山、田床山展望台よりの眺望 ~ 萩全景、松本川と橋本川の分流地点、、吉田松陰誕生地より萩全景、誕生地の石碑、「松陰先生産湯の井」、屋敷跡と萩の街、吉田松陰銅像、吉田松陰の墓、高杉晋作の墓、松陰の墓
2190 東光寺 ~ 「毛利氏廟所」、大雄宝殿、三門、鬼瓦、宝筐印塔、総門など、松陰神社 ~ 鳥居、松下村塾、神社拝殿、吉田松陰幽囚の旧宅、松下村塾など、【萩城】 桝形石垣、本丸門跡、指月山と天守台、内濠と天守台、二の丸と天守台、本丸跡から天守台へ、本丸門跡の枡形、天守閣跡の礎石、天守西側濠と石垣、本丸門跡と本丸、天守台石垣、天守台から花江茶亭へ、梨羽屋茶亭、花江茶亭、庭と花江茶亭、旧福原家書院
2709 山口藩庁門と堀と塀、瑠璃光寺 (五重の塔、寺から高峰を望む、大内弘世銅像、本堂、山門とおへんろさん、山門の額、雪舟銅像)、洞春寺 (山門、本堂から観音堂、本堂、観音堂、毛利家紋、大内盛見の墓)、一の坂川
2710 龍福寺 (参道、山門跡、「大内氏館跡」石柱、本堂、豊後岩、鬼瓦、城館内の大内義隆の肖像画、輸入陶磁器、硯、大内氏館跡空撮写真、庭園、大内菱の鬼瓦、土塁跡、境内全景)、古熊神社 (社殿、額、拝殿と本堂、本堂屋根、本堂、裏山の鳥居、社殿)、常栄寺 (山門、屋根の裏側、鐘桜、雪舟庭)
2711 常栄寺 (雪舟庭、浅い池にコイ、大内正弘公母君妙喜寺殿の墓、雪舟の筆塚、滝、聴松軒、本堂内部、雪舟の肖像、庭の定石・富士崎、紅葉、雪舟画と言われる馬の絵・鐘桜と庭・本堂、鬼瓦、毛利家紋のてら全景、本堂と後部の山)、築山神社から八坂神社、八坂神社 (社殿、拝殿、しめ縄、カエルマタの毛利家紋、額、本殿、カエルマタ)、築山神社 (拝殿と本殿、「筆曲粗歌発祥之地」碑、拝殿、大内菱の瓦、土塁跡、大内氏跡石碑)
2712 高峰城 (最頂部郭跡全景、郭跡から山口市街、龍福寺と八坂神社、一の坂川、井戸跡、石碑、石垣と石段跡、瑠璃光寺の五重の塔跡、高峰城城山、鴻ノ峰、町から城山)秋吉台展望台より全景、ナガジャクリウバーレ、石灰岩と遊歩道、岩のより、科学博物館外景、秋吉台石碑
四国 徳島県 1429 祖谷渓 (山川、谷川)、サクラとハチ、岩の上の家高知城 (天守閣、門、鯱、石垣)
1838 吉野川とナノハナ、カモ、菜の花群落、遠山と菜の花、青ガエル
1999 徳島城 (堀、数寄屋橋、石垣、塀、史跡城山の貝塚、石段、鷲の門、堀のボラ・タイ、鷲の門外側、屋根瓦、鷲の像、門扉)、徳島城博物館 (外観、徳島城御殿復元模型)
2000 徳島城博物館 (徳島城御殿復元模型、解体前の写真)、旧徳島城表御殿庭園 (枯山水庭、築山泉水庭、ソテツ)
四国 香川県 2022 金刀比羅宮 (旭社、真須賀神社、参道の石段、本宮、本宮より琴平町を望む、燈篭、本宮の金と銀のサクラ、三穂津姫社、嚴島神社、廻廊と本宮、御神木・クスノキ、大山祇神社、旭社、狛犬、表参道、石段駕篭など、高燈籠、駅に停まった電車、ササゴイ)
2024 四方指展望台より内海町全景寒霞渓山頂広場の猿 (夕景)、落陽、夕暮れの海・湯船山蓮華寺、山間のたんぼ (千枚田)
2025 湯船山蓮華寺 (梵鐘、本堂)、名水百選「湯船の水」、水出口の龍、千枚田、田植え風景、洗濯場 (水小屋)
2026 寒霞渓 (ロープウェイ車窓)、山頂展望台より寒霞渓)、寒霞渓 (山頂展望台から)、俯瞰の町、かわら投げの人々、寒霞渓風景、青空と雲、木、松の花、バイカアマチヤ、村里、山々、湾、オリーブ園 (オリーブの木、「オリーブ発祥の地」碑、オリーブの花)
2176 おはなはん通りの古い街並、チョウセンアサガオ、冨士山展望台より市街全景・城山・川など、【高松城】 旭橋から艮櫓へ、濠と石垣と松、石垣から破風へ、電車から櫓へ、唐破風、銃眼、シャチホコ、葵の家紋、濠から旭門へ、艮櫓 (北東)、石垣と艮櫓 (北西)、石垣のUP、南東より天守台石垣と旧玉藻廟、石垣、水門、披雲閣から桜御門跡へ、内苑全景、カエデの葉、鞘橋 (東)、石垣と水門、月見櫓と水門、鞘橋 (内部・西)、橋の下の柱、天守台南側石垣と旧玉藻廟、天守台より桜の馬場と艮櫓、水門から濠と瀬戸内海、月見櫓から海へ、鞘橋、月見櫓 (南東)、水手御門から月見櫓へ、水手御門 (内)、披雲閣の庭、 (外)渡櫓、水手御門、観光船、続櫓、月見櫓、葵の紋
2391 伊予松山城 (サクラ)、遠景の城、ヨウコウ (サクラ)、石畳と石垣の道鳥居、琴禅心中香宮、赤い狛犬、石段道、本殿、砂で作った丸い紋、琴弾公園のサクラ
2392 琴弾公園のサクラ、山門、鐘楼、本殿、石段道、石仏、境内
2393 砂浜、寄せる波、砂で作った大紋サクラ (徳島城城山、石垣)
2395 蜂須賀家政の銅像、枯山水庭園、白い八重サクラ、徳島市俯瞰丸亀城 (サクラ)、石垣と天守
四国 愛媛県 1423 宇和島城 (天守、市街)、サクラの落花・伊予松山城 (石垣、石落とし所、小窓、市街)
1424 伊予松山城 (銃口、塀、石落とし所、天守閣とサクラ、門、窓、ヤエザクラ)、ハト
1425 伊予松山城天守より町並み、庭、ケブカツルカケソウ、タケ、タケノコ、木洩れ日
1654 糸山公園展望台から瀬戸内海、船の航行、漁村、鉄塔、高浜虚子句碑、糸山公園周辺から瀬戸内海、アワダチソウと村、来島海峡
1656 塔の峰展望台より瀬戸内海、船の航行、光る海、光の玉・大浦より瀬戸内海松山総合国立公園展望台から松山市街、伊予松山城、松山平野、松山港より夕景、夕日と海、夕日、欠けた月
1657 唐岬の滝、夏目漱石句碑、アサガオ、ゆず、クモパノラマ台より山の景色、霧の山、渓流、紅葉、小滝
1658 パノラマ台より山の景色、霧の山、面河川周辺、コマユミの実、渓流のイワナ、釣り人、木立と雲、ミヤマホウソウの実、橋と渓流・石槌連峰 (天狗岳など)
1659 石槌山と霧、霧の中の太陽、光のすじ、石槌連峰 (天狗岳、冠岳など)、番匠谷、枯木と青空、石槌山
1660 石槌連峰、石槌山 (天狗岳など)、石槌神社土小屋遥拝殿、瓶ヶ森、獲物を捕らえたクモ、ゆずの実、アサガオ、アカバナ、ママコノシリヌグイ、稲の脱穀
1661 稲の脱穀、石槌連峰、ススキと石槌山、瓶ヶ森、光る太陽、四国山脈、瓶ヶ森山頂 (男山)、霧の流れ、山頂より山脈、雲海、夕日
1662 瓶ヶ森山頂 (男山)付近より夕景の石槌山、夕日、飛行機雲、月、朝景、日の出、朝日
1663 朝景、日の出、石槌山朝景、石槌神社土小屋遥拝殿、黄葉 (紅葉)の山風景、面河川の川原、亀腹、蓬莱渓近辺、スズメバチの巣、ヤマメ、渓流
1843 石垣の家並み・滑床渓谷
1844 滑床渓谷、アンズとナノハナ
2166 フェリー (八幡浜港、船、島、海景、海面)臼杵駅 (改札口、駅前)、稲葉家下屋敷 (薬医門、外塀、玄関、庭と室内、大瓦、鬼瓦、庭、塀)、旧丸毛家住宅 (土塀と門、裏庭、鬼瓦)、龍原寺 (三重ノ塔、本堂)、町並み、石畳の坂道、露地、井戸、二王座切り通し付近の古い家並み、鬼瓦、町全景と城山、臼杵城遠景
2174 【今治城】 港から城を、糸山から近見山へ、港の風景、漁船など、御金櫓から天守閣・武具櫓へ、武具櫓フル、北側犬走り、山里櫓と門 (外側)、山里櫓から門へ (内側)、門、石垣の上から犬走り、櫓門と天守閣、吹揚神社から天守閣へ、狛犬、クロガネモチ、天守閣アオリ (南東)、吹揚神社、西面石垣、天守閣6Fよりの眺め ~ 東の展望 (瀬戸内海、沖の船、島など)、北東 (来島大橋工事中)、北の展望 (本丸跡、吹揚神社、西隅櫓跡)、武具櫓と南東の街並
2175 【今治城】 山里櫓と門 (外)、北側の破風、瓦の家紋、窓など、石垣と天守閣、御金櫓、濠から武具櫓へ、二の丸への道から天守閣へ (北西より)、武具櫓から山里櫓・天守閣へ、天守閣PanUp、天守北の破風、山里櫓の窓、濠から天守閣へ、石垣PanUp、城西面車移動ショット、濠と石垣 (南面から西面へ)、櫓跡の石垣、濠のカニ・キンブナ、【大洲城】 石垣、高欄櫓南西面、石垣から樹へ、高欄櫓の石落とし、台所櫓 (南東・南西・西面)、カエデと櫓、高欄櫓から台所櫓へ、南東の街・川・苧綿櫓、川と城山、太陽と城山、川と苧綿櫓、高欄櫓と南隅櫓、南隅櫓部分、おはなはん通り、ツワブキ
2335 椿神社 (拝殿裏のサクラの花びら、石段と拝殿、サクラ、堀の上のネコ、瓦屋根)、伊予松山城 (町から見上げた城、敵の攻撃を防ぐための石、揚木戸門跡、巽櫓)
2336 伊予松山城 (大手門跡、戸無門、太鼓櫓、筒井門、隠門、筒井櫓、太鼓門、太鼓門西塀、山バト、石落とし、本丸井戸、巽櫓、本丸、天守、柴竹門、柴竹門西塀、野原櫓、犬井門と乾櫓、南隅櫓と小天守、連立天守)
2337 伊予松山城 (一の門から二の門へ、二の門と三の門、天守の破風、三の門から筋鉄門、天守内3Fから松山市内と本丸、2F内側の鉄砲狭間、仕切門、天神櫓、本丸から天守、二の丸から本丸へ向かう道、仕切門から二の丸、門跡、槻門)、松山城観光登山口
2338 伊予松山城近景・二之丸と三之丸、大通りと堀、伊予鉄高浜線 (松山市駅、電車を待つ子供達、電車到着、発車)
2340 伊予鉄高浜線 (車内、各部、横川原駅外観、山と伊予鉄、橋の上から、サクラと電車)・フェリーより大三島町、夕方の瀬戸内海、雲
2341 瀬戸内海の夕景、虹、大山祇神社 (御桟敷殿、雨乞の楠、御手植の楠、十七神社から御手植の楠、十七神社、御手植の楠、手水舎、姫子邑神社、小さな祠の列、裏から見た本殿)
2342 大山祇神社 (拝殿、石灯籠、参拝する人々、駒犬、石灯籠の列、鳥居、狛犬、小さな祠、千両、おみくじ、石塔、祖霊社、小さな祠、御鉾神社、広い境内、木の鳥居、瀬戸内の海と島、絵馬殿、宇迦神社)
2343 瀬戸内海、山々と海、宮浦から大山祇神社、宮浦港、御串城跡、明日城跡、入日の滝、大山祇神社の鳥居、岬、阿奈波神社、山と港町
2344 大山祇神社 (鳥居)、フェリー入港、中四国フェリー、大三島の夕日とフェリー、夕日の落ち日
2379 牧野公園のサクラ、山一面のサクラ・岡豊城址、俯瞰の街とサクラ、古井戸、本丸跡、山道、山越えと川宇和島城
2387 西公園のサクラ、協会的神社、荒津大橋、港、福岡タワー、福岡ドーム伊予松山城 (サクラ)、松山下俯瞰、ヒヨドリ
2388 伊予松山城 (サクラ)、城とサクラ、石垣とサクラ、虎口よりサクラ、城門、城より俯瞰
2389 伊予松山城 (サクラ、天守、檜、門)・来島海峡ひょうたんサクラ
2390 面河川のサクラ、赤い鉄橋とサクラ、ミツマタ伊予松山城 (サクラ、檜門、石段道、石垣、天守)
2399 西法寺のサクラ (サクラUP、寺の屋根とサクラ、山いっぱいのサクラ森)
四国 高知県 1415 荒海、波、海山、流れる雲、足摺サニーロードより海を望む、山の木
1416 トビ、足摺岬灯台と海、山、山の木
1841 スイセン、ツバキ、ツバキツボミ、トキワマンサク、ウメ、ミツバチ、ウメと遠山、サンショウ
1996 海、岩場の海岸、市役所の鯨の模型、石塀の漁村、町中のクジラ、アウトテリア、石段の尼坂、金剛頂寺 (山門、屋根、彫り、本堂、鐘楼)、海の遠景、捕鯨八千頭精霊供養塔
1997 金剛頂寺 (屋根、石塔)、行当岬、海岸、海を行く船、津照寺 (石段道、変わった山門、巡礼者、漁業殉職者霊塔、拝殿の中、鐘つき)、最御崎寺 (十一面観音菩薩、本堂、獲物を捕らえたアシナガバチ、本殿、鐘楼、二重塔、巡礼者)
2002 書道美術館外観、石碑、安芸市立歴史民俗資料館 (プラネタリウムS-1型、弘田龍太郎の演奏服・オルガン・歌本、岩崎弥太郎の胸像、鎧、総面、頭形兜、母木骨、法螺貝、家宝の鏃、五島家コーナー、梅鴬沈金会度善、蒔絵船形弁当、屏風、土井廓中図、古伊万里、皿鉢、砧型の徳利、銚子、小蓋物、五島家屋敷模型、写真、鍛治、たあぶる斧、丹波鉈大)、浄貞寺 (山門、額、蛙又・橘の家紋) (雨)
2003 浄貞寺 (雨の観音堂、安芸氏墓、「お山のお猿」の歌碑、古井戸、安芸国虎公の墓、三黒萬霊塔と観音堂)、安芸神社、つつじと観音堂、雨の屋根瓦、雨のアジサイ、「雀の学校」の歌碑、土井橋の雀のレリーフ、「三日月」の歌碑、江川の流れ、モズ
2004 安芸城の城山、武家屋敷、長屋門周辺の古い町並み、安芸城 (毒井戸跡、石垣、堀)
2162 高知城 (門、山内一豊の妻像、杉の段、板垣退助像)、街から見た天守、高知駅前風景
2376 筆山公園のサクラ、メジロ、浦戸城址、大橋と川、小さい本堂、石段道、石垣、海と渚、モニュメント、井戸、近代建物、城跡、石碑)
2378 牧野公園のサクラ、青山文庫、レンギョの道、ツツジとサクラ、レンギョとサクラ、エナガ (鳥)、街とサクラ、山一面のサクラ
九州 福岡県 2171 福岡城 (天守台石垣、埋門、石畳、多聞櫓、隅櫓・格子窓、鬼瓦、黒板塀、南丸、青い実の樹、石垣の石柱跡、石落とし、鉄砲狭間、北西隅石落とし)、崇福寺 (元本丸表門、門の額、鯱、カエデと燈籠、菩薩像、山門天井裏のはり、瓦の家紋)、那珂川・であい橋・カモメ、大濠公園 (福岡城天守台、カモ、シラサギ、橋、天守台)小倉城 (北の濠から天守、天守閣最上階、西鯱、着見櫓、南東の石落とし、黒格子窓、2F北西隅のひさし、鬼瓦、石垣とツワブキ)
2173 小倉城 (大天守東面、紫川東岸より城全景)資料: イラスト、スライド江戸城 (家光時代の天守 (模型)、幕末の本丸北詰門、伏見櫓、太田道灌時代の道灌堀、富士見櫓)スライド (大多喜城、小田原城、掛川城、名古屋城、松本城、犬山城、丸岡城、上田城)
2571 博多祇園山笠・ (晴)東郷公園、玄界灘遠望、砲台、東郷像、津屋崎の町俯瞰
2572 東郷公園・箱崎宮・鳥居、石碑、本堂、宮松、絵馬、筆塚、本堂内、庭園阿蘇山火口
九州 佐賀県 2169 名護屋城 (石碑、玄界灘、遊撃丸、馬場、搦手口、石垣とツワブキ、水たまり、水の流れ、馬場の下の石垣、大手口石垣、櫓代の石垣、石段、大手口の「名護屋城址」石碑)唐津城 (城山、松浦川、天守、海、天守、瓦の家紋、桐の門、石落とし、格子窓、天守石垣、本丸井戸、カエデの葉、釣瓶、井戸枠、櫓門、天守から海・街)
2178 【祭・唐津くんち】 「唐津神祭行列図」、曳き山展示場内部全景、行列図部分、曵山の台車 (展示品)など、唐津駅、「唐津焼曵山像」、駅前の様子、駅構内風景、ビデオを見る人々、宵山の準備風景 (鯛、亀、鳳凰など)、街、露天商のおばさん
2179 【祭・唐津くんち】 宵曵山の準備風景 (上杉謙信、赤獅子、珠獅子、金獅子の御祓いなど)、唐津神社 ~ 本殿、神輿、鳥居など、街中の曵山 (赤獅子、酒天童子、上杉謙信など)、曵子の像
2180 【祭・唐津くんち】 宵曵山の準備風景、街中の曵山、青獅子の出発、宵曵山の様子
2181 【祭・唐津くんち】 宵曵山の様子
2182 【祭・唐津くんち】 宵曵山の様子、お旅所神幸 ~ 街中の曵山など
2183 【祭・唐津くんち】 お旅所神幸 ~ 街中の神輿・曵山、お旅所に神輿の到着
2184 【祭・唐津くんち】 お旅所神幸 ~ お旅所に到着する神輿・曵山、曵山の曵込みの様子
2185 【祭・唐津くんち】 お旅所神幸 ~ お旅所へ入る曵山の曵込みの様子
2186 【祭・唐津くんち】 お旅所神幸 ~ お旅所に入る曵山の曵込み、お旅所を出る神輿・曵山の曵出し
2187 【祭・唐津くんち】 お旅所神幸 ~ お旅所を出る曵山の曵出し、出る神輿など
2188 【祭・唐津くんち】 お旅所神幸 ~ お旅所を出る曵山の曵出し
2287 堀秀治陣跡の旗竿石、御殿跡の礎石の並び、広沢寺本堂、紋章、ソテツ、名護屋城跡 ~ 山里口の石垣、上山里丸跡、石垣、タケ、遊撃丸から天守閣跡を望む、遊撃丸全景、天守閣跡より玄海灘を望む、旗竿石、歌碑と玄海灘、歌碑UP、天守閣跡、本丸の礎石 ?、石のくぼみ、玄界灘を望む、崩した石垣など、加藤清正陣跡 ~ 旗竿石、全景、土塁跡、石、岩に打ち寄せる波、模型「名護屋城と城下町」in博物館
2381 小城公園のサクラ磯山遊園地のサクラ、小さなお堂とサクラ、石碑と石灯篭、鳥居とサクラ、池とサクラ、サクラ並木道、庭、桜島とサクラ
3434 ビル群と背振山 (佐賀県庁屋上より)、田園風景と背振山 (東脊振村から)、サザンカ、ミツバチとサザンカ、山中の群落、 (背振山から)街の俯瞰、ツバキ、山頂の田園、渓流、山頂の鉄塔、【背振神社】 鳥居、拝殿、狛犬、拝殿の奥、黄葉のイチョウ、本殿、全体引き絵、石塔と円型ドーム、古き神社 (石造りの鳥居お堂)、街の俯瞰、山並みの俯瞰、山道と石段道
九州 長崎県 575 グラバー邸、山々とはりついた家々、大浦天主堂 (屋根・ステンドグラス)、アブラセミ、トカゲ、ミンミンゼミの郡
1855 カスミザクラ、渦潮、劣塔、海峡、防風壁、ホテル、西海橋・長崎市街 (俯瞰、南山手商店街、異人館、浦上天主堂、港)軍艦島、野母崎、クサイチゴ (ツボミ、ハナ)
1857 権現山展望台、夕日とサクラ、赤い夕日の落日、細い日、夜の軍艦島、長崎市街夜景 (LONG、夜の港、ネオンの市街、市電、ネオン、聖人墓地 (昼)、長崎駅
九州 熊本県 4 丘陵、水すだれ、ナデシコ、キアゲハ、外輪山、滝、川、名水百選「菊池水源」
562 山、放牧、噴煙
564 村里、山々、木々、家、月
1861 山桜、田植え・大江天主堂 (教会、マリアの像)、海岸風景、一本のマツ、流れる雲崎津天主堂
1863 スモモ・牛深公園 (町並みと海岸風景)・千厳山公園 (雨の中のサクラ)
2293 氷った古閑の滝 (男滝から女滝へ、男滝・女滝・氷の下の水の流れ等)、岩山と滝全景、 (晴)阿蘇山 (雪をかぶった)と雲の流れ
2294 冬の菊池渓谷、紅葉ヶ瀬周辺、天狗滝、落葉に雪、川の流れ、広河原周辺と風景、キセキレイ (鳥)、雪に埋もれた落葉、木の枝、水の流れ、ミソサザイ、雪のUP、黎明の滝
2573 阿蘇山火口、観光客、南外輪山と白水村、田んぼ、緑の山から白川水源入口白川吉見神社 (鳥居、参道、アジサイ、トンボ、ミヤマカワトンボ、拝殿、本殿、白川水源の湧水、水を汲む人達、水源と神社、名水百選「白川水源」)
2574 白川水源、橋、アジサイ、グリーンピアから見た阿蘇山、牛、白水村から見た阿蘇山、田んぼ、鳥、白川村の家並み、農作業、高岳、根子岳、山ウドの花、ミツバチ、外輪山と阿蘇町
2575 阿蘇山、阿蘇町、カンゾウ、阿蘇五岳、外輪山、アザミ、烏帽子岳、杵島岳、往生岳、高岳と中岳、根子岳、アザミとヒメキマダラヒカゲ木漏れ日、菊池渓谷、れいめいの滝、緑の木々、清流、よせ水の光
2577 菊池渓谷 (川の流れ、コケた木の陰、龍ヶ淵の滝、龍ヶ淵)、阿蘇山と町、田園、米塚、阿蘇山、塚的石御茶屋跡 (庭園風景、池に写ったモミジ、モミジ、池の鯉、小魚)
2578 的石御茶屋跡 (モミジ、池、庭園、トンボ、ミヤマカワトンボ)、かぶと岩、外輪山と田んぼ、阿蘇山、阿蘇山から見た熊本市街、入道雲、杵島岳、米塚、米塚と九重連山と草千里・烏帽子岳、馬、中岳火口、阿蘇町の夕景、太陽光の帯
九州 大分県 1051 高千穂神社、スギ、天岩戸神社、鳥居、社殿、祖母山、阿蘇山、九重山、ウエストン碑・岡城 (石垣)
1056 真野長老夫婦、蓮城法師、キリギリス、宝筺印塔、龍原寺、三重塔、臼杵城、畳櫓、武家屋敷、通り、竹生山善法寺、門、温泉の湯気
1057 温泉の湯気、電柱、クモ、竜門滝・慈眼山公園 (石仏、ハチの巣作り、石仏)
1223 竜巻地獄、白池地獄、金竜地獄、仏像の列、ワニ、鬼山地獄、カマド地獄、山地獄
1414 ツルニチニチソウ、カーフェリーから、港町、山、灯台、波頭、波
1847 噴煙、山、ササ原、霞む杉林、草原と山々、ホオジロ (木の枝の先、草につかまった)、小川、野原高原のナノハナ、センダイムシクイ (鳥)
1864 橋とサクラ、落下のサクラ・阿蘇山夕景 (晴)岡城 (石垣とサクラ、霧の山)、朝景 (晴)、レンギョウとサクラ、石垣とサクラ
九州 宮崎県 2280 天の岩戸神社・西本宮 (天安河原と仰慕窟、天安河原宮、中の鏡、河原の鳥居、河原の向う橋)、東本宮 (鳥居と参道、三の鳥居と拝殿、手水舎、拝殿、神楽殿、本殿、御神水、御社殿、本殿正面、参道と鳥居、杉と山々、おはらい、高千穂の夜神楽 (手力雄の舞)
2383 母智丘公園のサクラ (母智丘神社、遊園地、メモリアルの鐘、山のサクラ、屋根にサクラ、シロツバメ、エダジャク (ガ)、俯瞰のサクラ並木、ゼンマイ、ハエ、キンポウゲ、遠い街、石峰稲荷神社、手浜場、本殿
3424 【都井岬】 都井岬遠景 (船上より)・【霧島山】 枯れススキと韓国岳 (赤松千本松原より)、不動池 (全景、池畔の渚、池面に写った山、雲)、【韓国岳】 噴煙の出る岩場、頂上、小地獄の原、岩山、硫黄山から韓国岳、塔を作る岩山
3440 【都井岬】 東側全景、光る海と船、岬、ソテツの木と岬、ハイビスカス、ソテツの岩山、イソヒヨドリ、ソテツと海、ソテツ (幹、芽、花)、御崎神社
九州 鹿児島県 1040 城山展望所、桜島、西郷隆盛洞窟、シダの花、鶴丸城、薩摩義士碑・武家屋敷 (森重堅邸庭園)、通り
1872 雨の磯庭園 (雨の池、鯉、ソテツ、庭園風景、サクラ、ヒヨドリ)、雨の磯山遊園地 (サクラ並木)
2276 池田湖全景、開聞岳と池田湖、光る湖面、桜島と鹿児島市遠景、杉山・城山展望台より (桜島、鹿児島市街、湾の船、ネコ、鳥居、桜島から城山へ)
2277 私学校跡、門、弾痕、石碑、記念碑、薩摩義士碑、市街、鹿児島城 (城跡から桜島、城山から城跡・桜島)、てのま型民家、黎明館正門、私学校、北御門、石垣、鬼門の石垣、石垣とお堀御楼門跡、石橋の擬宝珠、石垣の枡形、銃弾跡、石橋から枡形)、西郷隆盛銅像、ニシキゴイ、西郷隆盛終焉の地碑、南洲墓地、南州神社の鳥居、西郷隆盛の墓
2278 南州墓地全景、桜島、勝海舟歌碑、常夜灯、港より城山と市街、磯庭園 (瓢池、徒然庵と桜島、曲水の庭、千尋巖、桜島、ウメ、ウメと獅子乗大石燈籠、噴煙を上げる桜島とウメ (白)、御殿と池、望岳楼)
2382 磯山遊園地のサクラ、海とサクラ、桜島とサクラ
3449 【佐多岬】 開聞岳、岬への遊歩道 (石段、ヤシの林の道、山道)、佐多岬灯台、岬東側、灯台と船、航行する船、北緯31度線の標識、ロードパーク車移動
3453 【屋久島】 栗生 ~ 山の稜線 ~ 七五岳、ハイビスカス、中間のガジュマルの巨木、ガジュマル林の道、千尋滝
3454 【屋久島】 千尋滝、モッチョム岳登山口 (世界自然遺産の標識)、ブーゲンビリアとモッチョム岳、鈴川から鈴岳、モッチョム岳の連山、畑、破沙岳 ~ 鳥帽子、七五岳、滝、サル (屋久サル)
3459 【屋久島】 益救神社 (拝殿、杉の根と拝殿、彫飾)、ウィルソン博士顕彰之墓、高速船トッピー ~ 山並み、フェリー入港、桟橋の釣り人、フェリー入港、着岸、降りて来る乗客者たち、志戸子ガジュマル園 (入り口ガジュマルの木、ガジュマルが形成するトンネル道)
3460 【屋久島】 志戸子ガジュマル園 (ガジュマルの木)、一港の里 ~ 吉田岳方面、布引岳 ~ 吉田岳、山合の田園風景、農良仕事のおばさん、ススキと山々、ススキの中のスズメ、ススキの穂、屋久島灯台 (遠景)、永田岬 ~ いなか浜、いなか浜 ~ 永田岬 ~ 口之永良部島、いなか浜の砂浜、遠海を行く船、小鳥と海、砂浜に打ち寄せる波
3465 【屋久島】 、栗生より黒味山頂、川上杉、紀元杉、杉林
3466 【屋久島】 杉林、苔のついた枝、 (霧が出る)ヤクスギランドより大忠岳山頂、人家と太忠岳、 (安房港より)太忠岳、世界遺産の石碑、 (屋久島からのフェリーより)屋久島全島、潜水艦、夕日の桜島
3467 (屋久島からのフェリーより)夕焼けに染まる桜島、夕焼け空と鹿児島港・ (霧島ロイヤルホテル屋上より)霧島連山
沖縄 沖縄県 2262 八重岳のサクラ ~ 桜ズームアウト、パインの木からのパン、、大通りの桜並木、山脈から桜へパンダウン、パインの木入れ込みのサクラズームアウト、サクラの枝にクモの巣、サクラのアップ、サクラからパインの木へピン送りなど
2267 浦添城跡 ~ 伊波霊園、城跡とそこにある雑多な物、浦添市内遠景PAN、銅確、石像、城壁、私の花、雨の浦添市街地・南山城跡、サクラの森、チョセンアサガオ (白) (赤い花)、畑と町
2268 南山城跡、石段と鳥居、社殿、石垣 (溶岩)、白い菊的花、ひめゆりの塔 ~ 戦死者碑、石碑の前で写真を撮る観光客、ミントン城・玉城城跡 ~ ニワトリ、「天地之神」の石碑、海と村の俯瞰、海と船、白い花、石垣・石段のUP。、城跡からゴルフ場へ
2269 知念城 ~ 石段から石門へ、石門、石段、サクラ、サクラと山のピン送り、サクラから知念村の遠景
2271 今帰仁城の寒緋桜・名護全景、山の寒緋サクラ、名護城の寒緋桜、白い煙と黒い煙の碑、石段とサクラ、名護城跡、名護中央公園の夕景
2610 白保海岸、パイナップル畑、エメラルドの海が見える展望台、町の俯瞰、海、島、海岸、遠山、ハイビスカス、クロバイ、於茂登山、アゲハチョウ、クロスジギンヤンマ、竹富島、雨雲と雨の幕、海原
2620 サキシマスオウ (花、実)、サガリバナ、木クラゲ、田んぼ、水牛、古見岳、ナダラ川、山、マングロウブ、小魚、ヤドカリ、フグ、サヨリ的魚、マングローブ入り江、対岸の町
2621 ナダラ川、山、ビナイサーラの滝、マングローブ、白い花、鳩間島、サンゴの島、浦内川、走る犬、山、原生林
2628 星砂の浜 (水着の女性、小さい島、磯遊びをする人、海、ヤシの木、木洩れ日)、水牛、稲妻、山、マダラチョウ、仲間川 (川、ボート、カヌー、漁船と人、マングローブ、ヤマネコの像、ボートから川)
2631 黒島 (マングローブ、朝の海岸、入道雲と海、海と山並み、砂の海岸 (夕景)、鳥の飛翔、夕景の積乱雲、昼の海辺、魚、浅瀬の海
2634 プズマリ、石垣の山、石垣と海、民家、入道雲と海原、岬、道、ハイビスカスの咲く道、石垣と人像、屋根、ピンクの花
2638 仲本海岸 (対岸)石垣島夕景、夕焼け空、恋人達、船、灯台、御石垣、ハイビスカス松山御殿、六角御井、徳利木綿、仙人大木客樹、佐司笠樋川、○○石堂、世○報御○、紫の花と黄色い実