地域 県名 シリアル 内容
北海道 北海道 355 雪解けの小川、枯れ草の上の小鳥、雪の下のフキノトウ
356 雪解けの小川、ネコヤナギ、氷結した湖
417 朱鞠内湖、白樺林利尻島に沈む夕陽
434 湿原と川、ホザキシモッケ
435 湿原と川、ヒメスミレ、ムシトリナデシコ
838 釧路湿原 (蛇行の川)、道
839 釧路湿原、タンチョウ、シラルトロ沼
840 釧路湿原、タンチョウ、オオマツヨイグサ、アカツメクサ、すんだシラルトロ沼
842 摩周湖
844 涛沸湖、硫黄山、ジャガイモの花と畑、放牧のウマ、サギ (魚を取る)
845 涛沸湖、サギ、キタキツネ、カモ、ススキ、夕景、夕日
856 ユリ (スカシユリ)、ハマナス、テッポウユリ、白い木の花、ヒシと沼
860 支笏コケの洞窟、クモ、支笏湖
1105 洞爺湖、栗のいが・倶多楽湖・オロフレ峠の白樺、クマザサ、オロフレ峠の白樺、大湯沼の紅葉、地獄谷の紅葉とススキ、キクモツネ
1111 五稜郭、五稜郭タワー・大沼公園、エゾシカ
1112 大沼 (雨)、小沼 (曇)、紅葉 (晴)
1113 大沼、紅葉、ハゼ
1232 白樺の林、羊蹄山、アンヌプリ山、尻別川、牧場サイロ、ペンション風景、スキー場夕景、暖炉
1234 雪景色、吹雪の中の牧場、林の川、川原、車窓
1971 五稜郭土塁上のサクラ並木、公園のふかん、一の橋、写生をする人、桜サクラ並木と五稜郭タワー洞爺湖、羊蹄山
1972 羊蹄山、洞爺湖、見晴台のオブジェ、サクラと羊蹄山洞爺湖遠景、残雪と笹原、山並み、洞爺湖とウメの斜面、サクラ、ウメ、天文台、大山桜、ウメと洞爺湖
1973 洞爺湖湖面夕日キラキラ、落日、洞爺湖夕景、二十間道路サクラ並木 (桜並木、畑と桜、トラクター、杉林と畑、畑に散るサクラ、山のサクラ、牧草地、風になびく牧草地の草)
1974 二十間道路サクラ並木 (サクラ並木道、草原の風景、唐松とサクラ並木、道路沿いのサクラ並木、サクラのトンネル、畑とスギ並木)支笏湖と恵庭岳
1975 支笏湖波打ち際、恵庭岳、風不死岳ふきだし公園 (名水百選「羊蹄ふきだし湧水」、松、羊蹄山、湧水、エゾノリコウキンカ、水の流れ)
1976 ふきだし公園 (名水百選「羊蹄ふきだし湧水」、湧き口、水 (み場、羊蹄山と畑、芽)洞爺湖と中之島、昭和新山、洞爺村、洞爺湖、洞爺温泉町、弁天島と観光船、中の島湖畔のサクラ、白鳥の親子、西桟橋湖景、サクラ、白鳥のひな
1980 大山桜、洞爺湖とウメ、親子岩、カモメ、ウミウと親子岩、波、カモメ達、塩釜ローソク岩、波・西舎桜並木
1981 西舎サクラ並木、タンポポ、大山桜、草原と山とサクラ、木造小屋とタンポポ、タンポポの原、サクラ並木、日高幌別川春の風景
1984 襟裳岬先端風景、庶野さくら公園 (ジュウタン、桜の花)・猿流川 (ムスカリ、新緑の雨の川、川の流れ) (雨)
1985 猿流川、新緑の山・襟裳岬の先端 (曇)、霧と岩場、ウミネコ、灯台、岩場、ど波、霧と崖
2786 雪の釧路湿原、雄阿寒、雌阿寒、円筒の建造物、エゾジカと川、川と氷り
2787 川、枯草、タンチョウヅル、雨の車道、釧路タンチョウ飛来の地の杭
2789 伊藤サンクチュアリ、薄暮れの中のタンチョウ、川、樹氷、夕日、雪の川、中州のタンチョウ、音羽橋
2790 音羽橋からタンチョウ、朝日の川、樹氷、川の中のタンチョウ
2791 音羽橋のタンチョウ、川の中のタンチョウ、雪の遠景、雪原
2794 伊藤サンクチュアリ、夕景のタンチョウ川湯温泉街、洋上のカモ、灯台と流氷原、飛ぶカモメ
2795 雪の川湯相撲記念館、硫黄山、降る雪、噴煙、観光客、ゆで卵
2796 屈斜路湖のハクチョウ、砂場に集まるハクチョウ、貨物車の通過、流氷と海、川湯温泉駅
2797 流氷、湯煙の川、石碑、湧湯、雪の町中、工芸品、氷像、雪かきの人
2992 旭岳 (姿見の池と旭岳、噴煙、夫婦沼、コケモモの実、ハイマツ、ヒョウタンボフ、旭平、旭岳、後旭岳、噴火口、噴気の中の旭岳、旭平斜面、変色した岩、愛の鐘、避難小屋、鐘の塔、天女ケ原ロープウエイの車窓)
東北 青森県 449 湖、イトトンボ、シオカラトンボ、フトイ、クモ、光る湖面
1524 萱野茶屋、高田大岳、ひな岳、第四中隊の碑、林、小川、エゾアジサイ湿原、沼、白樺みたいな木 (ダケカンバ ?)、モウセンゴケ、八甲田山、ハルタデ・浅虫温泉、旅館、花火見物人
1532 川倉賽の河地蔵尊・吉田松陰遊賞之碑・十三湖・竜飛崎地蔵、風車、漁落、イカ釣り舟、波・権現崎、港、灯台、漁船、漁港
1534 ヤクシソウ、オオバコ、イカ釣り舟、田園風景、稲穂、クモ、稲の花、スギナ、あぜ道、岩木川、山田川、小舟、鉄橋
1535 海岸、沼、ベンセ湿原 (クサフジ)・津軽富士見湖、岩木山、飛ぶカモメ、弘前ねぷた祭り
1543 青森ねぶた祭・十和田湖、乙女の像
1544 十和田湖、岩山、林、サネカズラのツボミ、そば屋力水 (イワナ、アオムシ)、アカバナ、オオカサモチ、スイレンとコスモス、ヒメヒオウギズイセンタバコ畑、秋田竿燈祭り
1560 南部赤松、花巻温泉街、蔵・旧小原家、石碑、ホップの畑、寺の門、仁王像、かっぱ狛犬、アカツメグサ、小川、かっぱ淵酸ヶ湯温泉全景
1561 酸ヶ湯温泉全景、地獄沼、賽の河原 (モウセンゴケの花)・浅虫温泉花火大会
1950 展勝地 (サクラ並木、風に散る花びら、サクラ、北上川、コイノボリ)・雪をかぶる岩手山、木の芽弘前公園お堀の花びら
2313 八戸えんぶり (大かがり火祭・妙)・十和田湖畔雪景色 (観光船、渚、ボート、雨降る湖)、奥入瀬渓流雪景色、銚子大滝
2314 奥入瀬渓流雪景色 (奥入瀬川、アイスクライマー、雲井の滝)
2692 滝百選「七滝」、コスモスと木橋、水車小屋と滝蔦沼 (日の出、周辺の紅葉、沼、沼に写った紅葉)
2693 蔦沼 (沼と紅葉、ブナ林、赤倉岳と沼)、奥入瀬渓流 (石ヶ戸付近の紅葉と水の流れ)、御鼻部山展望台より十和田湖、観光船
2694 十和田湖 (御鼻部山展望台より湖景、御倉半島と中山半島、東湖と中湖と西湖、岩手山遠景、観光船、中山半島先端部など、湖と紅葉、湖畔の紅葉、エノキ、オオムラサキシキブ、紅葉した御鼻部山)
2695 十和田湖、紅葉、奥入瀬渓流、銚子大滝、水煙
2696 奥入瀬渓流 (紅葉と散る葉、阿修羅の流れ付近の紅葉と水の流れ、九十九島付近の紅葉と水の流れ)、十和田湖 (紅葉した御倉半島東側、波、観光船、瞰湖台より御倉半島西側の断崖と紅葉、中山半島シルエット)
2697 十和田湖 (御前ヶ浜と紅葉、沈む夕日、観光船、白鳥号、乙女の像シルエット、波紋、残照)睡蓮沼と八甲田山連峰、高田大岳、小岳、大岳、硫黄岳、石倉岳、高田大岳別景
2698 アオモリトドマツ、紅葉と枯れ草、小岳とトドマツ、沼とトドマツ地獄沼 (沼と山の紅葉、硫黄岳と大岳、オナガ (鳥)、沼の湯気、紅葉と冬枯れ山、地獄沼沢と紅葉)八甲田ブナ二次林 (黄葉したブナの林)
2699 八甲田ブナ二次林 (黄葉したブナの林、蔦川と周りの紅葉)
2700 雲井の滝、紅葉発荷峠展望台よりの十和田湖景と紅葉、笹森展望所より山々と紅葉の景色
2702 根城 (馬淵川と根城)九戸城 (石碑、二ノ丸堀跡、大手門跡、本丸跡、本丸空堀と石垣、虎口の井戸、本丸西南角櫓跡、土塁、本丸西の堀跡と土塁・石垣、本丸内側の石垣、本丸より北の展望・二戸市街、二ノ丸、三ノ丸跡、「九戸城戦没者供養塔と九戸仮宮」、東南の展望、外館・石沢館、若狭館跡、松ノ丸跡、松ノ丸大手門跡の土橋)
3403 【白神山地】 県道28号沿い ~ 美山湖 (美山湖全景、杉林、山々と雲)、岩木川の渓流 (紅葉と渓流、清流、モミジ)、暗門の滝遊歩道 (暗門川 (全景、逆光の紅葉、川の流れとブナの倒れ木))
3404 【白神山地】 暗門の滝遊歩道 ~ 暗門川 (倒れ木と清流、岩の苔、川原と山々)、暗門 (方一)の滝、ブナの木と紅葉、第二の滝上、紅葉の山々
3406 【白神山地】 紅葉の山々、暗門川の清流、ブラの山々、ブナの木々と川、散策コース入り口の水飲み場、ブナ紅葉の山々、県道28号沿い ~ 津軽峠からの遠山の山々、マザーツリー、夕景 (白神岳、向かい白神岳方面)
3407 【白神山地】 水飲み場、暗門川から白神山、紅葉の山々、ブナ林 (根元、幹、ナメクジ、落ち葉、根に付いた苔)、暗門川 (アクアグリーンビレッジ横)、アクアグリーンビレッジ ~ マタギ小屋 (山バナ、マタギ小屋、苔、キノコ、マタギ小屋内のイロリ)、県道28号沿い鬼川辺川 (雨水滴の枝、紅葉の山と霧)
3408 【白神山地】 県道28号沿い ~ 林道近くの紅葉、津軽峠のブナ林、マザーツリー (樹齢400年の巨木、幹、コブ、根、ブナの実、キノコ)、乱岩森展望所 (櫛石山、摩須賀岳方面)、幹に生えたキノコ、乱岩沢橋から望む赤石川 (紅葉と清流)、天狗峠 (紅葉の山々)
3409 【白神山地】 県道28号沿い ~ 天狗峠 (山と雲)、追良瀬大橋からの追良瀬川、一つ森峠 (白神岳方面)・青秋林道沿い (サルの親子)、霧の山、二つ森岳山頂の塔 (霧多し、ブナの木と苔、ブナ林、近くの山々、登山者、ブナ林とササ原)
3410 【白神山地】 白神山地の山々、ブナ林とササ原、二ツ森展望台 (岩木山と白神山地、日本海川の山々)、真瀬川の支流 (渓流)、紅葉の山々、八森町の里から白神山地方面・岩崎港から白神山地を望む、日本海に沈む夕日、雲間の夕日
東北 岩手県 885 御在所沼、ススキ、温泉の沸き
889 啄木歌碑、うかい橋、北上川、姫神山・名水百選「金沢清水」 (水、セリ)啄木記念館 (旧渋民小学校、わらぶきの家)
891 啄木記念館 (斉藤家)、ローカル駅、列車啄木新婚時代の家・松川の濁流
1237 「北上川」歌碑、北上川、小川、わらぶき家、畑仕事、刈田と雪山、冬のガマ、枯れススキ、飛行機雲・木造学校、子供たち刈田
1244 旧北上川、釣り人たち、田畑、刈田、小学生、北上川夕景
1521 北上川遠景、宮沢賢治記念館外観、遠野の村、遠雪胡四王神社、旧小原家、水車小屋、稲田、伝承園、五日市川から見た山、昔話村
1652 龍泉洞 (鍾乳洞、地下湖)、名水百選「龍泉洞地底湖の水」
1653 龍泉洞入り口、名水百選「龍泉洞地底湖の水」、川、紅葉の山、橋シイタケの胞子実験、オシロイバナの種を切る、芽の出た球根 (サフラン、コルチカム)、ヘチマのツル、神宮イチョウ並木ギンナンの実・サクラの木
1943 塩竃神社の塩竃サクラ伊佐沢の久保サクラ (夜桜)山とサクラ、サクラ並木、北上川の中州、サクラ道を馬車が通る
1949 桧木内川堤のサクラ並木、桧木内川、並木と川と横町橋サクラ並木、並木あおりパン、朝露にぬれる花びら、サクラ
2690 小岩井農場夕景田沢湖 (荷葉岳紅葉、院内岳と紅葉、秋田駒ヶ岳と紅葉、秋の薄雲、たつこ像と秋田駒ヶ岳、湖面、田んぼと湖)
2691 秋田駒ヶ岳、山の紅葉山の紅葉と竜川、田んぼの刈り跡と紅葉の山など滝百選「七滝」、水車小屋
2907 三陸鉄道 (北山崎、サラサウツギ、ツツジ、小川の流れ・北緯40°の碑、黒崎灯台、黒崎海岸)
2916 チャグチャグ馬ッコ (行列と見物人、水田、北上川、橋の上、パレード、盛岡市街)
2918 残雪とオオシラビソ、ササに霜、湿原、樹海、八幡沼、ミネザクラ、霧の中の樹海
2925 チャグチャグ馬ッコ (市役所前の見物人、帰る人々、中津川の川原で休む馬)雲海と岩手山、温泉の噴気、雲海、噴煙、岩手山遠山、八幡平、オオシラビソ、若芽
2926 八幡平 (湿原と花、ショウジョウバカマ、沼の残雪、オオシラビソの樹海、霧が流れる、湿原に流れる露、オオシラビソ、ツツジ、スミレ)・水沢駅、駅前、ホームの風鈴、通過する列車
2927 藤七温泉 (ミズバショウ、フウロソウ)・衣川古戦場ロング、毛越寺、池の庭園、枯れ滝石組み、ショウブの花、大会堂円隆寺跡、やり水
東北 宮城県 1236 寺、お参りのおばさん、石巻市住吉袖の渡し、釣り人たち、舟をこぐ釣り人、北上川、小学生
1243 青葉城、伊達政宗の銅像、町俯瞰、川、観光客たち、記念塔、土井晩翠の家と碑、タチバナモドキの実、石垣、檜
2144 仙台城 (二ノ丸大手隅櫓と高石垣長塀、城わきの大通り、櫓、広瀬川と城遠景)、瑞鳳殿 (石段、涅槃門と拝殿、本殿、感仙殿、善応殿)、青葉通り、けやき並木、仙台城大手門遠景
2146 山並み、お釜、人々の列、霜柱、不帰の滝小野川 (紅葉と清流)
東北 秋田県 1166 田沢湖、たつこ像、林、乳頭温泉郷 (カンボク、黒湯、湯のボコボコ、打たせ湯)
1167 黒湯、林、紅葉、川
1168 田沢湖、紅葉、雲、空、生保内川上流
1173 田沢湖 (たつこ像、鳥居)、紅葉・八幡平大沼・大館秋田犬像、大館駅、曲げわっぱ造り
1176 岬、海、コスモス、一の目潟、寒風山、なまはげ像、二の目潟と戸賀湾の夕景、カモ (カリを作って飛ぶ)、沼、一の目潟の日の出
1547 田町武家屋敷、イチモンジセセリ、ツバキの実、桧木内川、古城橋、内川橋、雲、ガマの原、ミゾカクシ七夕絵どうろうまつり (絵燈ろう)、古い家・こうじ屋
1550 小安峡温泉鶴泉荘 (ロビー、売店周辺)、小安峡、大湯温泉、クロコガネ的虫、桁倉沼、キチョウ、湯煙、田んぼとあぜ道、疎水の流れ
1551 小さいほこら、橋、湯滝、杉林、ジュンサイ沼、アブラスギ、サギ、泥湯温泉
1552 泥湯温泉街、湯煙、露天、山々、宿の料理、田、川、橋、諏訪神社、養泉寺、芭蕉記念館、銀山温泉街
1574 竿燈まつり、小安峡の鶴泉荘外観、川原毛地獄天童夏まつり (ガマの油売り)
1945 武家屋敷通りのサクラ、青柳家の薬医門と枝垂れ桜、角館全景、桧木内川桜並木、青柳家 (塀と北門、サクラと屋根、枝垂桜、母屋の部屋、屏風、母屋、桜と蔵、枝垂桜)
1948 伝承館 (樺細工の道具、実演、外観、枝垂桜)、桧木内川堤のサクラ並木 (夕方)、川と横町橋 (夕方)
2960 八幡平、残雪のガマ沼、小川、八幡沼、坂道の湿原、残雪と黄色いクモノトウ、ミズバショウ
2961 残雪の八幡平、水芭蕉、カーブした小川、小川とミズバショウ、残雪の八幡沼、湿原、ヒメサクラ、ウソ、ノギラン
東北 山形県 1553 銀山温泉街、小滝、魚、噴水・名水百選「小見川」・天童祭り
1555 天童温泉東松館紅の庄 (ロビー・立石寺 (芭蕉の像、コウホネ)、山里名水百選「小野川湧水」、小野川湖、小野川源流、力柱
1556 小野川源流、磐梯山周辺の山、太陽白布温泉街、大滝、フキユキノシタ、ナツエビネ、天元台スキー場 (ロープウェイからの見た目、山)
1939 三春の滝桜、サクラと鳥居松岬公園のサクラと堀と菱門橋、鬼面川と鉄橋、川の流れ
1940 最上川沿いのサクラと山並み、伊佐沢の久保ザクラ船岡城址公園 (新緑とサクラ、ヤマブキ)
2685 滝百選「滑川大滝」、紅葉、渓流
2686 滝百選「滑川大滝」、紅葉、山の紅葉
2726 上杉神社 (鳥居、噴水と池、鯉供養之墓、神門、拝殿、屋根、本殿、米沢市街)涌谷城 (報恩燈、涌谷市街、江合川、太鼓堂、史料館から江合川、石垣、鳥居、天守、江合川から天守、川面)
東北 福島県 22 五色沼のもや、紅葉、落葉、曽原湖の湖面
24 紅葉、湖面と紅葉
25 渓谷と紅葉、水に写る紅葉、川を流れる紅葉、ススキ
51 枯れアシ野、猪苗代湖、カモ、氷上のハクチョウ、飛ぶハクチョウ
52 雪降る猪苗代湖、ハクチョウ、カモ
53 雪山の光と陰、猪苗代湖、枯れアジサイ
54 枯れアジサイ、雪の猪苗代湖
64 マルバダケブキ、マムシソウ、「奥の細道白川の関」碑、芦屋陣内、平久江家
97 寺、石垣、土塀、屋敷、飯坂温泉、鯖湖湯、大正風建物、医王寺、句碑
1007 尾瀬、尾瀬沼、火打山、ミズバショウ、檜枝岐村六地蔵
1009 塔のへつり・会津若松城・五色沼 (毘沙門沼、赤沼)
1010 五色沼 (竜沼、柳沼)、中の沢の虹、秋元湖、磐梯山、小野川湖
1011 小野川湖、サワオグルマ、春の小川、中瀬沼
1012 中瀬湖、磐梯山、桧原湖、大山祇神社の鳥居・杉山の蔵の里
1017 天鏡閣 (内部)、有栖川宮保、湯淡、ギンリョウソウ、滝百選「銚子ヶ滝」
1020 ポプラ並木・猪苗代湖・白河小峰城 (天字、石垣、堀)
1454 コブシ、八重サクラ、会津若松城、リキュウバイ、川と木の若芽、カモ
1455 川と若芽の木、セキレイ、カモ、会津若松城、武徳殿、サクラ、アカシアの新芽、市内の古い倉、商店 (白木屋)
1456 市内の古い倉と商店 (田楽、丸大)、川べり
1457 川、滝、ダイコンの花、スミレ、アワブキ、ヤマブキソウ
1458 川、新緑の木々、田島の南会津郡役所
1466 木、残雪の山、雲、雪どけ水の流れ、小川、小富士山、火口、枯れ木と雲
1558 黒滝、赤滝、山、とび滝、川、猪苗代湖 (遠望)、栄川醸酒、猪苗代湖
2147 小野川、小野川湖、夕景、湖面、湖への流入水、三日月、名水「百貫清水」 (水面に写った樹々、沸水)
2150 曽原湖、中瀬沼 (朝景)
2151 水中 (小野川、百貫清水)
2255 圓蔵寺 (残雪) ~ 菊光堂外観、鐘楼堂、水殿、菊光堂の屋根、大撫牛、菊光堂、仁王門、雪とカモ、寺山全体と川、夕景、残照と菊光堂、霊宝殿喞、夕景など)、【七日堂裸詣り】 (祭)
2728 相馬中村城 (東二の丸跡、石垣、本丸一の門跡、本丸二の門跡)、馬茂城跡 (本丸跡、天守、門、内堀と石垣、西二の丸跡、凹型、妙見宮、親子杉)、小高神社 (鳥居、庭から社、小高川から小高神社、茂み)、多賀神社 (附寺跡、塔跡、多賀城、政庁跡、政庁模型、石敷広場跡、堀跡、北東門跡、後村上天皇御埜之碑)
2729 相馬中村城 (東二の丸跡、石垣、本丸一の門跡、本丸二の門跡)、馬茂城跡 (本丸跡、天守、門、内堀と石垣、西二の丸跡、凹型、妙見宮、親子杉)、小高神社 (鳥居、庭から社、小高川から小高神社、茂み)、多賀神社 (附寺跡、塔跡、多賀城、政庁跡、政庁模型、石敷広場跡、堀跡、北東門跡、後村上天皇御埜之碑)
2730 向羽黒山から会律盆地、二の丸 (向羽黒城)跡、虎口、石段、弁天神社の弁天曲輪、弁天神社から阿賀川と御神楽岳、源平沼と堀切、猪苗代城 (本丸跡、石垣、磐梯山)
関東 茨城県 2355 土浦城 (お堀、仕切門、鬼瓦、二の丸、本丸、霞門、西櫓、櫓門)、古い街並み、さくら川から土浦城、霞ヶ浦
2976 一言主神社の祭り準備風景、三峯神社、祈る人、ローソク、屋台の準備、一言主神社、大鳥居、川原の草原、稲刈り作業、菅生沼
2977 畑、カラス、稲刈り作業、市街のロング、水海道駅、駅前広場、五木田家 (レンガ造り)、鬼怒川、シラサギ、ニワウルシ、川面、釣り船、夜の一言主神社、祈る人、ローソク
関東 栃木県 67 コデマリ、サヤエンドウの花 (白)、川原と舟、スズメ、芭蕉句碑、浄法寺氏宅、大雄寺
70 スミレ、光徳の沼、イワナ
73 落花、ヤマツツジ、東照宮、赤橋、川、杉林
74 石像、若杉の葉に雨水の玉、ウノハナと川
403 光徳沼、ズミの花
808 雨の太平山神社、コイノボリ、ダム湖、イヌシデ、ヤマブキ
809 ダム湖雨景、ツバメ、ヤマブキ、春の新緑の山、サル
810 山々、雲、ダム湖
811 もやった春の山、ミズバショウ、ガマガエル、コブシ、小川、鯉のぼりの山里
812 ダム湖水面、ミズバショウ、橋、コケの花、タチツボスミレ、ヤマツツジ
815 新緑と塩原渓谷、ツツジ、五十里湖
816 五十里湖、川、ヤエザクラ
817 五十里湖、鉄塔、ムスカリ、コアブラツツジ、ニワザクラ
821 平家の里 (木立、わらぶきの家、小川)・霧の林
1006 八方ヶ原、レンゲツツジ、不動滝・尾瀬毘沼
1129 滝百選「吹割の滝」 (凍った滝、氷柱と水の流れ、氷の下の流れ、絵を描く人、セキレイ、増山、吊橋、おぼろ日、冬山)川俣湖 (凍った湖、山)
1138 雪の川俣湖、山並み、降雪、枯草
1139 雪山の木、滝百選「霧降の滝」、滝百選「華厳の滝」、中禅寺湖
1140 男体山、滝百選「華厳の滝」、中禅寺湖、冬山
1634 秋景色、水面、キノコ、ススキ、猪苗代湖周辺風景、アキノエノコログサ、チカラシバ・戦場ヶ原、カモ、もやった沼と白樺、小田代、朝景
2317 明智平展望台から中禅寺湖、滝百選「華厳の滝」 (凍結した滝)、白雲の滝、男体山、筑波山、平野、鬼怒川、屏風岩、ロープウェイからの眺め中禅寺湖畔にて
2442 戦場ヶ原、湯滝、カワガラス (鳥)、ゴジュウカラ (鳥)、ルリビタキ (鳥)、カモ、ミソサザイ、雪解け風景、湯ノ湖
2723 利根川と田園、「佐野城跡」碑、北出丸、堀切、本丸、唐沢山、石垣、水路埋立跡、城山公園)、薬医門括る唐沢山城 (山門、太鼓岩、平野、鳥居、大炊の井戸)
2724 唐沢山城 (四ツ目堀、石垣、二の丸、本丸、御局口、拝殿、神社門、車井戸、三忠碑、高森山、日橋川、功士壇、今埜彦次郎・小三郎の墓、小川、仙道人取橋、幾庭橋から瀬戸川、古戦場)
関東 群馬県 12 オゼミズギク、アキノキリンソウ、湖と山の夕景、夕日とアザミ、朝靄
1136 雪景色、川、雪山、枯木、人家
1988 ワタスゲ、滝百選「吹割の滝」 (晴)、滝、岩崖と川
2353 行傅寺、仲町商店街、喜多院 (山門前、拝殿前、春日局化粧の間、徳川家光公誕生の間、天海僧正像、家康公御用食篭、天井板の絵、春日局化粧の間、曲水の庭、室内、裏庭と家全景)、多宝塔、天海大僧像、東照宮随身門、拝殿、本堂 (慈恵堂)、三好神社、ネコ、川越城、川、川越城大手門跡高崎城乾櫓跡 (鯱、三の丸お堀、番所・東門の外観)
2717 沼田城 (本丸ふかん全景、沼田城から名胡桃城を望む、本丸西櫓跡の石垣、本丸二重櫓跡、利根英靈殿・天守台跡、天守跡石柱、天守跡、沼田駅より沼田城跡を望む、名胡桃城と利根川)
2718 名胡桃城と沼田城と利根川・八王子城 (「八王子城跡」石碑、古道から御主殿跡へ、石垣、曵橋跡の橋、御主殿虎口、築城当時の石垣、虎口の石垣、石段、石畳、櫓門跡、楚石、冠木門、御主殿跡全景、曵橋と御主殿虎口)
関東 埼玉県 476 川、ユキヤナギ、ウメ、スズメ、ハチ、川、枯れ木、クリンソウ、高麗住宅、雲、枝垂れサクラ
1241 ノカイドウの実、干しダイコン、夕暮れの浜辺、トビ、イチョウの落葉、小さな辻堂、辻堂蔵の街道、川越城、時の鐘、古い看板、西洋館、ガス灯
1620 ヒガンバナの群生、川とヒガンバナ
1633 稲刈り (手刈り、干し)、田んぼ風景、小魚、メダカ、シマドジョウ、小川、ススキ
1714 随身門、遥拝殿、奥宮を望む、遥拝殿からの眺め、随身門、狼の狛犬、日本武尊銅像荒川の釣り橋、十月サクラ、大洞の釣り橋
1719 本殿、燈台、鳥居、神社、燈台、本殿 (彫刻など)、石段、杉の木、随身門、杉の木秩父湖と荒川の釣り橋、川面、山と空、大洞の釣り橋、サクラの枝と荒川の釣り橋サクラの紅葉
2232 桜山公園 ~ 句碑、冬サクラと落葉、夕日、夕景の山、雲とサクラ・紅葉の山と神流川、金比羅橋、神流湖と紅葉・紅葉と荒川、清流、紅葉の山
2233 紅葉、荒川、浦山ダム工事現場、浦山川と紅葉、半月と紅葉
2640 名水百選「風布川・日本水」、水と人、杉林の道、清流、夫婦滝、カリンの実
2818 ウメ、切辺川、紅梅、行楽客、ウメと蔵
 関東 千葉県 2083 久留里城 (天守からの眺め、土塀、カタバミ、波多野曲輪、お玉が池、新井白石の像)大多喜城 (川と鉄橋、天守閣、大井戸、天守)
関東 東京都 58 芭蕉庵跡、隅田川と船、クリの花、チャの花、深茶庵跡、芭蕉記念館
59 隅田川、橋
411 湖、カモ、
514 スイカズラ、コケ、小川、サンザシ
682 【空撮】 都庁、国会議事堂、江戸城、皇居、隅田川、浅草
683 【空撮】 都庁、国会議事堂、江戸城、皇居、隅田川、浅草
1066 隅田川花火大会 (花火)
1067 隅田川花火大会 (花火)
1068 隅田川花火大会 (花火)、屋形船
1069 隅田川花火大会 (花火)、屋形船・ビルと花火 (雨)
1070 隅田川花火大会 (花火)
1071 隅田川花火大会 (花火)
1072 隅田川花火大会 (花火)
1122 氷川神社のイチョウ、紅葉、落ち葉、狛犬
1123 氷川神社のイチョウ、紅葉、落ち葉、千両の見、イチョウの老木、ブランコ
1298 ボウズハゼ、イワナ、ヤマメ、川、水面 (魚が泳いでいる)シマサルスベリ、コヤスノキ (芽・花)、テントウムシ、クモ、ゾウムシ科の虫、カメムシ科の虫、アオムシ
1328 ススキ、シダ、海、浜辺、花、山中、虫、小川、マツ、マツの花、ネコヤナギ、毛虫、ハナムグリ
1329 ススキ、シダ、海、浜辺、花、山中、虫、小川、マツ、マツの花、ネコヤナギ、毛虫、ハナムグリ
1330 ススキ、シダ、海、浜辺、花、山中、虫、小川、マツ、マツの花、ネコヤナギ、毛虫、ハナムグリ
1604 パンの製造過程 (サン☆シャイン)市川養鶏場 (ニワトリ、玉子を生むニワトリ)まかいの牧場 (牛の乳しぼり、放牧牛)
1627 木場の角乗り (梯子乗り、一本乗り、戻り駕篭乗り、川蝉乗り、三宝乗り、5人乗り・勝ち抜き戦、深川の力持 (お囃子、俵の差し分け、用具のあしらい)
1628 深川の力持 (用具のあしらい、餅つき、七福神宝の入り船)
1723 カエデの落葉、不明キノコ (黒、白)農林水産省林業試験所浅川実験林 (ニガクリタケ・毒キノコ、フユサクラ (小葉桜))
1760 赤坂の夜景、東京タワー、東京駅、マリオン、品川駅
1766 築地卸市場 (魚介類)、東京中央卸売市場 (市場内青果部の様子、市場外観)、勝鬨橋、昔の町並みの露地、貯木場、大川端リバーシティ、水門、高層マンション全景、空港離発着風景
1769 渋谷センター街、JR渋谷駅、下北沢駅、下北沢商店街、二子玉川の町並み、田園調布駅、田園調布住宅街、町並み、自由ヶ丘駅、夜景 (レインボーブリッジ、東京タワー)鎌倉大仏 (高徳院の阿弥陀如来座像)、ハス
1776 杉の雄花、雌花、飛ぶ花粉、球果、杉林、多摩川上流、青空と雲、クロッカス (黄)キツネノカミソリの葉っぱ
1990 江戸城 (桜田二重櫓と桔梗門、シャチ、瓦紋、濠の鯉、富士見櫓、大手門、平川橋と平川門、大手濠緑地のサラリーマン昼食風景、塀、北桔梗門、清水門)
2235 江戸城 ~ 大奥跡から天守台へ、天守台石垣、金明水、天守台入口から天守台内石段へ、天守台より本丸跡を望む、北桔橋門 (内)、門のつめ、門外の石垣、梅林門跡石垣、平川門内渡櫓から不浄門へ、不浄門正面、土塀、石狭間、土塀 (内)の石段 (ガンギ)、平川門橋の欄干、内濠の北東 (鬼門づめ)、桜田門渡櫓の石垣、桜田門と渡櫓 (東から)、伏見櫓と二重橋、同前広場、太田道灌像
2323 資料 (茶碗・越前・井戸茶碗・天目茶碗、肖像画・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康、城の画・北庄城炎上の図・姫路城炎上の図)
2331 小石川後楽園 (ドーム、庭園、石橋、唐門跡、寝覚滝、木曽山、石畳道、池、木の上のシラサギ、カモ、西行堂跡、小虚山、西湖堤、赤い橋、庭石)
2332 小石川後楽園 (沢渡り、赤橋、堂、白糸の滝、鯉、石段道、石橋 (円月橋)、八ッ橋)、 (曇)サクラ、サクラ並木と通り、カケス
2654 清流、吊り橋、宇奈月温泉街飯田橋-市ヶ谷間の濠、聖橋の上より神田川、昌平橋より丸の内線電車と神田川、両国橋付近 (隅田川と神田川合流点)、日本橋、日本橋川
2733 空撮 (青梅市から ~ 奥多摩湖、荒川上流、雲取山)
2776 神田川公園、家、ベランダの花、古家、夏ミカンの木、落合公園 (ハトと人、母と子供達、砂場の子供、ベンチの老人)レインボーブリッジ、白亜の建物
2825 吉野梅郷、ウメ (楊貴妃、内裏、紅千鳥)、古川総合公園 (公園内、足利義親の墓、足利義氏の墓、白と赤のモモ、公園で遊ぶ子供
3003 神田明神 (神田まつりのシシ頭・御輿錦絵、お茶の水駅の周辺、ニコライ堂、神田川と鉄橋、お茶の水駅と聖橋、将門塚)・浅草神社 (拝殿、木彫の飾り、紋章、境内、扇塚)
3035 【古川庭園】 バラ園、洋館建物 (古川邸)、洋式庭園、日本庭園 (カモ、池、石橋、石灯篭、石塔、紅葉、茶室
3317 紅葉の山、紅葉の樹々、川、岩山と紅葉、枯れ葉の流れる川面、紅葉、キャンプを楽しむ人々
3318 岩山の峰、紅葉の山、青空と雲、紅葉の渓谷、吊り橋、紅葉、カラス、渓谷からトロッコ橋、奥多摩湖、湖と紅葉
関東 神奈川県 16 ハギ (紅・白)、ハギと寺の屋根、コスモス (山中湖)、山と雲、トリカブト (富士山麓)、トモエシオガマ、マツムシソウ
463 港、船、氷川丸、タグボート
465 山下公園、氷川丸、温泉、マツと海、サザンカと海、カラスと海
539 ワスレナグサ、アミメヘイシソウ、ハエトリソウ、湿地、コウホネ、沼
540 沼、ジュンサイ、オオガバス、エゾミソハギ芦ノ湖、遊覧船
558 山下公園、ニチニチソウ、船、港夕景、氷川丸
772 芦ノ湖と雪景色、芦ノ湖、遊覧船、雪原、山、樹氷、サンゴジュ
1225 月、雲にかすむ山、冬の野原、雲、飛ぶハト、芦ノ湖、箱根神社の平和鳥居、雪景色の富士山、芦ノ湖、箱根関所跡、見返りの松、マツ、葵の紋、芦ノ湖と富士山、トビ
1226 ヘリコプター、富士山、芦ノ湖、箱根神社の平和鳥居、流れる雲の影、芦ノ湖遊覧船、富士山頂、芦ノ湖、薄雲の流れる空、流れる雲、冬木立
1227 雪の富士山頂、山際と雲、木立シルエット、熊笹の群、芦ノ湖全景、流れる雲、芦ノ湖遊覧船、山、杉並木
1228 杉並木、箱根旧街道、木肌、葉、「箱根八里」の碑、山、トビ、富士山と芦ノ湖全景
1471 滝、竹林、カエデの葉 (緑色)、神社の灯篭と滝、沼池、フトイと揺れる水面
1472 池、ノイバラ、カモ、トビ、湖の夕景、雲と満月
1473 雨の下田、川とヤナギ、外灯、川と橋、家の窓、長楽寺、石像
1495 杉林の中のバンガロー、森の中の小道、ホタルブクロ、ハムシ、アザミカミオリハムシ、シャクトリムシ、ヘビイチゴ、水の玉、森、キャンプの川岸、山々、杉林、ニジマス
1496 ニジマス、ネジバナ、トラノオ、ハチ、タマアジサイ、ガ、林の中の道、ホオのみ、カゲロウ、川の流れ
1497 車の残骸、川の流れ、サワシバ、青い実、タマアジサイ、ネムの花のツボミ、イヌシデの果穂、カメムシ・噴火した山、杉林、チョウ
1726 箱根小涌園内各施設 (温泉いろいろ、庭、松、灯籠、水コケ、オオアジサイ、落葉の小川)
2159 箱根大名行列 (手踊、弥栄橋 ~ 湯本橋、カモ、早川岸の人々、ほまれ橋から見た湯本大橋)
2160 箱根大名行列 (ほまれ橋から見た湯本大橋、登山電車通過、早川)
2351 石垣山一夜城 (野面石積みの石垣、天守台下の石垣とツバキ、天守台、本丸全景、本丸より小田原城、二の丸跡、城山全景)、徳川家康陣地跡の碑 (今井権現神社)、小田原城 (角櫓と堀、天守、天守より町並み、新幹線、常盤木門、本丸南の石垣、小峰曲輪北の堀跡、常盤木橋と寒彼サクラ、天守)
2664 電波塔、もやにかすむ芦ノ湖、送電線、山並み、夕焼け雲、雲 (大観山富士見峠から)城ヶ崎・門脇 (海岸、打ち寄せる波、断崖、門脇灯台、漁船)
2722 冬の芦ノ湖、紅葉、神山と駒ケ岳、上二子山と下二子山、海賊船、箱根神社の鳥居
2843 パラシュートグライダー、川、アメンボ、水たまりに映った日、飛ぶ鳥、ススキ野、タンポポと川の土手、雲、妙本寺 (妙本寺と枝垂れサクラ、サクラ、ウメの実と枝、お堂建物、シャガ、モミジの花、境内と本堂)
3326 芭蕉用映像 (カサとツエ、山道、川、落ち水、旧街道、ススキの原を芭蕉が行く、湖畔の芭蕉)
関東 山梨県 14 朝もや、空、光る湖面
529 山中湖、芝生の上の出店、テーブル、湖岸の親子、ヨット、モーターボート、車移動、ウィンドサーフィン
530 山中湖、ウィンドサーフィン、ヨット、ボート、木になったツタ、流木、ハナミズキ、ヤマオダマキ
531 山中湖、ヤマオダマキ、車移動、ウィンドサーフィン、ヨット、ボート、流木
532 山中湖、遊覧船、ヨット、海面夕景、ゴイサギ
533 山中湖夕景、富士山、白い草の花の郡
938 河口湖、富士山、西湖、鳴沢水穴
939 鳴沢水穴、三湖台 (夕景、樹海、本栖湖、西湖、精進湖、富士山)
1311 清春白樺美術館、サクラ、タンポポ、新芽、空と木、シロヤマブキ、オオムラサキ幼虫、エノキヒオドシチョウのサナギ抜け殻、ミノムシ、トウゴクサバノオ、ショカッサイ、スノーフレーク、小川
1744 宮詞の滝 (雪景色)、雪の大門川 (氷った滝、雪の河原、冬山)
2597 新府城 (石碑、本丸跡、川と城山遠景、信玄堤)甲府城 (甲府市、遠景、天守台跡、石垣、堀)、積翠寺 (信玄公誕生の寺石碑、産湯の井戸)、小高い山、甲府市街俯瞰、躑躅ヶ崎館、堀、山道
2644 ナナカマドの実、とんび茅ケ岳と金ケ岳全景、稲田、瑞牆山から金峰山田園と明野村、茅ヶ岳、飯森山から瑞牆山、瑞牆山、小川山、山中の森、山、白樺、瑞牆山と金峰山
信越 長野県 277 ヤナギラン、ススキ、湿原、沼
278 ヤナギランの種子、湿原、沼、ヨブスマソウ
943 高島城 (天守、石垣)、諏訪湖<凍った湖>、町、山並み
1078 アオイ (赤)・梓川、河童橋、トリカブトの花、遠山と雲
1090 モミジアオイ、ダンゴギク古川の町並み、コイ
1127 雪景色 (山々、八ヶ岳、小川、畑、光る太陽、わらぶき小屋、畑)
1128 雪景色 (畑、山、小川、田んぼ、清水、セキレイ、ネコ、ススキ、枯草)
1145 雪景色 (川原、山並み、わらぶき屋根)、高山寺三重塔、雪の川
1147 フクジュソウ、青木湖
1182 白樺林、サワギク、クモの巣にかかったモンシロチョウ、沼、芝生の林、ペン畑こと雲、林のPAN、Z、ペンション周辺、ウシ (牧場)、霧の中のウマ、マーガレット
1738 野沢温泉の道祖神祭り (社殿造営、祭りように飾られている道祖神)雪の野尻湖 (展望台、湖畔より)
1743 野沢温泉の道祖神祭り (火炎)冬景色 (民家、山々、雪の中のネギ、枯ナズナ)、雪の権現神社、雪の炉端の石碑、雪に埋まった田んぼ千ヶ滝、大門川、雪におおわれた枝
2060 チダケサシ、シモツケソウ、アレチマツヨイグサ、沼、、ハクサンフウロ、アザミ、ヒヨドリバナ、キリンソウ、ヒオドシチョウ (蝶)、霧流れる草原、コウリンカ、枯れウド、ヤナギランつぼみ、カワラマツバ
2061 カラマツソウ、ナデシコ、ウツボクサ、クガイソウ、ニッコウキスゲ、チダケサン、イタドリ、ハチ、コウリンカ、イブキトラノオ、山と草原と沼
2138 松本城 (太鼓門跡枡形俯瞰、城全景、町並みと城、蔵造りの町並み、女鳥羽川・幸橋、カモ)、兎川寺 (石川数正公夫妻の墓、水盤、本堂)、ツワブキ、儀民塚 (義民中萱村加助の石碑)、城山公園より城と町上田城 (の山々、千曲川、西櫓遠景、川、西櫓と南櫓、城跡と街並、二の丸橋、二の丸門跡、二の丸堀跡、欅並木と鐘楼、二の丸門跡から鐘楼へ、南櫓、櫓橋、北櫓)
2140 上田城 (欅並木、二の丸橋、北櫓、本丸跡、二の丸、西櫓、南櫓)、矢出沢川、上田藩主屋敷 (門、堀跡、土塀、堀、土塁)、神川、古い家、土蔵造りの家、市街全景と城跡、駅前の「真田雪村公像」
2643 阿寺川に映る木々、ウグイ、阿寺川流れ三島池 (池、木の映り、コサギ、伊吹山にかかる雲、マガモ、池に映る夕焼け空、鳥)諏訪湖 (湖全景、遊覧船)
2648 善光寺 (大峰山、本堂、大峰城、山門、仁王門)、長野市市街 (俯瞰)、浅間山、根子岳から横手山、大峰城、空濠、二の丸跡、川中島古戦場、神社
2649 川中島古戦場、千曲川、もやった人家、海津城・松代城 (石垣、天守台、記念碑)、妻女山・古戦場跡から川中島の町並、招魂社 (妻女山)、妻女山から松代城・海津城、千曲川高梨小館城跡、庭
3587 美ヶ原、沼と草原、葦と沼、遠山、草原と山頂のアンテナ塔、美しの塔、トラノオ群落、白馬連峰、ケーブルカー、小鳥ヶ池から戸隠山、カモ、池面の写し込み、ガクアジサイと池、戸隠神社 (鳥居、拝殿、林道)
3703 【戸隠神社・奥社】 鳥居、参道を行く人、狛犬のいる参道、随神門、杉並木の道、九頭竜社、参拝者・【仏壇通り】 英岩寺、大聖寺、妙尊寺、本光寺、西念寺、常福寺、仏壇通り、西教寺 (山門、本堂)【飯山城跡】 葵神社、石垣、千曲川と街並・【いもり池】 池全体、カモとスイレン、アジサイ、水草と池、ホウセンカ、笹ヶ峰ダム
信越 新潟県 2524 乙和池、カエルの卵・加茂湖、養殖イカダ、白鳥
2526 林泉寺 (上杉謙信木像、上杉謙信公の御墓、川中島戦死者供養塔、堀一族御墓、本堂、三門)、上杉謙信公銅像、春日山城 (三の丸と米蔵土塁跡、帯郭、二の丸跡)
北陸 富山県 500 サクラ、山、川、渓谷、民家、ヤエヤマブキ
501 菅沼合掌村、川、吊り橋、民家、サクラ、飛行機雲、渓谷、光の水面、合掌造りの家
1906 金沢城 (石川門、石垣と土堀、瓦紋)赤い橋、堀、高山右近の像、池とシャガの花
2651 黒部峡谷 (トロッコ電車車窓、宇奈月駅 ~ 欅平駅、乗車風景、欅平駅、黒部川、渓流いろいろ、奥鐘橋、欅平駅 ~ 鐘釣駅)
2652 黒部峡谷 ~ 鐘釣駅、黒部川、鐘釣温泉、百貫谷、トロッコ、黒部万年雪、トロッコ、黒部川から百貫谷、百貫山、トロッコ乗車風景 (宇奈月駅)、宇奈月駅、宇奈月から黒部川、山彦橋、中秋の名月
2653 中秋の名月、山彦橋とトロッコ電車、黒部川、宇奈月温泉街、森石山、清流、吊り橋
北陸 石川県 85 金沢城、アオイ、武家屋敷、石碑、犀川、釣り人、アブラゼミ、大野庄用水、金沢の町並み (俯瞰)、瓦屋根、犀川・倶利伽藍峠、アブラゼミ
1903 揖斐の二度桜、八重桜金沢城 (石川門)、兼六園 (石橋の池、街のふかん、松、塩竃桜)
1904 兼六園 (塩竃桜、熊谷桜・ボタンザクラ、落花と小川、菊桜、若芽の木と小川)
1905 兼六園 (松、日本武尊命像、小川、青ゴケの上のツバキ落下、眠ったカモ、モミジの花、若葉の木々、氷室跡地の池、長谷池、瓢池、カワセミ、翠滝、夕顔亭、噴水、八重桜、庭園の道
2430 長浜港、恋路海岸、鳥居の小さな島JR古川駅前、屋台、気多若宮神社 (石段、鳥居、拝殿、参拝者の人々)、古い町並み (堀、コイ、白土壁、倉、祭りのチョウチン)
3320 煙立つ山里、中山温泉、那谷寺 (紅葉、寺院、岩山、三重塔、コケの道)
北陸 福井県 920 夫婦滝、紅葉九頭竜湖、ススキ、クサギの実、ノブドウ、オグルマ、クモ、ゲンノショウコ
1193 琵琶湖気比の松原夕景、浜辺のタキ火、朝の魚市場、カモメ・水月湖、三方湖
1194 三方湖、枯立木、陽光の草、もやった湖、ウ、カモ、ノギク、アオサギ、カモメ、人家
2214 田、農家、城内・金沢 (東茶屋街、カモと堀、金沢の町俯瞰、堀川
2434 飛騨古川祭 (屋台町内練り歩き、シシの舞)丸岡城 (天守とサクラの遠景、サクラ夕景)
東海 岐阜県 830 トマトの花と実、インゲンの花、ベニバナ、山合、雨の川
1803 霞間ヶ渓のサクラ、花見橋とサクラサクラ遠景、掛川、ムクドリ、花見の人々、菜の花とサクラ、渡月橋とサクラ
1826 川とサクラ、サクラ、ムクドリ、赤い橋とサクラ、橋と灯台、屋形船、シダレザクラ、赤橋と屋形船
1828 大垣城 (天守閣、白亜土塀、堀とサクラ)・中之江川のサクラとナノハナ、川を流れるサクラの花びら、ナノハナ、老女、橋、自転車の夫婦、カモ、サクラ
1829 犀川のサクラ並木、ナノハナとサクラ、堤のサクラ並木、ムクドリ、船、流れる花びら、サクラ並木
1830 犀川周辺、並木道の人通り、川辺の船、墨俣城 (サクラと天守)、ヤナギと川面、サクラと川面霞間ヶ渓とサクラ、山桜
1832 願成寺 (鐘つき堂)、新境川のサクラ、子供、鉄橋と電車、サクラ並木、川とサクラ並木と電車、花見客、露店
1833 新境川堤、川とサクラ並木・根尾谷 (淡墨サクラ、畑、電車と線路、サクラ並木)
1834 トビ、新緑の木、根尾川、電車、ホームの看板、山桜
1926 渓流、滝百選「阿弥陀ヶ滝」・分水嶺の清水、ミズバショウ、水のキラキラ・荘川桜、御母衣湖とサクラ
1927 御母衣湖とサクラ、嘉念坊善後上人の像、荘川桜・白川郷合掌村俯瞰 (夕方→夜)、白川郷合掌村 (夜、朝)、ヤエザクラ
1928 白川郷合掌村 (ヒョウタン、車輪、ワラジ、鐘楼、家々)、鯉に餌をやるおじさん、鯉、スイセン、通り、家々、セリと小川、山々、三方岩岳、白川郷俯瞰
1929 三方男岳、川、白川郷合掌村・荘川桜遠景小鳥峠 (ミズバショウ群生、ザゼンソウ)、美女峠 (ミズバショウ)
2211 岐阜城 (街俯瞰、木曽川、四方向の展望、肖像画、城図、天守、信長居館跡、安水路、信長像、城仰ぎ、常在寺 (肖像画)
2212 常在寺 (肖像画)、木曽川と舟、城仰ぎ、道三塚、斎藤道三の墓、丸岡城 (天守、紋瓦、石碑)
2431 飛騨古川祭 (起こし太鼓)
2432 飛騨古川祭 (起こし太鼓、屋台曳き揃え)、カラクリ屋台
2433 飛騨古川祭 (屋台曳き揃え)、カラクリ屋台
2490 長浜船木堀の町並、塀、旧長浜駅・「関ヶ原古戦場」石柱、笹尾山と松尾山、雨宮山、家康最終陣地床几場跡 (入口、石柱)、関ヶ原全景、関ヶ原家康最初の陣跡、「徳川家康最初陣地跡」石柱、桃配山より家康最初の陣、現在の関ヶ原・墨俣城 (橋と天守、石垣、天守、揖斐川、山、「一夜城址」石柱)
2559 高賀渓谷、樹間の雲、田園と清流・川浦渓谷・郡上八幡の町全景
2560 郡上八幡の町全景、郡上八幡城、名水百選「宗祇水」、チョウチン、石碑、疎水の流れる、町並み、水槽船、鯉が泳ぐ疎水、吉田川の川遊び、飛び込む子供達、祭りのはやし、郡上踊り
2888 美濃卯建の町 (美濃市緑風荘前の長良川、今井家住宅・内部・中庭・庭と水琴窟・外観・家前の家並み・卯建、大石家の防火神、平田家と古川家の卯建)
2889 美濃卯建の町 (平田家と古川家の卯建、小坂家と卯建、岡家武藤家前の道、武藤家と馬繋ぎ石、美濃市俯瞰、上有知湊灯台、長良川、小倉城跡雄滝、雌滝)
2890 小倉城 (本丸跡と隅櫓、雄滝、石段門跡、序口から二の丸、隅櫓、上有知湊跡・灯台・船着き場、小倉山、上有知湊跡)、長良川河原と美濃橋、キャンプ風景平城宮跡 (内裏の井戸、官衛、内裏跡、大極殿跡、朝堂院跡)
3009 高山まつり (屋台・人出・宵祭り (安川通りから下一通りに入る屋臺、夜の高山市街、屋台の上の女の子、夜の路地、屋台庫に帰る布袋臺、街を行く屋台)
3014 高山まつり (表参道の神輿、獅子舞、境内石段を登る行列、鳳凰臺屋台庫、組提灯、桜山八幡宮、豊明臺屋台庫、組提灯、当番飾り、街角風景、仙人臺屋台庫の仙人臺、川と橋の町風景、屋台会館の臺展示室と神輿)
3020 どぶろく祭り (獅子の修理、萩町公民館、白川八幡宮にて神事、祝詞、闘鶏楽)
3021 どぶろく祭り・白川八幡宮 (神事、巫女舞、本殿に入る神輿、ふるまわれるどぶろく)
3022 どぶろく祭り (行列とみこしの出発、野谷家前での獅子舞、行列、白山、白川村の俯瞰、行列)
3023 どぶろく祭り (白山連峰と収穫の終わった水田、行列 (俯瞰)、和田家の供え物、獅子舞、神輿、刈稲穂、水沼と合掌造家)
3025 どぶろく祭り (白川八幡に戻った行列、拝殿に戻る神輿、祭礼、闘鶏楽、獅子舞、見物人たち)
3030 どぶろく祭り (夜の白川八幡宮境内、獅子舞・雄獅子)
3032 どぶろく祭り (本殿に帰る神輿)、平瀬八幡神社 (鳥居、本殿)、白山神社 (別社、鳥居額、本社、酒蔵、拝殿)、白川八幡宮 (どぶろくの樽を前にした神事)、舞台での七福神芝居、海軍、鳩谷八幡神社拝殿
3033 白川八幡宮 (夜の獅子舞、笛方、鬼、太鼓、見物人)
3034 白川スーパー林道 (北アルプスの峰々、白川村の俯瞰、白山連峰、ふくべ滝、姥ヶ滝、白川村遠景)、鳩谷八幡神社 (拝殿、ジャコウ杉の湧き水、酒蔵、額)、白川八幡宮 (拝殿、酒蔵、額、境内)
東海 静岡県 199 沼、スイレン
720 川、橋、電車、富士山、落日
1188 トビ、浜名湖、ボート、大橋・伊良湖 (ミサゴ、シラサギ、クロサギ、アオサギ、カモ、ウ、飛翔する鳥、沼全景)
1600 クサコアカソ、イタドリ、シハメソウ、クズの花、小川、マルバウツギ、稲穂、干し稲田、刈り、黄蜀葵、オオケタデ、クレメオ、わさび田付近の小川
1614 まかいの牧場 (ポニー、ヘチマの実、ヒョウタンの実、ヘチマの花と葉)第一展望台より湧水、カモ、川、第二展望台より湧水、名水百選「柿田川湧水群」、ザリガニ (水槽)
1690 昼の電照菊 (余分なつぼみを取る作業、ハウスの中の様子、電球、ハウス内の成長途中のキク、つぼみ、キクの葉、ハウス外観、ハウスの上窓、雲)舘山寺より日没、夕暮れの浜名湖 (網、渚、空)
1691 夜の電照菊 (外から見るハウス、電球とキク、電球、ハウス内から月を見上げる)日の出、湖の表面、漁から戻る舟、浜名湖大橋、釣りをする人
1819 琵琶湖、竹生島とサクラ、琵琶湖遠景、サクラと湖、湖の岬田貫湖朝景、湖畔の人家
1820 田貫湖、朝景、釣り人、カンヒザクラ、キャンプテント群、霧の山、霧立つ山、ハチ
2054 桶ヶ谷沼 (カモ、雨の沼面)、車移動、茶畑、熊野神社本堂、門
2055 熊野の長藤、ハチ、小さなヤシロ、沼全景、木に登ったトビ、ツツジ、ヨツボシトンボ、カワウ
2056 桶ヶ沼、カワウ、若葉の山々、アシの芽、見付天神 (鳥居、大樹)、磐田駅、ジュビロのマスコット人形、ジュビロの旗、下水道のフタのトンボ絵、トンボハウス、見付学校、磐田市全景、サッカー場、トンボのレリーフ、沼遠景
2057 桶ヶ谷沼風景、川、田園、アマサギ、飛ぶツバメ、飛ぶアマサギ
2127 浜松城 (井戸、天守、若き日の家康像、石段道、町俯瞰、天守ロング)・掛川城 (町の通り、天守)
2128 掛川城 (城内敷石、家紋瓦、井戸、城内部、町俯瞰)、掛川城御殿 (外観、瓦、室内)
2129 掛川城御殿 (室内、室内より城天守)、太鼓檜吉田城 (天守閣、城内公園、シャチ、川、小舟、カワウソ、石段、石垣の道)
2501 長篠城 (「長篠城址」石碑、本丸跡、本丸土塁、城跡、宇蓮川・豊川合流点、鳶ヶ巣砦跡)「設楽原戦没者霊場」碑岐阜歴史博物館にて「織田信長の制札」、「織田信雄の掛け軸」ポジ石田三成の陣地跡 (笹尾山入口と竹矢来、旗の家紋、小早川陣地を望む、看板と山)三方原古戦場の碑
2660 城ヶ崎遊歩道 (シダ、石段)、一碧湖 (コイ、アシ、カモ、太藺)・ (晴)稲取温泉 (遠景、海、漁船、波、カニ、ススキと海、フナムシ、伊豆急行)
2666 城ヶ崎・門脇 (ダイビングする人達、イソギクの蕾と波、海岸)、ネコ、蓮着寺 (石碑、境内、石燈籠、寺の名の碑、サルスベリの幹、参道)、一碧湖 (夕景、湖面の波、波紋、水紋)
2667 一碧湖 (水に映る木、波紋、薄暗い湖景)・ループ橋、河津七滝の大滝、滝の流れ、木々の葉滝百選「浄蓮の滝」
3483 伊豆沼 (沼面いっぱいの水鳥、ホシハジロ、キンクロハジロ、オナガカモ、オオハクチョウ、ヒシクイ、エサを与える子供たち、野鳥観測所と観光客、スズガモ、飛ぶオオハクチョウ、飛ぶオナガカモ、餌付けする人、エサを争い食う水鳥たち、スズガモ、田園の水鳥たち、飛ぶ水鳥たち)
3484 田園の水鳥たち、オナガカモ、マガシ、沼面の水鳥たち、カリを作って飛ぶ水鳥、夕景の伊豆沼、シルエット化した水鳥
3485 伊豆沼 (夕暮れの沼面の水鳥たち、オオハクチョウ、群が舞い上がる、早朝の沼風景、田園風景、田園の水鳥たち、キジ)
3486 伊豆沼 (野鳥観測所)、阿武隈川 (川岸いっぱいの野鳥たち、エサを与える人々、ヒシクイ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、オオハクチョウ、餌付けする人、キンクロハジロ、水面より水鳥たち)
3489 伊豆高原より (相模灘、大島、船の航行)、大室山 (草原の丘陵と枯れ木、桜の里、十月桜、風になびく草山、樹々、桜の公園、穴の原、溶岩洞、菜の花と大室山、ナノハナ)、一碧湖 (カモ、波立つ湖面、枯草と湖)
3726 【三嶋大社】 拝殿、屋根、彫装飾、拝殿奥、紋、お参りする人、【箱根旧街道】 杉並木の道、錦田一里塚、【伊豆国分寺跡】 門、石碑、本堂、穴のあいた石・【香貫山から】 沼津市俯瞰 (夕景)、香貫山五重塔・【扠峡】 扠峡温泉街、役場、温泉郷入り口、ホオジロ、扠峡と山々、吊り橋・久能山、【久能山東照宮】 楼門、鳥居と拝殿、神厩、馬の像、手水鉢、石段と拝殿、鼓楼、五重塔跡、神楽殿、石段と唐門、石垣上の唐門、境内の鳥居、校倉造、日枝神社、拝殿と本殿、拝殿奥、唐門の彫刻
東海 愛知県 834 犬山市街、名水百選「木曽川 (中流域)」、線路、渓谷、木々、雲、トンビ、川原の平、飛行機、犬山城
835 木曽川
2130 吉田城 (天守、石垣道、俯瞰、川向こうの城)・田原城 (石垣と堀、城内、二ノ丸檜、三ノ丸、道路、○江神社、社殿)、俯瞰
2134 名古屋城 (外堀外より清洲櫓、千鳥破風、窓、石落とし、外堀と鵜の首、西の丸空堀、石垣、外堀、五条橋と堀川)、古い町並み、屋根神、土蔵造りの町並み、古い家、屋根神様、龍の彫刻、大通り、名古屋城天守夕景犬山城 (木曽川と城山、天守、成田山より城山、犬山市街と城山、石段と本丸門、天守より本丸と町並み)
2135 犬山城 (天守より南の街、高欄の間、木曽川方面を望む、天守、高欄、屋根、窓、付け櫓、石落とし、石垣、千鳥破風、鉄砲狭間、七曲門、本丸の小銃櫓、本丸門、針網神社のお馬さん、空堀)、木曽川より天守
2360 岡崎城、お城とサクラ (俯瞰)、マツとサクラ (俯瞰)、サクラ並木、お堀とサクラ、光る水面とサクラ、サクラと天守、乙川の土手サクラ、檜、オトメツバキ
2361 岡崎城 (石垣と堀、巽閣、石垣、俯瞰と風呂谷曲輪、天守と乙川、乙川に架かる橋)、竹千代橋からのサクラ並木、サクラUP
2362 岡崎城 (神橋とサクラ、桜道路、坂谷曲輪、坂谷曲輪内の石垣、産湯の井戸、坂谷曲輪と持仏堂曲輪との間の空堀、本田平八像、徳川家康像、天守裏の空堀と神橋、天守裏の桜)
2363 岡崎城 (本丸、井戸、堀のサクラ、内堀、枝垂れ桜、アヒル、お堀の中の噴水、乙川の噴水大樹寺 (鐘楼、山門、本堂、山門から岡崎城、多宝塔、家康公・松平八代公の墓)
2364 大樹寺 (徳川家康の墓、本堂、山門、鐘楼、多宝塔、総門)紀三井寺 (山門とサクラ、石段・石垣、三井水の井戸・清浄水芭蕉翁句碑、名水百選「紀三井寺の三井水」、揚柳水 (井戸)、サクラ、ジャガの花、サクラと鬼瓦、山門とサクラ
2493 常泉寺の太閤木座像、光明寺、桶狭間古戦場 (石柱、七石表の 1・今川義元の戦死した場所の碑、今川治部大輔義元の墓、「桶狭間古戦場址」石柱)小牧山遠景、天守、天守より東の展望・岩崎山から犬山城方面・龍音寺・瓦の町並み、石垣の跡、本丸跡、小牧市街、瓦屋根、黒塀と土蔵、龍音寺の土塀、常夜燈、瓦屋根
2500 松平郷 (高月院の門、看板、参道、本堂、松平親氏と二代泰親・四代親忠夫人の墓、松平東照宮社殿、「親氏座像」、「家康像」、家康公御産湯の井戸設楽原古戦場 (馬防柵、銃眼つきの身がくしと馬防柵、銃眼、乾堀と馬防柵、騎馬隊の見た目移動、設楽原全景、連語川、竹広激戦地、
東海 三重県 2511 和歌山市県立博物館「徳川十六将画像」伊勢神戸城 (濠、城山、土塁、「神戸城址」石柱、本丸跡、天守台、天守台石垣、天守台跡の石碑、天守跡、流れる雲、楠の梢と流れる雲、ハナショウブ、濠、城山全景)津城 (隅櫓、シャチホコ、「籐堂高虎」の像、門跡石垣、入徳門、門の梁の模様)
3324 伊賀上野 (川と舟、伊賀上野城、町並み、芭蕉生誕の地、町並み、ポスト、行商人、土塀の古い通り、芭蕉生誕の家内部、駅前通)
近畿 滋賀県 1191 赤カブ干し、琵琶湖、シラサギ、赤カブと大根干し、木洩れ日、紅葉
1192 気球、オオアワダチソウ、枯アシ、湖と小舟、カモ、近江八幡水郷、紅葉、アオサギ、焼畑、ヨモギ、ヒメムカシヨモギ
1818 醍醐サクラ、雨の山里、ほこら、霧立つ山琵琶湖とサクラ、ボート、竹生島とサクラ、花見をする人々、遊覧船
2049 千種川、ヒメジオン、釣り人、石橋、学校、渓流、名水「千種川」・滝百選「原不動滝」名水百選「十王村の水」
2101 彦根城 (西の丸三重櫓遠景、琵琶湖、佐和山、、湖面、ヨット、シラサギ、波打ち際、西の丸三重櫓近景、石垣、カモ、外堀、京橋、石段道、天秤櫓、天秤櫓内部より街景)
2102 彦根城 (天秤櫓の中より多聞櫓と街、太鼓門櫓、着見台より街並・琵琶湖、西の丸三重櫓と夕景、琵琶湖夕景、茜雲、佐和山、城山と街、井伊直政公像、埋木舎、佐和口多聞櫓、犬走り、内濠に写る櫓、狭間、いろは松、多聞櫓、天秤櫓近景、松葉)
2104 安土城 (本丸御殿跡、天主台入口の石段、天主台跡、礎石、琵琶湖方面を望む、石垣から北東の街、三重塔、瓦の家紋、仁王門、仁王像、家紋、城山全景、夕焼けの田園街、茜空と山)二条城 (東大手門全景、鬼瓦、堀川通、門、釘隠し、門、東南隅櫓、唐門)
2428 長浜城 (東側、北側、西側、南側)、俯瞰長浜市、俯瞰長浜市、琵琶湖、秀吉像、舞殿、八幡宮、山内
2482 興聖寺の庭園、爾々神社 (多宝塔、拝殿群)文化等保存伝習施設 (西山城・朽木陣屋跡)坂本城 (明智光秀像と琵琶湖、坂本城から比叡山、坂本城石碑)・穴太衆の街並
2486 西明寺 (石垣、二天文、本堂、三重塔、本堂、石垣、佐和山城大手門跡、清涼寺姉川古戦場石碑 (血原血川・野村)、羽虫の群、横山城址の虎口
2488 大通寺 (含山幹、客室・含山亭、本堂遠景)、琵琶湖と長浜城、虎御前山と小谷山、小谷城 (番所跡、馬洗池、首据石、黒金御門跡、大広間跡、本丸跡、虎御前山遠景)
2489 小谷城 (御局屋敷跡、「局屋敷址」石柱、赤尾屋敷跡、「浅井長政自刃の地」石碑、林、ケーブルの移動)賎ヶ岳古戦場 (余呉湖、武者の像、木之元町並み「史蹟賎ヶ嶽」石碑、琵琶湖、湖面、林、移動、余呉湖より賎ヶ嶽、山並み、長浜船木堀の町並み
2763 彦根城 (天守と付櫓、玄宮園俯瞰、楽々園俯瞰、時報鐘、石垣と土塁、外堀より天守)大坂城 (寝屋川より天守、千貫櫓越しの天守、大手門 ~ 多門櫓、空堀 ~ 天守)、 (雪)大阪城 (天守、山門、石垣)
近畿 京都府 115 ミツマタ、ツバキ、鴨川、嵐山のサクラ
116 嵐山のサクラ、タケ林、鴨川の土手とサクラ
117 鴨川の土手のサクラ、釣り人、カモメ、古逆具屋
679 【空撮】 1.金閣寺、2.銀閣寺、3.鳥辺野墓地、4.鴨川、5.神功皇后陵、6.成務・日葉酢媛命陵、7.磐之媛命陵、8.平城宮
744 川、山、空、池、紅葉、マツ、池の雨音
746 落柿舎、紅葉、川面に写った池、たき火の炎・小川、大原の里、刈田、ノギク
748 ワラ屋根の門、勝林院、水うけと紅葉、小川、古い門、石畳、三千院
864 比叡山より琵琶湖、杉材、白い木の花、大原夕景
2037 保津峡・川下りのボート、トロッコ列車 (車窓)
2106 二条城 (石垣、内濠、米蔵、本丸御殿、天守台石垣、土蔵・米蔵、内濠と天守台石垣、北中仕切門内側、加茂七石から門、清流園・香雲亭・和楽庵・松の中島・石燈籠、土塀、二の丸御殿屋根、西門、西南隅櫓、東南隅櫓、全景、山、街)、本能寺 (総門、看板、本堂、信長公廟、鴨川、清水寺仁王門と街景)
2401 嵐山公園のサクラ、サクラと川、渡月橋、嵐山、散るサクラ、川と舟とサクラ松江城 (サクラと門、天守、サクラと天守)
2503 北野天満宮 (本堂、破風、本堂、彫刻、楼門)、船岡山山頂より南の展望、御土居、石柱、瓜生山・北白川城跡、高野川、大文字山、本能寺址石柱、街、聚楽第址石柱、街、高台寺 (東山から本堂、時雨亭から傘亭、傘亭内部、屋根の裏側、時雨亭全体・内部、傘亭全景、霊屋・内部全体・北政所像)
2872 松尾大社 (門とツツジ、モミジと燈篭、ヤマブキ群生、シャガ)、河原のナノハナ群、川と人家るり渓 (鳴瀑、山ツツジ、四阿から鳴瀑、滝上から下を臨む)
2873 るり渓 (ミツバアケビ、つる、上流の流れ、通天湖、ツツジ、るり渓の流れ・岩)
近畿 大阪府 677 【空撮】 1.応神天皇陵、2.仁徳天皇陵、3.堺港、4.堂島川、5.大阪城
2118 大坂城 (天守の虎彫刻・鬼瓦・桐と菊の紋、西側内濠と天守、本丸石垣、石落とし、唐破風、天守台石垣、井戸、天守より外濠・大阪城ホール・寝屋川・街並み・本丸跡・一番櫓と鯱・ビル群・8F内部全景、大手門、千貫櫓、乾櫓、高層ビルと櫓、せんかん)
2119 大坂城 (天守、石垣、外濠、千貫櫓、多聞櫓、大手門、六番櫓、天守と寝屋川夕景)資料 (小田原城、一夜城イラスト、ネズミ・ウシの土鈴人形)
2588 天神祭 (ギャルみこし、鉾流神事・堂島川、船、ワラ流し、祭事)・滝百選「箕面の滝」、イワナ・天神祭 (天満宮)96.7.24
2605 資料: 柳川城古写真、蒲生氏郷、太田道灌、徳川秀忠、藤堂高虎、毛利元就、榊原康政、長曽我部元親、道五十三次浜松宿、岡崎宿、小諸城古図、海津城古図、秀吉時代金箔瓦 (大阪城)菊紋・天守閣蔵、田丸城、館林城、白地城、感状山城、野田城、鳥羽城古図
近畿 兵庫県 2477 龍野城 (うずみ門、西の櫓と鶏籠山、揖保川から遠景、市街から城山、龍野の城下町、山頂の石段・石畳)
2770 山の斜面に咲く水仙群、海風にそよぐ水仙、ムクドリ、蕾、花、沼島、ウミウ、水仙群落、ヤマガラ
2771 水仙の花、山の斜面に咲く水仙群、水仙群、青空抜けの水仙仰角花群落、立川水仙郷、別種水仙、水仙群、八重桜水仙、群落
近畿 奈良県 948 十津川渓谷、かすんだ川と橋、滝、川面、滝百選「笹の滝」
949 滝百選「笹の滝」、アセビ、十津川渓谷、松、瀞峡、観光船
950 十津川渓谷、トンビ、三日月・ナノハナ
1808 彦根城 (太鼓門櫓、天守、瓦とサクラ、江戸彼岸、サクラの大木、彦根市街、城下のサクラ、琵琶湖遠景、サクラと夕景、坂道と石垣、内堀、表門橋、石碑)、公衆電話ボックス如意輪寺、シダレザクラ、ハクレン
1881 上千本のサクラ (二分咲き)、ヤマガラ (鳥)、横川の覚範の首塚、中千本のサクラ (五分咲き)
2857 斐川町民家、チューリップ畑 (白、ピンク、黄)サクラ、奥千本、サクラの林、スミレの花
近畿 和歌山県 2115 和歌山城 (天守、石垣、青い石、石垣の通路、新時代の石垣と古い石垣、北堀と紅葉溪庭園、鶴之溪の石垣、鳶魚閣、庭園、池、鯉、カエデ、松、城山全景、櫓、西の堀、紀の川河口、追廻門、岡口門と天守)
2116 和歌山城 (岡口門、石垣、新裏坂登口石垣通路)、紀ノ川、鉄橋 (列車通過)、山並み、舟、和歌浦夕景、海、夕日、海岸、船大坂城 (第二寝屋川と天守、観光船、金蔵と天守)
2510 根来寺 (参道、大塔、無縁仏の墓、大門・仁王門、「根来山」の額、蓮花院の石垣と門、門の額、石垣と土塀)、根来の里風景和歌山市県立博物館「徳川十六将画像」
2779 南部梅林 (白ウメの花、ミカンとウメの道、南部川村景とウメ、ウメの里風景、ウメ林)
2784 石神梅林 (紅ウメの花・つぼみ、ウメと歌碑、白ウメの畑、山間の風景)奇絶峡 (巨岩・絶壁と会津川、 (雪)赤い橋と磨崖仏、会津川と赤い橋)
2785 奇絶峡 (赤い橋、滝の上の大岩、しめなわ、滝の流れ、会津川の巨岩)
2945 那智の火まつり、解体材料にてお守りづくり鴨川、カモ、山車道、京都市街 (京都駅、大文字、etcetc...)
中国 鳥取県 2404 八重垣神社 (大鳥居と随身門、夫婦椿・連理玉椿、拝殿、本殿、夫婦杉、鏡の池、宝物殿内八重垣神社御本尊壁画)玉川と土蔵群、極楽寺山門の枝垂れサクラ、打吹公園のサクラと打吹山、羽衣池のサクラ、通路のサクラ
2405 打吹公園 (鎮霊神社のサクラ、社殿、サクラ)、大覚院 (里見忠義と八賢士の墓、本堂、お林の方墓所、山門、打吹山と倉吉の街並み、打吹公園遠景)鳥取城 (千代川から城山を望む、濠と石垣、二の丸跡、白鳥、仁風閣)
2406 鳥取城 (二の丸三階櫓跡石垣、城門、石垣石段とサクラ、仁風閣俯瞰、石垣、二の丸跡、市街を望む)、吉川経家公像、箕浦家武家門・膳所城跡、琵琶湖、近江大橋、京阪浜大津駅 (雪)、街中、大津茨
中国 島根県 980 日御碕 (海、日御碕灯台、マツ、ウミネコの島)・松江町並み、武家屋敷、小泉八雲像、宍道湖夕景
981 宍道湖夕景、松江町並み (雨)、小泉八雲旧宅 (晴)、茶畑、ソラマメの花、車窓、鯉のぼり
990 宍道湖夕景、田植え・出雲大社 (拝殿、参道、八足門、本殿、堀、牛像、絵馬)
992 山、落、ディーゼル車、大根島ボタン園 (ボタン)、湖 (破)、船、橋、城、石垣、茶畑
996 森鴎外旧居、津和野城、太鼓谷稲荷、SL、新緑の山、鯉のぼり、段々畑、津和野川、津和野カトリック教会、町並み、長門峡
2193 (注意: テープワルイ)【松江城】 宍道湖と城遠景、湖と嫁ヶ島、松江大橋と城、県庁から城へ、濠と二の丸石垣、県庁屋上より城南面など、大手口木戸門跡、大手口付近内濠と二の丸石垣、大手之御門跡から石段へ、大手口桝形、二の丸東側石垣、石垣の分銅紋、太鼓門櫓跡石垣、一の門と南多聞、本丸入口一の門、一の門 (内側)から天守閣へ、天守閣南西面、華頭窓、シャチホコなど
2195 (注意: テープワルイ)【松江城】 東南側天守閣と本丸石垣、内濠と天守閣東面、内濠の橋、カモ、白鳥、濠キラキラなど、塩見縄手、小泉八雲旧宅 (内部居間、書斎、居間の床の間、)居間から庭を眺める、ガラス越しの西側の庭、北側の庭、南側の庭、塩見縄手、北側内濠、市観光バス、小泉八雲銅像、内濠と塩見縄手、武家屋敷の門、塩見縄手、北東より天守閣と街並み、【明々庵】 外観、内部、茶釜、内蹲踞、部屋からの見た目、本席内部、城見台より天守閣を望む、川と橋など、【菅田庵】 門、建物の外観、・【備中松山城】 大手門跡、石垣など、大手口枡形フカン、土塀、狭間、自然石を使った石垣
2403 松江城 (石垣とサクラと天守、二の丸帯曲輪の石垣、水手御門のサクラ、水手御門跡石垣、水手御門跡、塩見縄手、北側内堀のサクラ)、小泉八雲旧居、城山から塩見縄手、武家屋敷、北堀川桜と宇賀橋、城山と天守、内堀、サクラ
2677 内海の海岸、鳥 (オオアジサシ、ミユビシギ)、断層の岩、イソギクの群落、隠岐のアブラギクの蕾、奇岩の海岸、山の小川、木洩れ日、トカゲ岩付近のオキサンショウウオの幼体、小川
中国 岡山県 2047 奥津峡 (奥津温泉河原の露天風呂、花、甌欠群、吉井川、花)*ホワイトずれ
2048 頭2'22''までカラートーンつき、奥津峡 (大釣の赤樫、吉井川、コオニトンボ、ギボシ、タマアジサイ、大樹、サワシバ、アカシデ)*ホワイトずれ04: 02: 25: 07 ~ O.K.
2197 【備中松山城】 天守閣内2F階段、1F全景、装束の間、天守閣入り口、西の展望、三の丸跡、厩曲輪の石垣、けわしい山道、登城道、高梁市外と川、石火矢町武家屋敷通り ~ 梶谷邸門前、同武者窓、通り、土塀、臥牛山と武家屋敷、【頼久寺】 入口、門、鬼瓦、門から本堂へ、庭、 (鶴島、亀島、青波の刈り込み、部屋からの眺めなど)、部屋から庭へ、門と石垣など、紺屋町、伊賀谷川海老隅や、川沿いの町並み、薬師院と松連寺外観、松連寺本堂、石垣、街並みから石垣へ、入口、シラサギ、高梁川と街と城山など
2198 【備中松山城】 街並みと城山、山中鹿之助の墓碑、城山と街並みと川・【岡山城】 旭川対岸から見た天守閣 (南東面)、川と街並みと城、天守閣東面、新鶴見橋より天守閣北面と川、マスの群、川と城 (北西)、大手口石垣と内濠、内目安橋跡より内濠、内濠と橋、鉄門跡から不明門へ、本丸登り口から不明門へ
2199 【岡山城】 不明門西側、表書院跡より鉄門跡から不明門へ、表書院跡から本段へ、不明門軒のPAN、不明門 (内)から天守閣南面へ、黒い板張り、天守入口、広場から天守へ、塩倉、天守閣の礎石、天守閣南西面、塩倉、瓦の家紋、格子窓、塩倉の華頭窓、天守閣最上階より ~ 南の展望、旭川、南西の町、西の展望、北西の展望、旭川、東の展望、北の展望、ボートに乗った人、旭川と後楽園、南の展望、本丸跡、表書院跡より土塀と天守閣西面、土塀の銃眼、天守閣と廊下門、月見櫓、土塀、石狭間、廊下門 (内・外)、天守閣北西面あおり
2200 【岡山城】 天守閣あおり (北面・東面・北西面)、石狭間外側、月見櫓北面、表書院跡、西側の高石垣、大手口枡形の巨石、西丸西手櫓など、【後楽園】 全景、沢の池、唯心残と岡山城天守閣、城と茶畑、井田と城、茶畑と茶店、井田、延養亭、サクラ林の紅葉、紅葉と天守閣、流店、蘇鉄園、庭園全景、廉池の魚、錦鯉、天守閣北面、旭川と天守閣、庭園と操山
2864 サクラ並木、水車、鈴、家並、小川、サクラ、出雲街道、宿場、ホコラ、脇本陣、露店売り、花鉢、水路のコイ、雲州侯本陣、ユキノシタ
2866 諏訪洞 (諏訪洞入り口、鍾乳石と水滴、洞内の水たまり、水車小屋、川と人家、ヤマブキと水車)
中国 広島県 1207 朝日、雲海、シラサギ、霧の川、ススキ、舟、川原、七塚草原の朝つゆ
2208 比治山展望台より ~ 市街全景、瀬戸内海、川など夕景、夕日など、 (曇)川の分流点、二葉山山頂より市街全景 (雨模様)
中国 山口県 983 萩城 (橋、石垣、塀、外海、堀、ヤマフジ、フジ (白))、萩の町並み、藍場川、コイ、キタンソウ
984 武家屋敷 (湯川家)、大照院 (門、石灯籠)、ミカン、追い回し筋、ナマコ堀、笠山から日本海夕景
1216 農村風景、カキ、山、川、田畑、農家、秋吉台、ミノムシ、犬
1876 岩国城 (サクラ)、錦帯橋の夜桜、川面に写った桜見の店明かり、月とサクラ、吉香公園の夜桜
1877 錦帯橋とサクラ、ナノハナと船とサクラ、コガラ (鳥)、綿川沿いのサクラ並木、花見客、シダレザクラ、吉香公園のサクラ並木、岩国城 (サクラ)
2189 【萩城】 菊ヶ浜より城山を、指月山、海沿いの土塀石垣、海から指月山へ、橋本川河口付近と指月山、田床山展望台よりの眺望 ~ 萩全景、松本川と橋本川の分流地点、、吉田松陰誕生地より萩全景、誕生地の石碑、「松陰先生産湯の井」、屋敷跡と萩の街、吉田松陰銅像、吉田松陰の墓、高杉晋作の墓、松陰の墓
2709 山口藩庁門と堀と塀、瑠璃光寺 (五重の塔、寺から高峰を望む、大内弘世銅像、本堂、山門とおへんろさん、山門の額、雪舟銅像)、洞春寺 (山門、本堂から観音堂、本堂、観音堂、毛利家紋、大内盛見の墓)、一の坂川
2712 高峰城 (最頂部郭跡全景、郭跡から山口市街、龍福寺と八坂神社、一の坂川、井戸跡、石碑、石垣と石段跡、瑠璃光寺の五重の塔跡、高峰城城山、鴻ノ峰、町から城山)秋吉台展望台より全景、ナガジャクリウバーレ、石灰岩と遊歩道、岩のより、科学博物館外景、秋吉台石碑
2714 秋芳洞、かぼちゃ岩、大松竹、洞内の川、ウロコ雲、鐘乳岩、千町田、傘かくし、全景、黄金栓、厳窟王、五月雨御殿、鐘乳石のつながる柱状石筍、くらげの滝のぼり、入口・秋吉台、石灰石の原、くぼ地、岩だらけ
四国 徳島県 1429 祖谷渓 (山川、谷川)、サクラとハチ、岩の上の家高知城 (天守閣、門、鯱、石垣)
1837 徳島市街並み俯瞰、吉野川、カンヒザクラ、タケカンバの花、果穂、ホオジロ、若葉の林、吉野川、キツツキ・吉野川とナノハナ
1838 吉野川とナノハナ、カモ、菜の花群落、遠山と菜の花、青ガエル
1839 土柱、伊沢谷川と村里、飛ぶ鳥桂浜 (夕)、浜村の波、杉林、砂浜
2016 大歩危かずら橋、祖谷渓の小便小僧名水百選「江川の湧水」
2017 名水百選「江川の湧水」、雨村と水面・滝百選「雨乞の滝」、泥カニ
四国 香川県 380 瀬戸大橋、香川の風景
2176 おはなはん通りの古い街並、チョウセンアサガオ、冨士山展望台より市街全景・城山・川など、【高松城】 旭橋から艮櫓へ、濠と石垣と松、石垣から破風へ、電車から櫓へ、唐破風、銃眼、シャチホコ、葵の家紋、濠から旭門へ、艮櫓 (北東)、石垣と艮櫓 (北西)、石垣のUP、南東より天守台石垣と旧玉藻廟、石垣、水門、披雲閣から桜御門跡へ、内苑全景、カエデの葉、鞘橋 (東)、石垣と水門、月見櫓と水門、鞘橋 (内部・西)、橋の下の柱、天守台南側石垣と旧玉藻廟、天守台より桜の馬場と艮櫓、水門から濠と瀬戸内海、月見櫓から海へ、鞘橋、月見櫓 (南東)、水手御門から月見櫓へ、水手御門 (内)、披雲閣の庭、 (外)渡櫓、水手御門、観光船、続櫓、月見櫓、葵の紋
四国 愛媛県 1658 パノラマ台より山の景色、霧の山、面河川周辺、コマユミの実、渓流のイワナ、釣り人、木立と雲、ミヤマホウソウの実、橋と渓流・石槌連峰 (天狗岳など)
1663 朝景、日の出、石槌山朝景、石槌神社土小屋遥拝殿、黄葉 (紅葉)の山風景、面河川の川原、亀腹、蓬莱渓近辺、スズメバチの巣、ヤマメ、渓流
1664 面河川の紅葉、下熊淵、上熊淵、滝、川の流れ、石槌神社の鳥居、カメムシ、虎ヶ滝
1671 西条まつり (屋台の移動、玉津橋付近、太鼓台、加茂川の川入り)
1672 西条まつり (加茂川の川入り、川上り)
1673 西条まつり (加茂川の川上り、夜景、月)新居浜太鼓祭り (川西地区、大江浜入り)
1674 新居浜太鼓祭り (川西地区、大江浜入り、船御幸、大樹、一宮神社、露店)
1842 コブシのツボミ、フキノトウ、淀川石垣の家並み、新芽、モモ
1846 高昌寺 (寺院、鐘楼)、サクラツボミ、サクラと雨水、墓地、大洲城 (櫓い像)川と橋、古き町並
2175 【今治城】 山里櫓と門 (外)、北側の破風、瓦の家紋、窓など、石垣と天守閣、御金櫓、濠から武具櫓へ、二の丸への道から天守閣へ (北西より)、武具櫓から山里櫓・天守閣へ、天守閣PanUp、天守北の破風、山里櫓の窓、濠から天守閣へ、石垣PanUp、城西面車移動ショット、濠と石垣 (南面から西面へ)、櫓跡の石垣、濠のカニ・キンブナ、【大洲城】 石垣、高欄櫓南西面、石垣から樹へ、高欄櫓の石落とし、台所櫓 (南東・南西・西面)、カエデと櫓、高欄櫓から台所櫓へ、南東の街・川・苧綿櫓、川と城山、太陽と城山、川と苧綿櫓、高欄櫓と南隅櫓、南隅櫓部分、おはなはん通り、ツワブキ
2340 伊予鉄高浜線 (車内、各部、横川原駅外観、山と伊予鉄、橋の上から、サクラと電車)・フェリーより大三島町、夕方の瀬戸内海、雲
2379 牧野公園のサクラ、山一面のサクラ・岡豊城址、俯瞰の街とサクラ、古井戸、本丸跡、山道、山越えと川宇和島城
2380 宇和島城 (サクラ)、街俯瞰、サクラの丘、サクラ、石垣とサクラ、小川とナノハナ、サクラの里小城公園のサクラ
2390 面河川のサクラ、赤い鉄橋とサクラ、ミツマタ伊予松山城 (サクラ、檜門、石段道、石垣、天守)
四国 高知県 1418 朝日、シダ、ヤマツツジ、四万十川河口、名水百選「四万十川」、釣り船、モズ
1420 ハハコグサ、ツボスミレとアカタテハ、コセンジュグサ、橋、名水百選「四万十川」
1421 沈下橋、農家、アブラナ畑、サクラと滝、オオタチツボスミレ、キケマン、コケ、セントウソウ、名水百選「四万十川」
2003 浄貞寺 (雨の観音堂、安芸氏墓、「お山のお猿」の歌碑、古井戸、安芸国虎公の墓、三黒萬霊塔と観音堂)、安芸神社、つつじと観音堂、雨の屋根瓦、雨のアジサイ、「雀の学校」の歌碑、土井橋の雀のレリーフ、「三日月」の歌碑、江川の流れ、モズ
2007 滝百選「轟の滝」 (甌欠)滝百選「大樽の滝」 (大樽谷川、ミヤマカワ、トンボ、ユキノシタの花、滝とアジサイ)【トンボから0H】 ・土佐闘犬
2010 アジサイ、クロアゲハ、滝百選「大樽の滝」、岩に黄色い花、テガタチドリ、大桐川はりまや橋、播磨屋宗徳の碑、ガス灯・小金の滝l、シランと小金の滝、吉野川
2011 大桐川、はりまや橋、播磨屋宗徳の碑、ガス灯・小金の滝l、シランと小金の滝、吉野川杉の大杉、幹の太さをはかる、吉野川、センダン (紫色の花)、鉄橋
2376 筆山公園のサクラ、メジロ、浦戸城址、大橋と川、小さい本堂、石段道、石垣、海と渚、モニュメント、井戸、近代建物、城跡、石碑)
九州 福岡県 2170 唐津城 (天守から虹の松原・本丸・海、町全景、松浦川、石垣と土塀、カエデと白壁、石段、石垣、天守)福岡城 (潮見櫓と大手門、門扉、門のはりと屋根瓦、瓦の家紋、天守台石垣、楠木と鉄御門跡、天守台跡礎石、天守台より展望)
2171 福岡城 (天守台石垣、埋門、石畳、多聞櫓、隅櫓・格子窓、鬼瓦、黒板塀、南丸、青い実の樹、石垣の石柱跡、石落とし、鉄砲狭間、北西隅石落とし)、崇福寺 (元本丸表門、門の額、鯱、カエデと燈籠、菩薩像、山門天井裏のはり、瓦の家紋)、那珂川・であい橋・カモメ、大濠公園 (福岡城天守台、カモ、シラサギ、橋、天守台)小倉城 (北の濠から天守、天守閣最上階、西鯱、着見櫓、南東の石落とし、黒格子窓、2F北西隅のひさし、鬼瓦、石垣とツワブキ)
2173 小倉城 (大天守東面、紫川東岸より城全景)資料: イラスト、スライド江戸城 (家光時代の天守 (模型)、幕末の本丸北詰門、伏見櫓、太田道灌時代の道灌堀、富士見櫓)スライド (大多喜城、小田原城、掛川城、名古屋城、松本城、犬山城、丸岡城、上田城)
2584 菅生の滝、水の流れ、水しぶき、お地蔵さん、川の流れ、川で遊ぶ家族、竜王峡
九州 佐賀県 2169 名護屋城 (石碑、玄界灘、遊撃丸、馬場、搦手口、石垣とツワブキ、水たまり、水の流れ、馬場の下の石垣、大手口石垣、櫓代の石垣、石段、大手口の「名護屋城址」石碑)唐津城 (城山、松浦川、天守、海、天守、瓦の家紋、桐の門、石落とし、格子窓、天守石垣、本丸井戸、カエデの葉、釣瓶、井戸枠、櫓門、天守から海・街)
九州 長崎県 1860 俵石展望台より町並み、遠景ふかん十字架墓地、荒川アダムの碑、本渡市町並みふかん遠景、千人塚、ジャノメエリカの花、ガス灯、天草四郎像、墓地、サクラ
九州 熊本県 4 丘陵、水すだれ、ナデシコ、キアゲハ、外輪山、滝、川、名水百選「菊池水源」
1047 「故郷の廃家」歌碑、武家屋敷、青井阿蘇神社、永国寺、えびの高原、球磨川から人吉城願成寺 (不動明王、阿弥陀如来、七重の塔、三重の塔)
1048 願成寺 (本堂、相良家墓地、切支丹灯籠)、釣り人、川・滝百選「栴壇轟の滝」、ネムの花平家の里 (五木村五家、室内小道具、能舞台)
2282 高千穂の夜神楽 (御神躰の舞、会場外観、舞台、小道具)・熊本城 ~ 宇土櫓と天守閣、宇土櫓屋根の連なり、天守閣から宇土櫓へ、まっすぐな屋根、鬼瓦の加藤家の家紋、濠から宇土櫓へ、宇土櫓の西面・北面、天守閣から宇土櫓へ、坪井川長塀、ヤドリギ、ニシキゴイ、北十八間櫓と石垣のカーブ、北十八間櫓と石垣の角、東十八間櫓と石垣のアオリ
2284 熊本城 ~ 宇土櫓内部続櫓手持ちS、宇土櫓 (南面)、鬼瓦の加藤家の家紋、大天守と小天守 (東面)、黒い板張り、屋根、小天守、大天守、鬼瓦、大天守内部 (6Fより宇土櫓を見る、東の展望-千葉城跡熊本市街など)、くらがり門跡より天守閣、石垣、小天守から抜け穴へ、抜け穴と抜け穴、宇土櫓 (東面)、黒板塀、石落とし、天守閣 (南東より・南西より)、質部屋敷から天守閣、二様の石垣、数寄屋丸、不開門平櫓 (外・内)、平櫓群、石垣群、登城口から天守閣へ、搭乗口マス型、飯田丸の井戸、井戸をのぞく、天守閣から宇土櫓へ、西櫓門、天守閣と宇土櫓、続櫓から宇土櫓へ、馬具櫓から長塀へ、坪井川と長塀、カモ
2294 冬の菊池渓谷、紅葉ヶ瀬周辺、天狗滝、落葉に雪、川の流れ、広河原周辺と風景、キセキレイ (鳥)、雪に埋もれた落葉、木の枝、水の流れ、ミソサザイ、雪のUP、黎明の滝
2573 阿蘇山火口、観光客、南外輪山と白水村、田んぼ、緑の山から白川水源入口白川吉見神社 (鳥居、参道、アジサイ、トンボ、ミヤマカワトンボ、拝殿、本殿、白川水源の湧水、水を汲む人達、水源と神社、名水百選「白川水源」)
2574 白川水源、橋、アジサイ、グリーンピアから見た阿蘇山、牛、白水村から見た阿蘇山、田んぼ、鳥、白川村の家並み、農作業、高岳、根子岳、山ウドの花、ミツバチ、外輪山と阿蘇町
2577 菊池渓谷 (川の流れ、コケた木の陰、龍ヶ淵の滝、龍ヶ淵)、阿蘇山と町、田園、米塚、阿蘇山、塚的石御茶屋跡 (庭園風景、池に写ったモミジ、モミジ、池の鯉、小魚)
九州 大分県 1063 堂の迫磨崖仏、天念寺 (石灯籠、川中不動)、田んぼ (赤トンボが舞う)・富貴寺 (門、仁王像、本堂、石灯籠)、元宮磨崖仏
1222 天ヶ瀬温泉 (川原の湯、温泉街、かじかの湯)・湯布院の下ん湯、湯布院の町並み別府タワー、鉄輪温泉街、貴船城、血の池地獄
1847 噴煙、山、ササ原、霞む杉林、草原と山々、ホオジロ (木の枝の先、草につかまった)、小川、野原高原のナノハナ、センダイムシクイ (鳥)
九州 宮崎県 1037 五百祀神社 (仁王、墓石)・滝百選「関之尾滝」、ネムの木、川上神社・港夕景、林芙美子文学碑
2279 天の岩戸神社・西本宮 (一の鳥居、社務所、二の鳥居、火、手水場、神門、招霊の木、神門、拝殿、古代銀杏、神楽殿、拝殿の額、鏡、神楽殿の鏡、御旅所、拝殿、岩戸川、天安河原への道)
九州 鹿児島県 1038 南岳、細川幽斎歌碑、薩摩富士、林芙美子像、溶岩と道、空、雲、噴煙、埋没鳥居
2274 (夕景)開聞岳、火の神公園、立神岩、「みだれ髪」の歌碑・菜の花と池田湖と開聞岳、菜の花群落、菜の花と人、海原
2275 菜の花と開聞岳と池田湖、魚見岳より (鹿児島湾、知林ヶ島、指宿市街、桜島、船)
2276 池田湖全景、開聞岳と池田湖、光る湖面、桜島と鹿児島市遠景、杉山・城山展望台より (桜島、鹿児島市街、湾の船、ネコ、鳥居、桜島から城山へ)
3452 【屋久島】 モッチョム岳、浜辺、大川の滝 (遠景)、岩場の浜、砂浜、大川の滝、ツワブキとハチドリ、栗生 ~ 甲ヶ峰奥 ~ 七五岳
3454 【屋久島】 千尋滝、モッチョム岳登山口 (世界自然遺産の標識)、ブーゲンビリアとモッチョム岳、鈴川から鈴岳、モッチョム岳の連山、畑、破沙岳 ~ 鳥帽子、七五岳、滝、サル (屋久サル)
3456 【屋久島】 三代杉、トロッコ道、仁王杉、翁岳、竹生岳、安房川北沢の流れ、翁杉
3464 【屋久島】 田代海岸の枕状溶岩、打ち寄せる波、平内海中温泉、 (湯川より)七五岳と鳥帽子岳、破沙岳、 (中間より)七五岳、人家と七五岳
3465 【屋久島】 、栗生より黒味山頂、川上杉、紀元杉、杉林
沖縄 沖縄県 2221 【首里城】 ~ 正殿から久慶門へ続く道のり、久慶門、寒水川、桶、弁財天堂 (龍潭へのPAN)、円鑑池、円覚寺跡、守礼門
2613 御神崎マリンビーチ、ダイバーの船、浅瀬の海、紫の木の花、畑と海、灯台、川平湾、クルーザー、小さな社寺、雲、マングローブ、シオマネキ、ヤドカリ、ハゼ
2614 ハゼ、シオマネキ、マングローブ、川平湾、宮良殿内、家屋、屋根、庭、オレンジの木の花コンドイビーチ、泳ぐ人、枯れ木、雲、ヤドカリ、浜辺の小屋、浜辺
2620 サキシマスオウ (花、実)、サガリバナ、木クラゲ、田んぼ、水牛、古見岳、ナダラ川、山、マングロウブ、小魚、ヤドカリ、フグ、サヨリ的魚、マングローブ入り江、対岸の町
2621 ナダラ川、山、ビナイサーラの滝、マングローブ、白い花、鳩間島、サンゴの島、浦内川、走る犬、山、原生林
2626 トカゲ、マリュードの滝、遊覧船より浦内川、浦内川河口、シロヤギ、星砂の浜
2628 星砂の浜 (水着の女性、小さい島、磯遊びをする人、海、ヤシの木、木洩れ日)、水牛、稲妻、山、マダラチョウ、仲間川 (川、ボート、カヌー、漁船と人、マングローブ、ヤマネコの像、ボートから川)
2629 ボートから仲間川、マダラチョウ、展望台から仲間川、カヌー、黒島、西ノ浜 (海、岩、海岸、ゴマダラチョウ、岩原の海岸、カニ)
2638 仲本海岸 (対岸)石垣島夕景、夕焼け空、恋人達、船、灯台、御石垣、ハイビスカス松山御殿、六角御井、徳利木綿、仙人大木客樹、佐司笠樋川、○○石堂、世○報御○、紫の花と黄色い実