地域 県名 シリアル 内容
北海道 北海道 1107 江差の町並み、姥神大神宮、横山家、中村家、槍山奉行所跡、鴎島・松前城
1959 学校の門跡とサクラ、松前城 (天守と本丸御門、本丸御門、松と城塀、本丸御門内側、石畳、松と天守)光善寺 (仁王門、桜・南殿の枝ぶり、仁王門、山門、タンポポ、山門、参道、仁王像、血脈サクラ、本堂、血脈サクラ、シロバナタンポポ)
2991 弘前城 (西濠、南内門、二の曲輪、天守、辰巳櫓)、青森銀行、追手門、弘前教会、弘前昇天教会田園と十勝岳、旭岳ロング、黄葉と旭岳、噴煙、道路、ロープウェイ
2997 五稜郭 (城塞石垣と空濠、二の橋、内堀、大手門、見隠塁、石垣からはねだし、武田斐三郎顕彰碑、兵糧庫、大砲、裏門見隠塁、外堀と内堀、裏門側はねだしの無い石垣)
東北 青森県 1115 谷地温泉の紅葉・弘前城
1116 弘前城 (天守、カモ、東内門、マユミの実)、イチョウの実、ヒメリンゴの実
1118 奥入瀬、紅葉盛岡城 (紅葉、石垣、コマユミの実、町並み、公園)
1541 弘前城、コウホネ、青森ねぶた祭
1569 弘前ねぷたまつり、岩木山神社、大杉、長勝寺 (門、鐘、庫院、石碑、他)、弘前城 (堀、コウホネ)
1570 弘前城 (堀、コウホネ、カモ、釣り人、ハクチョウ)・青森ねぶた祭
1951 弘前城 (堀のサクラ並木、北門の塀とサクラ並木、タンポポとサクラ、公園内の人並み、堀沿いのサクラ、水面の花絨毯、サクラ)
1952 弘前城 (堀のサクラ並木、花絨毯、枝垂桜、追手門、サクラ、タンポポ、堀のカモ、追手門、塀、鯱、日本最古のソメイヨシノ、与力番所、東内門、サクラ、天守)
1953 弘前城 (天守閣、堀、枝垂桜、御滝桜と散る花びら、子供、岩木山、散るサクラ、飛行機雲と雲塊、堀の水面キラキラ、サクラ、タンポポ、フキの綿毛)
1954 弘前城 (タンポポ、子供と白鳥、天守、下乗橋、朝の太陽、南内門、門扉、杉の大橋、未申櫓、スズメ、追手門、花絨毯に木の影、辰巳櫓、石垣、日本最古のソメイヨシノ)
1955 弘前城 (東内門、霞サクラ、堀側のナノハナ、水面の花ジュウタン、東門と桜吹雪、岩木山とサクラ、岩木山、丑寅櫓、北門・亀甲門、門のかんぬき、弘前雪明かり、花見客)
2701 八戸城 (八戸城角御殿櫓門、「八戸城跡」石碑、「八戸城本丸跡」石碑、本丸跡・三八城公園、土塁から本丸跡・三八城山の土手、元八戸城、根城 (旧八戸城東門、根城跡全景、本丸全体模型、「史跡根城阯」石碑と本丸、木橋と東門・北門、北門から東門へ、東門、北門、木柵、納屋、本丸跡全景、木柵、鍛冶工房、ふいご、野鍛冶場、常御殿跡、工房 (外観、入口、内部)、中馬屋、上馬屋、主殿、西門と番所、本丸より西館)
2702 根城 (馬淵川と根城)九戸城 (石碑、二ノ丸堀跡、大手門跡、本丸跡、本丸空堀と石垣、虎口の井戸、本丸西南角櫓跡、土塁、本丸西の堀跡と土塁・石垣、本丸内側の石垣、本丸より北の展望・二戸市街、二ノ丸、三ノ丸跡、「九戸城戦没者供養塔と九戸仮宮」、東南の展望、外館・石沢館、若狭館跡、松ノ丸跡、松ノ丸大手門跡の土橋)
2989 ねぷた村 (絵本通俗三国志、組ねぷたパネル、真剣展示品、ねぷた村展示室、外観)、岩木山と町並、弘前城堀、弘前城、石場屋 (外観)、室内、カマド、倉、イロリ)
2990 武家屋敷 (梅田家、町並み、門構え、案内板、岩田家正面)、弘前城 (亀甲門、櫓、本丸濠、蓮池、岩木山、天守閣、西の曲輪、埋門)
3001 津軽家の御霊屋の明鏡壺、白雲壺、凌雲壺、環月壺、長勝寺本堂千秋公園御物頭番所、佐竹義堯銅像、竿燈大通り、秋田駅、久保田町ハスの堀、久保田城跡、大森山展望台より秋市街
東北 岩手県 2703 二戸市街と九戸城遠景
東北 宮城県 95 稲田、壺の碑、寺、多賀城碑
1235 仙台公園、銅像、紅葉、青葉城、石垣、仙台の町俯瞰、城
1243 青葉城、伊達政宗の銅像、町俯瞰、川、観光客たち、記念塔、土井晩翠の家と碑、タチバナモドキの実、石垣、檜
1941 船岡城址公園 (船岡平和観音像、ヤマブキ、新緑の葉、ヤマブキのつぼみ)塩竃神社 (表参道、石灯篭と青空、塩竃桜、鳥居、石灯篭、樓門と散るサクラの花)
2141 武家屋敷 (茶の間、中間、台所、中庭、正門)、武家屋敷通り、白石城 (三階櫓、二の丸跡から見た三階櫓、石垣、大手一ノ門全景、大手二ノ門全景、大手一ノ門と三階櫓)
2142 白石城 (大手二ノ門と三階櫓、櫓からの街並み、大手一ノ門と大手二ノ門、武者走り、狭間、石落とし)、当信寺 (白石城東門)、延命寺 (白石城厩口門)、片倉家御廟 (全景、初代、二代、七代)
2143 白石城 (遠景)・仙台城 (本丸高石垣、本丸門跡、断崖、お堀、トビ、三の丸門跡、大手隅櫓)
2144 仙台城 (二ノ丸大手隅櫓と高石垣長塀、城わきの大通り、櫓、広瀬川と城遠景)、瑞鳳殿 (石段、涅槃門と拝殿、本殿、感仙殿、善応殿)、青葉通り、けやき並木、仙台城大手門遠景
2727 岩出山城 (岩出山、政宗公立像、岩出山から岩出山町、内門跡、本丸、岩出山城跡碑、本丸と展望台、有備館公園から本丸と吊橋、ウロコ雲、有備館正門)・相馬中村城 (大手門一の門、屋根、堀、南二の丸の跡、土塁、中の門、石垣)
東北 秋田県 1179 横手城、カモ、田園 (刈田)・名水百選「六郷湧水群」、コイ、ススキの原、秋田スギ
1547 田町武家屋敷、イチモンジセセリ、ツバキの実、桧木内川、古城橋、内川橋、雲、ガマの原、ミゾカクシ七夕絵どうろうまつり (絵燈ろう)、古い家・こうじ屋
2304 黒森歌舞伎 (本狂言「奥州安達原」、三幕目「環宮明御殿の場」) 各方面から集まってくるボンデン、横手梵天 (ぼんでん審査会)、横手城から見た横手市街 (雪景色)
2305 横手城から見た横手市街地、誰も居ないスキー場、かまくらを作る人々など、ツララ、横手市内のカマクラいろいろ、雪の横手駅、町の通り、ワラ屋根とカマクラ、雪降る学校
2306 かまくら通りのかまくら (夜)、灯が灯されたカマクラ群、町のあかり、城とカマクラ、カマクラの中の食事会、モチを焼く
2307 横手城武者溜りの大小のかまくら、かまくら通りのかまくら、横手梵天 (ぼんでん祭り)
東北 山形県 1239 山バト村の朝、作業の人、ネコ、山形城、銅像、山形市郷土館、堀のカモ、セキレイ、アヒル、刈田のカカシ
1246 山の内、運動場、残雪のワラ屋根、霞城跡、カモ、像、人々楢下宿 (ワラ屋根の家、干し柿)
1940 最上川沿いのサクラと山並み、伊佐沢の久保ザクラ船岡城址公園 (新緑とサクラ、ヤマブキ)
2726 上杉神社 (鳥居、噴水と池、鯉供養之墓、神門、拝殿、屋根、本殿、米沢市街)涌谷城 (報恩燈、涌谷市街、江合川、太鼓堂、史料館から江合川、石垣、鳥居、天守、江合川から天守、川面)
東北 福島県 1005 ヒルガオ、磐梯吾妻スカイライン、浄土平、つばくろ谷・二本松城 (霞ヶ城)、松葉、山田修像)
1009 塔のへつり・会津若松城・五色沼 (毘沙門沼、赤沼)
1015 会津若松城、「荒城の月」歌碑、滝本本陣 (室内いろいろの小道具)
1020 ポプラ並木・猪苗代湖・白河小峰城 (天字、石垣、堀)
1454 コブシ、八重サクラ、会津若松城、リキュウバイ、川と木の若芽、カモ
1455 川と若芽の木、セキレイ、カモ、会津若松城、武徳殿、サクラ、アカシアの新芽、市内の古い倉、商店 (白木屋)
1935 三春滝桜・二本松城 (サクラと城壁、石垣、箕輪門)
1936 二本松城 (城壁とサクラ、箕輪門、ネコ、ホオジロ、鳥、水面のサクラの花びら、池と雪柳、キセキレイ、霞ヶ池と滝、るり池の水面、サクラの花びら、アメンボ、山合のサクラ、タンポポの綿毛と花群)
1937 二本松城全景、安達太良山・馬場桜、太陽のまわりの虹とサクラ、おぼろ太陽
2148 不動滝、渓流、紅葉の山・ (曇)白河小峰城 (遠景、櫓、石垣)、白河城跡、石段道、街から城山
2149 白河小峰城 (櫓、城門、石垣)
2553 会津若松城 (鉄門、天守、武者走り、太鼓門、御三階櫓跡、麟閣、天守石垣)、蒲鶴亭、茶室、天守
2554 会津若松城 (蒲生氏郷の墓、旧御三階櫓・阿弥蛇寺)、町の俯瞰、磐梯山
2725 小浜城 (下館、本丸から東、南、西の風景、宮森家祖大内氏城跡の碑、本丸から北風景、石垣、和尚山から本丸、伊達政宗御清水、宮森城 (矢取八幡神社)、車窓、高田橋、伊達政宗誕生の碑、正門、上杉謙信像と紅葉、雪上杉鷹山公之像 (米沢城)
2728 相馬中村城 (東二の丸跡、石垣、本丸一の門跡、本丸二の門跡)、馬茂城跡 (本丸跡、天守、門、内堀と石垣、西二の丸跡、凹型、妙見宮、親子杉)、小高神社 (鳥居、庭から社、小高川から小高神社、茂み)、多賀神社 (附寺跡、塔跡、多賀城、政庁跡、政庁模型、石敷広場跡、堀跡、北東門跡、後村上天皇御埜之碑)
2729 相馬中村城 (東二の丸跡、石垣、本丸一の門跡、本丸二の門跡)、馬茂城跡 (本丸跡、天守、門、内堀と石垣、西二の丸跡、凹型、妙見宮、親子杉)、小高神社 (鳥居、庭から社、小高川から小高神社、茂み)、多賀神社 (附寺跡、塔跡、多賀城、政庁跡、政庁模型、石敷広場跡、堀跡、北東門跡、後村上天皇御埜之碑)
2730 向羽黒山から会律盆地、二の丸 (向羽黒城)跡、虎口、石段、弁天神社の弁天曲輪、弁天神社から阿賀川と御神楽岳、源平沼と堀切、猪苗代城 (本丸跡、石垣、磐梯山)
関東 茨城県 914 フラワーパークのバラ・土浦城、古木、アヒルが泳ぐ
918 逆井城
2153 笠間城跡 (石碑、石垣、石段道、林、土塁、城図、佐之能神社、瓦土掘)、真浄寺
2154 真浄寺 (檜の本殿、瓦屋根、シャチ、カキ)忍城 (天守閣、水に写った天守、城門、鯉、鐘楼)
2355 土浦城 (お堀、仕切門、鬼瓦、二の丸、本丸、霞門、西櫓、櫓門)、古い街並み、さくら川から土浦城、霞ヶ浦
2828 モモの枝、地面に散る花びら、モモと山、モモの木、「古河城本丸跡」標柱銀座のサクラ、靴磨き、宝くじ売場
関東 栃木県 2723 利根川と田園、「佐野城跡」碑、北出丸、堀切、本丸、唐沢山、石垣、水路埋立跡、城山公園)、薬医門括る唐沢山城 (山門、太鼓岩、平野、鳥居、大炊の井戸)
2724 唐沢山城 (四ツ目堀、石垣、二の丸、本丸、御局口、拝殿、神社門、車井戸、三忠碑、高森山、日橋川、功士壇、今埜彦次郎・小三郎の墓、小川、仙道人取橋、幾庭橋から瀬戸川、古戦場)
関東 群馬県 2155 忍城 (土塁、俯瞰天守、町並)、古い倉、水城公園、釣り人、カモ)館林城 (三)丸土橋門、瓦、白亜土掘、井戸)
2353 行傅寺、仲町商店街、喜多院 (山門前、拝殿前、春日局化粧の間、徳川家光公誕生の間、天海僧正像、家康公御用食篭、天井板の絵、春日局化粧の間、曲水の庭、室内、裏庭と家全景)、多宝塔、天海大僧像、東照宮随身門、拝殿、本堂 (慈恵堂)、三好神社、ネコ、川越城、川、川越城大手門跡高崎城乾櫓跡 (鯱、三の丸お堀、番所・東門の外観)
2717 沼田城 (本丸ふかん全景、沼田城から名胡桃城を望む、本丸西櫓跡の石垣、本丸二重櫓跡、利根英靈殿・天守台跡、天守跡石柱、天守跡、沼田駅より沼田城跡を望む、名胡桃城と利根川)
2718 名胡桃城と沼田城と利根川・八王子城 (「八王子城跡」石碑、古道から御主殿跡へ、石垣、曵橋跡の橋、御主殿虎口、築城当時の石垣、虎口の石垣、石段、石畳、櫓門跡、楚石、冠木門、御主殿跡全景、曵橋と御主殿虎口)
関東 埼玉県 1241 ノカイドウの実、干しダイコン、夕暮れの浜辺、トビ、イチョウの落葉、小さな辻堂、辻堂蔵の街道、川越城、時の鐘、古い看板、西洋館、ガス灯
関東 千葉県 1756 谷津干潟の鳥、東京ディズニーランド夜景 (ショーベース 2000,シンデレラ城)吉祥寺の街並み、荻窪、青梅街道、高円寺
2080 旧堀田邸 (門、蔵、母屋、庭、かや門、書院)、武家屋敷通り (鏑木小路)、旧但馬家、旧河原家久留里城遠景、マユタテアカネ・大多喜城 (夕、夜景、町の夜景、半月と天字)
2081 大多喜城 (夜景)久留里城遠景・朝景、真勝寺 (山門・本堂)、ヒガンバナ、クモの巣など、久留里商店街、久留里の生きた水、久留里城近景・シルエット
2082 久留里城近景 (シルエット)、円覚寺、石像、家紋の瓦、土屋家五輪塔、久留里城資料館内 (城にゆかりの品々、男井戸、女井戸)、久留里城天守、山里の村
2083 久留里城 (天守からの眺め、土塀、カタバミ、波多野曲輪、お玉が池、新井白石の像)大多喜城 (川と鉄橋、天守閣、大井戸、天守)
2084 大多喜城 (天守、石垣、家紋の瓦、土塁、薬医門、大井戸)、渡辺家住宅、町並の向こうに天主
2085 大多喜城 (夕景)、茜空
2740 勝山 (船上から) ―鋸山、勝山海岸、浮島、カモメ舞う漁船、館山、勝山漁港、市街、三浦半島岡本城 (岡本城跡碑)、三浦半島
2741 館山城 (天守閣展望台から展望、天守、里見城跡碑、海、日差しの帯と海)・野島崎 (灯台、海、日差しの海、岩場)
関東 東京都 682 【空撮】 都庁、国会議事堂、江戸城、皇居、隅田川、浅草
683 【空撮】 都庁、国会議事堂、江戸城、皇居、隅田川、浅草
1990 江戸城 (桜田二重櫓と桔梗門、シャチ、瓦紋、濠の鯉、富士見櫓、大手門、平川橋と平川門、大手濠緑地のサラリーマン昼食風景、塀、北桔梗門、清水門)
1991 江戸城 (清水門、武道館、田安門、半蔵門、桜田濠、桜田門)
1992 江戸城 (眼鏡橋と伏見櫓、眼鏡橋と皇居正門、坂下門、桔梗門、蛤濠と坂下門)
2226 【波上宮】 ~ 本殿正面・スライド-岡城 (5 マイ)、熊本城 (15 マイ)、日本地図、? 城イラスト
2227 スライド-カラー 10 マイ、モノクロ 5 マイ、日本地図 (単色)、スライド-高知城 (天守、門、石垣など 6 マイ)、松山城 (天守、櫓、石垣など 6 マイ)、丸亀城 (舟留り、門と天守、番所跡など5 マイ)、宇和島城 (天守など 2 マイ)、高松城 (櫓など 3 マイ)、五稜郭 (大砲、石垣と濠)、松山城 (二の丸、二の丸内部、天守)、萩城 (2 マイ)、熊本城 (明治初期、大・小天守)、宇和島城 (天守など)
2228 日本地図全体と各部分 (カラフル)、安土城イラスト、江戸城イラスト (2 マイ)、樺細工作品 (茶筒、印ろう、弁当箱、箱)、作品グループ、桜柄の着物
2234 江戸城 ~ 大手門マス形の石狭間 (内・外)、大手門渡櫓、同四角い窓、シャチホコ、大ムネ (ワチガイ)、大手門から渡櫓へ、げじょう門跡、同心番所、大手三の門のマス形、マス形から百人番所、百人番所 (南から)、同鬼瓦 (葵の紋)、中之門跡石垣 (家光時代・布積み)、大手三の門の石垣 (南より)、家康時代の天守台の石垣、白鳥濠高石垣、二の丸庭園、汐見坂、中之門跡の大番所、焼けただれた石垣、富士見櫓 (北西)、御金蔵跡、「松之大廊下跡」石碑から廊下跡へ、カエデ、松と廊下跡、「御休息所前多聞」
2235 江戸城 ~ 大奥跡から天守台へ、天守台石垣、金明水、天守台入口から天守台内石段へ、天守台より本丸跡を望む、北桔橋門 (内)、門のつめ、門外の石垣、梅林門跡石垣、平川門内渡櫓から不浄門へ、不浄門正面、土塀、石狭間、土塀 (内)の石段 (ガンギ)、平川門橋の欄干、内濠の北東 (鬼門づめ)、桜田門渡櫓の石垣、桜田門と渡櫓 (東から)、伏見櫓と二重橋、同前広場、太田道灌像
2259 資料 (聚楽城イラスト)
2260 江戸城俯瞰 (気象庁屋上より皇居のふかん、皇居前大通り)
2323 資料 (茶碗・越前・井戸茶碗・天目茶碗、肖像画・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康、城の画・北庄城炎上の図・姫路城炎上の図)
2324 資料 (城の画・安土城天守閣・清洲城・高松城水責之図・岐阜之城山・岐阜城天守閣・富嶽三十六景・古今東京名所・姫路城築城之図、スチール・安土城・足森陣屋長屋門・御水園庭園・向月台・伏見城・高台寺御霊屋・高台寺外観・高台寺本堂と庭時雨亭)
2325 資料 (画・岐阜城・近江八幡城・伏見城、絵本太閤記)
2326 資料 (日本名城画集成)
2327 資料 (日本名城画集成)
2328 資料 (日本名城画集成、絵本太閤記、山崎の合戦の図、秀吉の勢力図)
2639 松山御殿大里城跡、町の俯瞰、道路、山の館
2719 八王子城 (街遠景から虎口、御主殿の滝、登城道 (険しい山道)、金子丸、九合目付近の石垣、中ノ丸あたり石垣、本丸跡、石碑、中ノ丸の八王子神社、中ノ丸全景、八王子城から八王子市街)
関東 神奈川県 958 小田原城 (サクラ、家紋、天守、堀、散る桜)
1250 城ケ島、灯台、船、岩場、止まったトビ
1251 城ケ島、橋、歌碑、夕日と海、夕日、さくら貝
1799 小田原港、カモメ、小田原魚市場、小舟、口をごく人、漁船、小田原城、サクラ (仰ぎ移動、アップ)、小田原市内、俯瞰小田原城
1821 狩宿の下馬サクラ、サクラ、ムスカリ群生小田原城周囲のサクラ、堀のサクラ、並木道、石の水門
2350 山中城 (三の丸堀、元西櫓下の堀、西櫓下の畝堀、土橋、西の丸、障子堀跡、三島市方面を望む、障子堀、北の丸跡、本丸跡、天守櫓跡より本丸を望む、本丸畝堀、二の丸虎口から二の丸へ)、宗閑寺の墓 (柳伊豆守直末、松田右兵衛太夫、豊前守康俊)、寺全景、山中城 (岱崎出丸、畝堀、二の丸を望む、西の丸から二の丸)石垣山一夜城 (南曲輪下の石垣、角石、城道東口、小田原城を望む、井戸曲輪跡、井戸跡、野面積みの石垣、井戸曲輪全景)
2351 石垣山一夜城 (野面石積みの石垣、天守台下の石垣とツバキ、天守台、本丸全景、本丸より小田原城、二の丸跡、城山全景)、徳川家康陣地跡の碑 (今井権現神社)、小田原城 (角櫓と堀、天守、天守より町並み、新幹線、常盤木門、本丸南の石垣、小峰曲輪北の堀跡、常盤木橋と寒彼サクラ、天守)
2664 電波塔、もやにかすむ芦ノ湖、送電線、山並み、夕焼け雲、雲 (大観山富士見峠から)城ヶ崎・門脇 (海岸、打ち寄せる波、断崖、門脇灯台、漁船)
関東 山梨県 2597 新府城 (石碑、本丸跡、川と城山遠景、信玄堤)甲府城 (甲府市、遠景、天守台跡、石垣、堀)、積翠寺 (信玄公誕生の寺石碑、産湯の井戸)、小高い山、甲府市街俯瞰、躑躅ヶ崎館、堀、山道
2598 武田神社 (宝物殿、信玄公肖、武田二十四将の図、信玄公画像、鉄扇、采配、武田勝頼肖像)、要害山城 (石垣、土塁、本丸跡、信玄公誕生の地石碑、大手門跡)恵林寺 (四脚門、三門、信玄公墓所)
信越 長野県 357 高遠城跡とサクラ
899 小諸城・懐古園 (門、ハト、石垣)・真田本城 (林、石灯籠、石仏)、田畑、林、リンゴの実
900 リンゴの実、アカノマンマ、ヒルガオ、アケビ・上田城、ニワトコ、堀
901 上田城 (真田神社、石垣、ツタ、ハテのササ、櫓、イタヤカエデの花、ホオの実、キンモクセイ)・松本城 (堀、白鳥、石垣、天守、鯱)
902 松本城 (天守)
943 高島城 (天守、石垣)、諏訪湖<凍った湖>、町、山並み
944 松本城 (天守シルエット、夜景)
2136 有楽苑 (岩栖門看板、如庵、井戸、元庵F、旧正伝院書院)、愛宕神社 (全景、木ノ下城跡の石柱、本殿の高台、井戸「金明水」、本殿と額、町並み、鳥居)、奥村邸 (余坂口木戸)、町と城山、城山北西面松本城 (北東外堀、太鼓門跡、枡形の石垣、黒門、天守、二の丸御殿跡、北東の橋、鯱、鬼瓦、乾小天守内部、大天守内部 (全景、石落とし、鉄砲蔵、鉄砲)
2137 松本城 (大天守内部・破風入込門・内部全景・本丸を望む・天井の梁、月見櫓内部、回縁、本丸、大天守東面石落とし、天守入口渡櫓、大天守、乾小天守、月見櫓、大天守千鳥破風・唐破風・鯱、黒門、枡形、内堀、辰巳附櫓、腰板、石落とし、埋門・埋橋
2138 松本城 (太鼓門跡枡形俯瞰、城全景、町並みと城、蔵造りの町並み、女鳥羽川・幸橋、カモ)、兎川寺 (石川数正公夫妻の墓、水盤、本堂)、ツワブキ、儀民塚 (義民中萱村加助の石碑)、城山公園より城と町上田城 (の山々、千曲川、西櫓遠景、川、西櫓と南櫓、城跡と街並、二の丸橋、二の丸門跡、二の丸堀跡、欅並木と鐘楼、二の丸門跡から鐘楼へ、南櫓、櫓橋、北櫓)
2139 上田城 (南櫓、やぐら門、北櫓、真田石、南櫓石垣、南櫓・格子窓・鉄砲狭間・矢狭間・狭間越しの北櫓・全景、人形、狭間越しの土手、北櫓2階狭間越しの南櫓・堀、1階矢狭間越しの堀・全景、北櫓外観、本丸跡、堀跡、深井戸、西櫓、井戸、真田神社の額、拝殿、南方の町と南櫓、カモ、二の丸堀跡、欅並木)
2140 上田城 (欅並木、二の丸橋、北櫓、本丸跡、二の丸、西櫓、南櫓)、矢出沢川、上田藩主屋敷 (門、堀跡、土塀、堀、土塁)、神川、古い家、土蔵造りの家、市街全景と城跡、駅前の「真田雪村公像」
2648 善光寺 (大峰山、本堂、大峰城、山門、仁王門)、長野市市街 (俯瞰)、浅間山、根子岳から横手山、大峰城、空濠、二の丸跡、川中島古戦場、神社
2649 川中島古戦場、千曲川、もやった人家、海津城・松代城 (石垣、天守台、記念碑)、妻女山・古戦場跡から川中島の町並、招魂社 (妻女山)、妻女山から松代城・海津城、千曲川高梨小館城跡、庭
2650 高梨小館城・荒砥城 (本郭、兵舎、櫓、町並み、二の郭兵舎、見張台附矢倉門、上山田町、俯瞰)、町から荒砥城黒部峡谷 (宇奈月駅 ~ 欅平駅間・トロッコ電車車窓)
信越 新潟県 2525 新発田城 (表手門、隅櫓、二の丸跡、堀部安兵衛武庸像、大手門と隅櫓)、御館跡・林泉寺の惣門
2526 林泉寺 (上杉謙信木像、上杉謙信公の御墓、川中島戦死者供養塔、堀一族御墓、本堂、三門)、上杉謙信公銅像、春日山城 (三の丸と米蔵土塁跡、帯郭、二の丸跡)
2527 春日山城 (天守跡、井戸丸跡、空堀、本丸跡、「春日山城址」石碑、毘沙門堂、ハクチョウ)、高田城 (三重櫓内、三重櫓、本丸跡、土塁跡、北堀、黒ハクチョウ、西堀、ハスの葉、南堀、三重櫓遠景)
北陸 富山県 1906 金沢城 (石川門、石垣と土堀、瓦紋)赤い橋、堀、高山右近の像、池とシャガの花
1907 高岡城 (シャガの花、石垣、古城の滝、ヤエヤマブキ)
1908 高岡城 (朝陽の滝、噴水の池、堀)善正寺の菊桜
1913 義経社、釣り船、汽船、列車田と山、安土城 (石段、総見寺楼門、仁王像、雨の屋根、山門)
北陸 石川県 85 金沢城、アオイ、武家屋敷、石碑、犀川、釣り人、アブラゼミ、大野庄用水、金沢の町並み (俯瞰)、瓦屋根、犀川・倶利伽藍峠、アブラゼミ
1903 揖斐の二度桜、八重桜金沢城 (石川門)、兼六園 (石橋の池、街のふかん、松、塩竃桜)
2215 武家屋敷、土塀の道、金沢城 (檜、橋と城門、石垣)
2216 金沢城 (城門、鉄門跡、三十間長屋、石垣、武家屋敷と辰巳用水路、異瓦、石畳土塀通り)
北陸 福井県 921 紅葉、池、ススキ、山々、アキギリ越前大野城、青モミジ
922 青モミジ、ミゾソバ、ヒヨドリショウゴ、ヤマグワ、ネコノシタ・丸岡城 (天守)、城内
923 丸岡城 (天守、石垣)ツワブキ・ラッキョの花
2213 丸岡城 (天守、石垣、城内、街俯瞰、城屋根、城仰ぎ、町と城、田園と城)
2214 田、農家、城内・金沢 (東茶屋街、カモと堀、金沢の町俯瞰、堀川
2434 飛騨古川祭 (屋台町内練り歩き、シシの舞)丸岡城 (天守とサクラの遠景、サクラ夕景)
2435 丸岡城 (天守閣、夜サクラ、チョウチン)、昼間 (サクラ、天守)
2436 丸岡城 (天守閣、サクラ、城山遠景)
2529 東本願寺 (山門、本堂、堀と鹿島)、願慶寺 (本堂、太鼓櫓)、蓮如上人銅像、町並み、山)福井城 (遠景、石垣と水濠)
2530 福井城 (石垣と水濠、天守跡)、北庄城 (柴田勝家公銅像、柴田神社、城址石碑、鳥居)一乗谷城 (遠景、唐門、礎石群、館跡庭園、湯殿庭園、義景の墓、南陽寺庭園、城山遠景、諏訪庭園)
2531 一乗谷城 (諏訪庭園、ユキノシタ、武家屋敷跡)・越前大野城 (本丸南虎口・搦手門、南虎口、天狗櫓)
2532 越前大野城 (天守台下の虎口、埋門、石垣、町並み、櫓と天守、石碑、城山遠景)剣神社 (剣神社本堂、織田神社、梵鐘、鳥居、信長像)、金崎宮
2533 金崎城 (石碑「金崎古戦場」石碑、海遠望、「月見御殿」石碑、大筒山山頂部、海辺より、金崎山遠景、釣り人)
東海 岐阜県 919 郡上八幡城、ニワトコ、夫婦滝
1827 大垣城 (天守閣、門と枝垂桜、城とピンクの枝垂桜、石段の花びら、サクラと屋根)
1828 大垣城 (天守閣、白亜土塀、堀とサクラ)・中之江川のサクラとナノハナ、川を流れるサクラの花びら、ナノハナ、老女、橋、自転車の夫婦、カモ、サクラ
1830 犀川周辺、並木道の人通り、川辺の船、墨俣城 (サクラと天守)、ヤナギと川面、サクラと川面霞間ヶ渓とサクラ、山桜
2210 清洲城 (土塀、赤橋と天守、清洲合戦場跡、信長をまつる神社、古城跡碑、信長銅像、町と天守)、岐阜城 (夕景と天守、ケーブルカー移動、天守閣、紋瓦)
2211 岐阜城 (街俯瞰、木曽川、四方向の展望、肖像画、城図、天守、信長居館跡、安水路、信長像、城仰ぎ、常在寺 (肖像画)
2212 常在寺 (肖像画)、木曽川と舟、城仰ぎ、道三塚、斎藤道三の墓、丸岡城 (天守、紋瓦、石碑)
2490 長浜船木堀の町並、塀、旧長浜駅・「関ヶ原古戦場」石柱、笹尾山と松尾山、雨宮山、家康最終陣地床几場跡 (入口、石柱)、関ヶ原全景、関ヶ原家康最初の陣跡、「徳川家康最初陣地跡」石柱、桃配山より家康最初の陣、現在の関ヶ原・墨俣城 (橋と天守、石垣、天守、揖斐川、山、「一夜城址」石柱)
2491 岐阜城 (信長館、石垣、建物跡、庭園、池、小滝、コイ、秀吉が瓢箪を揚げた岩、岐阜市街俯瞰、城山から天守、城山全体)・小牧山 (城山全景、天守)、円徳寺 (境内と本堂、獅子の鬼瓦、鐘楼「織田信長公寄進の梵鐘」、鐘の文字、鐘、織田塚、織田秀信髪切塚、本堂、入口から境内)
2560 郡上八幡の町全景、郡上八幡城、名水百選「宗祇水」、チョウチン、石碑、疎水の流れる、町並み、水槽船、鯉が泳ぐ疎水、吉田川の川遊び、飛び込む子供達、祭りのはやし、郡上踊り
2889 美濃卯建の町 (平田家と古川家の卯建、小坂家と卯建、岡家武藤家前の道、武藤家と馬繋ぎ石、美濃市俯瞰、上有知湊灯台、長良川、小倉城跡雄滝、雌滝)
2890 小倉城 (本丸跡と隅櫓、雄滝、石段門跡、序口から二の丸、隅櫓、上有知湊跡・灯台・船着き場、小倉山、上有知湊跡)、長良川河原と美濃橋、キャンプ風景平城宮跡 (内裏の井戸、官衛、内裏跡、大極殿跡、朝堂院跡)
3006 高山まつり (鳳凰臺・屋台の彫り物・桜山八幡宮・神官の列・祭殿、布袋臺、御旅所、当番飾、布袋臺屋台庫、同案内板)、城山公園から高山市の俯瞰、城山公園から桜山八幡宮
北陸 静岡県 1595 インパチェンス (ニューギニア産)、ジギタリス、ブーゲンビリア、紫の花「国立公園」碑、「城ヶ崎ブルース」歌碑、門脇吊橋、岩、海岸、海、波、門脇灯台
2125 駿府城 (堀と石垣、木用灯棲、ハクチョウ、アヒル、コイ、清水御門跡、カメ、檜)
2126 駿府城 (檜、橋、ハクチョウ、絵屏風、家康銅像、手植のミカン)・浜松城 (町から天守、天守、石垣、ツワブキ)
2127 浜松城 (井戸、天守、若き日の家康像、石段道、町俯瞰、天守ロング)・掛川城 (町の通り、天守)
2128 掛川城 (城内敷石、家紋瓦、井戸、城内部、町俯瞰)、掛川城御殿 (外観、瓦、室内)
2129 掛川城御殿 (室内、室内より城天守)、太鼓檜吉田城 (天守閣、城内公園、シャチ、川、小舟、カワウソ、石段、石垣の道)
2501 長篠城 (「長篠城址」石碑、本丸跡、本丸土塁、城跡、宇蓮川・豊川合流点、鳶ヶ巣砦跡)「設楽原戦没者霊場」碑岐阜歴史博物館にて「織田信長の制札」、「織田信雄の掛け軸」ポジ石田三成の陣地跡 (笹尾山入口と竹矢来、旗の家紋、小早川陣地を望む、看板と山)三方原古戦場の碑
2658 宇佐見の町と電車の走り、城ヶ崎遊歩道 (ジョロウグモ、岩場の海、釣り人、アシナガバチ、海、松林、侵食岩、樹林、キノコ、青い小さなガ、コケ)
2659 城ヶ崎遊歩道 (コケ、キノコ、カタツムリ、海、岩、断崖、イブキ (杉)、ヤブニッケイ)
2660 城ヶ崎遊歩道 (シダ、石段)、一碧湖 (コイ、アシ、カモ、太藺)・ (晴)稲取温泉 (遠景、海、漁船、波、カニ、ススキと海、フナムシ、伊豆急行)
2665 城ヶ崎・門脇 (岬と海、釣り人、門脇灯台、海岸線、イソギクの蕾、海面、波、「国立公園城ヶ崎」の碑、「雨の城ヶ崎」石碑、遊覧船、釣り人)
2666 城ヶ崎・門脇 (ダイビングする人達、イソギクの蕾と波、海岸)、ネコ、蓮着寺 (石碑、境内、石燈籠、寺の名の碑、サルスベリの幹、参道)、一碧湖 (夕景、湖面の波、波紋、水紋)
北陸 愛知県 723 香嵐渓・名古屋城 (天守、石垣、堀、鯱)
724 名古屋城 (天守、カモ、石垣)、枯バスの堀、カモ
834 犬山市街、名水百選「木曽川 (中流域)」、線路、渓谷、木々、雲、トンビ、川原の平、飛行機、犬山城
2130 吉田城 (天守、石垣道、俯瞰、川向こうの城)・田原城 (石垣と堀、城内、二ノ丸檜、三ノ丸、道路、○江神社、社殿)、俯瞰
2131 名古屋城 (町並みと城、天守、鯱、天守群と清洲櫓、石垣、西南隅櫓、東南隅櫓、小天守、二の丸石垣、正門、鉄の扉、石垣の刻紋、西側内濠・空堀)
2132 名古屋城 (西側内濠、天守、剣塀、忍返し、清洲櫓、鯱、櫓内部・石落とし・天守・3F全景と天守・再建跡・梁と釘跡・千鳥破風・天守石垣の刻銘・不明門・天守石落とし・小天守・小天守南西石垣の刻銘・本丸御殿跡礎石・剣塀・千鳥破風、7Fより南方街並み、本丸追手枡形、清正石、東二之門、東側内堀、埋御門跡、東南隅櫓、黄金の茶室
2133 名古屋城 (水琴窟、二之丸庭園、茶亭、天守閣、那古野城跡石、庭園枯山水、東南隅櫓、表二之門、西南隅櫓、東南内堀、東二之門、清正公石曳きの像、東の内堀、表二之門、鉄砲狭間、本丸追手枡形、隅櫓石落とし、内堀、本丸、本丸石垣、鉄砲狭間内側、二の丸大手二之門、南側空堀、県庁前大通り、二の丸石垣と空堀、清洲櫓、石落とし
2134 名古屋城 (外堀外より清洲櫓、千鳥破風、窓、石落とし、外堀と鵜の首、西の丸空堀、石垣、外堀、五条橋と堀川)、古い町並み、屋根神、土蔵造りの町並み、古い家、屋根神様、龍の彫刻、大通り、名古屋城天守夕景犬山城 (木曽川と城山、天守、成田山より城山、犬山市街と城山、石段と本丸門、天守より本丸と町並み)
2135 犬山城 (天守より南の街、高欄の間、木曽川方面を望む、天守、高欄、屋根、窓、付け櫓、石落とし、石垣、千鳥破風、鉄砲狭間、七曲門、本丸の小銃櫓、本丸門、針網神社のお馬さん、空堀)、木曽川より天守
2209 清洲城 (天守閣、天守より町俯瞰、新幹線、城内庭園、信長のカブト、シャチ、展示写真、城内、人形、天守、紋瓦、石垣、土塀)
2360 岡崎城、お城とサクラ (俯瞰)、マツとサクラ (俯瞰)、サクラ並木、お堀とサクラ、光る水面とサクラ、サクラと天守、乙川の土手サクラ、檜、オトメツバキ
2361 岡崎城 (石垣と堀、巽閣、石垣、俯瞰と風呂谷曲輪、天守と乙川、乙川に架かる橋)、竹千代橋からのサクラ並木、サクラUP
2362 岡崎城 (神橋とサクラ、桜道路、坂谷曲輪、坂谷曲輪内の石垣、産湯の井戸、坂谷曲輪と持仏堂曲輪との間の空堀、本田平八像、徳川家康像、天守裏の空堀と神橋、天守裏の桜)
2363 岡崎城 (本丸、井戸、堀のサクラ、内堀、枝垂れ桜、アヒル、お堀の中の噴水、乙川の噴水大樹寺 (鐘楼、山門、本堂、山門から岡崎城、多宝塔、家康公・松平八代公の墓)
2492 津島神社 (門、境内、御社殿、瓦の家紋、御社殿、門、神楽殿、釣り燈籠、屋根)、勝幡城 (石碑、全景)日の宮神社 (全景、御社殿しめなわ)、豊国神社 (外観、石柱、鳥居、社殿、正面から桐の紋、常泉寺 (外観、「太閤山」の額、本堂、豊太閤産湯の井戸・鷹の井、豊太閤の像から井戸、豊太閤像、本堂から井戸)
2493 常泉寺の太閤木座像、光明寺、桶狭間古戦場 (石柱、七石表の 1・今川義元の戦死した場所の碑、今川治部大輔義元の墓、「桶狭間古戦場址」石柱)小牧山遠景、天守、天守より東の展望・岩崎山から犬山城方面・龍音寺・瓦の町並み、石垣の跡、本丸跡、小牧市街、瓦屋根、黒塀と土蔵、龍音寺の土塀、常夜燈、瓦屋根
2499 奥殿陣屋 (書院の下魚、瓦の家紋、門、提灯、看板「奥殿陣屋」、蓬莱の庭と書院、庭、燈籠、枯れ滝、石、書院軒下、釣り燈籠、書院軒下、松明院山門の鬼瓦)松平郷 (夏の農村風景、ムラサキツユクサ、クサムシ、マツバギク、「松平城址碑」から城山、夏の農村風景、松平東照宮 (鳥居、石垣、堀の錦鯉、石柱、鳥居と社殿、「松平太郎左衛門親氏像」)
北陸 三重県 953 滝百選「赤目四十八滝」・伊賀上野城
2038 トロッコ列車亀山城 (堀、石垣)篠山城 (二の井戸、くろがね門跡、石垣、青山神社、埋門跡)滝百選「金引の滝」
2120 伊賀上野城 (逆光と天守、町と城、堀、天守、シャチ、門、伊賀上野町)
2121 伊賀上野城 (町、城内、展示品)、忍者屋敷 (室内、展示品)、石段道、石垣、天守、石段曲道
2122 伊賀上野城 (天守、堀と石垣、カモ、土堀の町)姫路城 (天守、シャチの公園と天守)
2511 和歌山市県立博物館「徳川十六将画像」伊勢神戸城 (濠、城山、土塁、「神戸城址」石柱、本丸跡、天守台、天守台石垣、天守台跡の石碑、天守跡、流れる雲、楠の梢と流れる雲、ハナショウブ、濠、城山全景)津城 (隅櫓、シャチホコ、「籐堂高虎」の像、門跡石垣、入徳門、門の梁の模様)
2512 津城 (濠と石垣、乾櫓跡石垣、犬走り、犬走りと石垣、アヒル、三階建ての隅櫓、本丸跡)松坂城 (表門跡、「松阪城址」石碑、高石垣、登城道、石段、本丸跡、天守台、「天守跡」石碑、井戸跡、街並、きたい丸跡、井戸、搦手口石段、石垣、本居宣長旧宅表門、石垣、城山全景)鳥羽城 (本丸石垣跡、石垣、本丸跡グラウンド、土塀と石垣)
2513 鳥羽城 (土塀と石垣、城山、舟、湾から城山へ、船、鳥羽全景、港と城山、城山)
2541 亀山城 (堀、石垣)篠山城 (堀、石垣、鉄門、石垣の記号、二の丸、大書院跡、本丸跡・青山神社、高城山遠景、埋門跡、石垣の記号、城山遠景)、八上城 (高城山中腹から篠山城方面を望む、三の丸、二の丸、本丸、はりつけ松跡)
近畿 滋賀県 925 彦根城 (ハクチョウ、石垣、橋、鐘、天守、天守の内部)
926 彦根城 (天守の内部、天守、玄富楽々園、コイ、茶器、園内)
1806 彦根城 (石垣とサクラ、シラサギ、タンポポ、シロバナタンポポ、内堀、大手橋)
1807 彦根城 (城と内堀のサクラ、城内石畳道、木製灯棲、大手門、天秤櫓、太鼓門櫓、天秤櫓の瓦、石垣とサクラ、ヤドリギ、聴鐘庵と鐘、太鼓門櫓)
1914 安土城 (総見寺楼門、三重の塔、俯瞰の田園風景、石段、お墓、石垣、織田信長公本廟)
2101 彦根城 (西の丸三重櫓遠景、琵琶湖、佐和山、、湖面、ヨット、シラサギ、波打ち際、西の丸三重櫓近景、石垣、カモ、外堀、京橋、石段道、天秤櫓、天秤櫓内部より街景)
2102 彦根城 (天秤櫓の中より多聞櫓と街、太鼓門櫓、着見台より街並・琵琶湖、西の丸三重櫓と夕景、琵琶湖夕景、茜雲、佐和山、城山と街、井伊直政公像、埋木舎、佐和口多聞櫓、犬走り、内濠に写る櫓、狭間、いろは松、多聞櫓、天秤櫓近景、松葉)
2103 彦根城 (多聞櫓、馬屋、天秤櫓、松林の道、玄宮園の庭、アオサギ、橋、西の丸三重櫓、槻御殿、楽々園玄関、馬屋の門、石柱、多聞櫓、表門橋、表御殿、佐和口多聞櫓、城山)安土城 (駅前の信長像、安土山全景、新幹線通過、黒鉄門跡の石垣、桝形の石垣、二の丸阯、「織田信長公本廟」石柱)
2104 安土城 (本丸御殿跡、天主台入口の石段、天主台跡、礎石、琵琶湖方面を望む、石垣から北東の街、三重塔、瓦の家紋、仁王門、仁王像、家紋、城山全景、夕焼けの田園街、茜空と山)二条城 (東大手門全景、鬼瓦、堀川通、門、釘隠し、門、東南隅櫓、唐門)
2427 長浜曳山まつり (神輿還御、戻り山、長浜城、サクラ)
2428 長浜城 (東側、北側、西側、南側)、俯瞰長浜市、俯瞰長浜市、琵琶湖、秀吉像、舞殿、八幡宮、山内
2482 興聖寺の庭園、爾々神社 (多宝塔、拝殿群)文化等保存伝習施設 (西山城・朽木陣屋跡)坂本城 (明智光秀像と琵琶湖、坂本城から比叡山、坂本城石碑)・穴太衆の街並
2483 八幡城 (北の丸跡、町遠景、八幡堀から八幡山)、観音寺城本丸跡 (石垣、古井戸)
2484 観音寺城本丸跡 (古井戸、石垣、石段)、安土城と観音寺城の遠景・信長の館
2485 信長の館、宗安寺、佐和山城 (貯池、石垣、佐和山城址碑)、龍潭寺の石田三成公銅像、清涼寺、佐和山遠景、彦根城から佐和山、西明寺 (山道、石垣、蓬莱庭)
2486 西明寺 (石垣、二天文、本堂、三重塔、本堂、石垣、佐和山城大手門跡、清涼寺姉川古戦場石碑 (血原血川・野村)、羽虫の群、横山城址の虎口
2487 横山城 (竪堀、城址石碑、井戸跡)、小谷城から横山城、国友鉄砲の里資料館 (銃床、銃身の作り方、各所火縄銃)、徳勝寺の浅井三代の墓
2488 大通寺 (含山幹、客室・含山亭、本堂遠景)、琵琶湖と長浜城、虎御前山と小谷山、小谷城 (番所跡、馬洗池、首据石、黒金御門跡、大広間跡、本丸跡、虎御前山遠景)
2489 小谷城 (御局屋敷跡、「局屋敷址」石柱、赤尾屋敷跡、「浅井長政自刃の地」石碑、林、ケーブルの移動)賎ヶ岳古戦場 (余呉湖、武者の像、木之元町並み「史蹟賎ヶ嶽」石碑、琵琶湖、湖面、林、移動、余呉湖より賎ヶ嶽、山並み、長浜船木堀の町並み
2761 玄宮園 (橋、池、入口の門、井伊直弼像)、彦根城 (石段、天秤櫓、廊下橋、太鼓門、太鼓門、天守、門、天守3階武者走り・隱狭間・鉄砲狭間・隱狭間・天井・町並み、1階武者溜、2階隱狭間、1階柱の文字・武者走り・天井)
2762 彦根城 (時報鐘、鐘を打つ人、モズ、天守、華灯窓、、鯱、石垣、付櫓、多門櫓、太鼓門)
2763 彦根城 (天守と付櫓、玄宮園俯瞰、楽々園俯瞰、時報鐘、石垣と土塁、外堀より天守)大坂城 (寝屋川より天守、千貫櫓越しの天守、大手門 ~ 多門櫓、空堀 ~ 天守)、 (雪)大阪城 (天守、山門、石垣)
近畿 京都府 679 【空撮】 1.金閣寺、2.銀閣寺、3.鳥辺野墓地、4.鴨川、5.神功皇后陵、6.成務・日葉酢媛命陵、7.磐之媛命陵、8.平城宮
680 【空撮】 1.平城宮、2.法隆寺、3.唐古鍵遺跡、4.黒塚古墳、5.崇神天皇陵、6.景行天皇陵、7.纒向遺跡、8.箸墓古墳、9.大神神社、10.明日香村ロング、11.飛鳥浄ヶ原宮
2034 二条城 (唐門の彫刻、車寄と遠侍、車寄の屋根、唐門の内側、二の丸御殿、二の丸庭園池と滝、スイレン、本丸御殿、石垣、本丸櫓門、お堀と石垣、本丸御殿・御常御殿)
2035 二条城 (西橋、米蔵、本丸御殿車寄、米蔵、天守跡とお堀、北中仕切門、加茂七石、和楽庵、香電亭、土蔵、収蔵庫、築地塀、東大手門、瓦の紋)◆離宮の水、水無瀬神宮
2036 水無瀬神社境内、名水百選「離宮の水」御香宮神社、名水「伏見の御香水」、桃山天満宮、伏見城跡残石、御香宮神社表門 (伏見城大手門)
2105 二条城 (唐門、二の丸御殿の屋根、唐門、二の丸御殿、二の丸庭園と御殿、池、滝、黒書院、白書院、松、内濠、石垣、本丸櫓門、同内側、天守跡石垣石段、天守台より西橋・本丸御殿・西南土蔵・桝形の石垣・西橋、石垣から内濠・桃山門・街・山、本丸庭園、西橋から内濠・本丸御殿、天守石垣と内濠)
2106 二条城 (石垣、内濠、米蔵、本丸御殿、天守台石垣、土蔵・米蔵、内濠と天守台石垣、北中仕切門内側、加茂七石から門、清流園・香雲亭・和楽庵・松の中島・石燈籠、土塀、二の丸御殿屋根、西門、西南隅櫓、東南隅櫓、全景、山、街)、本能寺 (総門、看板、本堂、信長公廟、鴨川、清水寺仁王門と街景)
2401 嵐山公園のサクラ、サクラと川、渡月橋、嵐山、散るサクラ、川と舟とサクラ松江城 (サクラと門、天守、サクラと天守)
2478 龍野城 (鶏籠山頂、本丸跡、石畳、屋敷跡)上月城 (本丸跡石碑、三の丸跡、本丸跡、遠景、尼子勝久公・山中鹿之助・上月氏発祥の地石碑)山崎天王山 (山道)、竹林
2479 山崎天王山 (タケやぶ、山崎城井戸跡、天守、二の丸跡、天守跡、幕末十七烈士の墓、山腹からの遠景、旗立松、宝積寺の境内・一夜之塔)
2502 京都御所 (長塀、建礼門、菊の紋、門全景、門扉の透かし模様、長塀の透かし模様、門と御所、旧二条城跡の石柱)、街、北野天満宮 (宝物殿内「大茶湯の園」図絵、「利休七種茶椀茶碗」茶碗、太閤井戸、「北野大茶湯之址」石碑、楼門、本堂)
2503 北野天満宮 (本堂、破風、本堂、彫刻、楼門)、船岡山山頂より南の展望、御土居、石柱、瓜生山・北白川城跡、高野川、大文字山、本能寺址石柱、街、聚楽第址石柱、街、高台寺 (東山から本堂、時雨亭から傘亭、傘亭内部、屋根の裏側、時雨亭全体・内部、傘亭全景、霊屋・内部全体・北政所像)
2505 方広寺 (「君臣豊楽」と「国家安康」の文字、鐘、鐘楼、大仏殿石垣、本堂、文禄の役・耳塚、供養塔)、東本願寺 (門、濠と塀、石垣、東の唐門)伏見城 (黄金の茶室、茶道具類、茶室内部、小天守、大天守、千鳥破風、千生瓢箪)
2506 伏見城 (天守、千生瓢箪、空堀跡)、御香宮神社 (伏見城大手門、鬼瓦と鯱、彫刻、しめ縄と門扉、石垣と土塀、伏見城残石、石の刻印、石庭、手水鉢、松の木、庭、醍醐寺総門、鬼瓦と桐の紋瓦、山科本願寺土塁跡、西本願寺 (門、櫓、建物)、大徳寺 (総見院外観、「信長公廟所」石柱、鐘楼、勅使門、金毛閣、鬼瓦)
2507 船岡山 (建勳神社の鳥居、町中から見た城山)大坂城 (山里曲輪、刻印石広場、石の刻印、石垣の刻印、淀君の墓、墓石、仏像)堺の環濠跡、千利休屋敷跡 (石柱と井戸、庭石、全景)、南宗寺 (門、石柱、塀)岸和田城 (二の丸濠、石垣、本丸隅の櫓、天守、濠と門、大天守より北西の展望)
2542 八上城 (血洗い池、高城山遠景)、春日神社 (本堂、庭)、ユキノシタ福知山城 (石垣、雨だれ天守内より福知山の町並み、古井戸、御門番所、城山遠景)竹田城 (花屋敷跡、石垣、天守跡、天守)
近畿 大阪府 677 【空撮】 1.応神天皇陵、2.仁徳天皇陵、3.堺港、4.堂島川、5.大阪城
678 【空撮】 1.大阪城、2.鳥羽離宮、3.京都市街
861 大坂城 (照明に浮かんだ)、昼間の大阪城
862 大坂城、公園、花壇のキンケイギク、噴水
863 大坂城、花壇にキアゲハ、堀
2117 大坂城 (天守の虎の彫刻、金蔵の窓・なまこ壁・入口・全景、東側本丸石垣、内濠、高石垣、石垣、東側内濠、空堀、桜門、蛸石、石垣の狭間、天守の屋根、鯱)
2118 大坂城 (天守の虎彫刻・鬼瓦・桐と菊の紋、西側内濠と天守、本丸石垣、石落とし、唐破風、天守台石垣、井戸、天守より外濠・大阪城ホール・寝屋川・街並み・本丸跡・一番櫓と鯱・ビル群・8F内部全景、大手門、千貫櫓、乾櫓、高層ビルと櫓、せんかん)
2119 大坂城 (天守、石垣、外濠、千貫櫓、多聞櫓、大手門、六番櫓、天守と寝屋川夕景)資料 (小田原城、一夜城イラスト、ネズミ・ウシの土鈴人形)
2368 大坂城 (西の丸庭園のサクラ、千貫櫓、西外堀・大手門、天守、乾櫓、サクラ並木、焔硝蔵)
2369 大坂城 (西の丸庭園のサクラ並木、石垣と天守、ビル群と本丸、天守とサクラ、内堀・サクラ門、六番櫓、本丸石垣とサクラ、内堀とサクラ、一番櫓とサクラ、桜門とサクラ、本丸の庭園)
2370 大坂城 (天守、サクラ、桜門、本丸前のサクラ並木、桜門・サクラ、一番櫓と外堀)
2371 大坂城 (サクラ)、勝龍寺城、堀とカモ、アオサギ、天王山を望む、勝龍寺、天王山と男山、淀城、古淀城薬師堂跡碑
2605 資料: 柳川城古写真、蒲生氏郷、太田道灌、徳川秀忠、藤堂高虎、毛利元就、榊原康政、長曽我部元親、道五十三次浜松宿、岡崎宿、小諸城古図、海津城古図、秀吉時代金箔瓦 (大阪城)菊紋・天守閣蔵、田丸城、館林城、白地城、感状山城、野田城、鳥羽城古図
2606 資料: ポジ (西本願寺の唐門、伏見城、高天神城、秀吉の大阪城-本丸下の石垣)、日本地図、イラスト (但馬武田城、横山城、安土城内-羽柴秀吉邸と前田利家邸、山崎宝寺城、淀城、長浜城、甲府城、大坂城)
2764 大坂城 (桜門、天守、東内濠、二の丸のウメ、ウメ越しの天守、ウメ林、濠と石垣)
2765 大坂城 (天守、金装飾、西の丸俯瞰、金蔵、鯱、ビル群、二の丸梅林、桜門)、大阪湾 (船上)神戸の町並み
近畿 兵庫県 1878 姫路城 (堀とサクラ、天守閣とサクラ、櫓)、ヤマガラ
1879 姫路城 (堀とサクラ、天守遠景)サクラ、吉野山全景、木の芽、雲の流れの日当たり
2031 姫路城 (鳥瞰図、天守、渡櫓の雨水抜き・百間廊下・石落とし・天守を望む・木製の扉・部屋・化粧櫓内部、化粧櫓外観、「は」の門と天守、転用石、「に」の櫓門、十字の紋の鬼板瓦、天守群、石垣と壁、武者落とし、蜂の巣、「に」の櫓門、水一門と油壁
2032 姫路城 (姥が石、腰曲輪、「へ」の門、搦め手門、棟門、旧番所、井廓櫓、備前丸、お菊井戸、大天守、鯱、流し台、釘隠、軒丸瓦と高麗瓦、用具掛、西大柱、東大柱、内室、釘隠・金箔押しの六葉飾り金具、水門、街並み
2033 姫路城 (天守から街並み、御祭神・刑部大神、武者隠し、武具掛、槍、軸組構造模型、帯郭櫓、天守閣と石垣、「ぬ」の門、扇の勾配、「る」の門・穴門、菱の門)二条城 (東大手門、東南隅櫓、唐門と二の丸御殿、唐門の彫刻)
2040 出石城 (隅櫓、隅櫓と辰鼓櫓、諸杉神社、カエデの葉と花、辰鼓櫓、おりゅう燈籠)・滝百選「天滝」 (晴)
2107 姫路城 (遠景、天守、化粧櫓内部全景・人形、菱の門、渡櫓、化粧櫓、女の館、渡櫓内部の門、天守閣内部・池田家所蔵之城郭図・近世の姫路城・扉の内側・武具掛け)
2108 姫路城 (天守4F内部全景・武者台・6F全景・長壁神社・西の丸・菱の門、通路、釘隠し、「と」の一門と「ち」の一門、石落とし内側、「ハ」の渡櫓看板、西小天守出入り口、水四門と水五門、天守群、石落とし、軒の三角、水五門看板、「い」の門、「ろ」の門、二の丸、「は」の門、化粧櫓、窓、渡櫓と天守)
2109 姫路城 (渡櫓の扉、天守群、西の丸全景、庭園、石階段道、渡櫓、鯱、天守夕景・夜景、噴水、街と城の夜景)
2110 姫路城 (神戸 ~ 城の空撮)、神戸港、神戸市街、田園の家々、大阪市街、大阪城
2111 姫路城 (城 ~ 神戸の空撮)・天守
2112 姫路城 (天守、鯱、天守群、太鼓櫓、帯郭櫓、「と」の四門、腹切丸、石段と帯の櫓、狭間、格子窓、菱の門、化粧櫓、渡櫓、「に」の門、「に」の門折り返し通路、「ほ」の門と油壁・水一門、姥が石)
2113 姫路城 (水一門看板、水一門から水二門への通路、腰の曲輪、東小天守、「へ」の門と「と」の一門と「ち」の門、狭間、「へ」の門、井戸櫓、備前門、大天守、石垣、石落とし、西小天守、鯱、窓、屋根、西の丸、狭間、上山里、本丸天守群、乾小天守、「ぬ」の門、石垣・扇の勾配、「る」の門・穴門)、男山千姫天満宮、千姫羽子板絵馬、男山配水池公園より城山を望む
2114 姫路城 (城夕景、西方の山々、街並み、城夜景)和歌山城 (東堀と天守、一の橋と大手門、石垣、西の丸より天守と櫓、天守から青岸橋・城郭模型・本丸跡、天守入口、楠門、菱の門、桃の瓦、大天守、大天守、南多聞)
2475 三木城 (天守跡、かんかん井戸、遠景)、平山古戦場 (竹中半兵衛の墓、古戦場跡)、別所長治の首塚、、平山古戦場と三木城
2476 書写山・円教寺 (頂上から姫路市内、仁王門、摩尼殿、シャクナゲ、大講堂、遠景)、置塩城 (遠景、あやもり神社、櫃蔵神社、置塩山、石垣跡、山頂の石垣、二の丸跡、二の丸わきの空堀)
2477 龍野城 (うずみ門、西の櫓と鶏籠山、揖保川から遠景、市街から城山、龍野の城下町、山頂の石段・石畳)
2543 竹田城 (本丸全景、二の丸、町並み、北千畳、北千畳、大手門、礎石跡、城山遠景)鳥取城 (城山全景、山上ノ丸、鳥取の町並み、天守台)、鳥取砂丘・若桜鬼ヶ城 (城山遠景)
2546 備中高松城遠景、足守陣屋 (町並、家並、侍屋敷跡)赤穂城 (大手門、鬼瓦、大石邸長屋門、大石神社、本丸門、天守台、庭園、水撚)
2547 赤穂城 (刎橋門、堀、横矢屏風折)姫路城 (大手門、天守遠景、西の丸の鷺山口門の櫓、天守の礎石、菱の門、武者だまり、西の丸狭間、石垣、菱の門の破風、燈籠の台石、「は」ノ門、「に」ノ門、「ロ」ノ門、「ほ」ノ門、油壁、搦手門)
2548 姫路城 (搦手門、井郭櫓、旧番所、石棺、大手門わきの石垣、「る」ノ門、「ぬ」ノ門、お菊井、上山里郭、腹切丸、帯郭下の石垣、喜斎門、下山里郭、石垣に使われた墓石、西の丸櫓内水抜き)
2549 姫路城 (西の丸櫓内石落し・多聞櫓、「ろ」ノ門から「は」ノ門への道、乾櫓、台所櫓、「と」ノ門下の道、天守、天守の破風)
2772 洲本城 (友ケ島水道、友ケ島、洲本温泉、洲本の町並み、洲本港俯瞰、模擬天守、碑、本丸の石垣、西の丸、三熊山、山頂の洲本城模擬天守)、鳴門 (鳴門海峡L夕景、鳴門大橋)
近畿 奈良県 1808 彦根城 (太鼓門櫓、天守、瓦とサクラ、江戸彼岸、サクラの大木、彦根市街、城下のサクラ、琵琶湖遠景、サクラと夕景、坂道と石垣、内堀、表門橋、石碑)、公衆電話ボックス如意輪寺、シダレザクラ、ハクレン
1811 蔵王堂花供会式 (大名行列)、勝手神社、シダレザクラ、ハクモクレン津山城 (サクラ夜景)
1882 タンポポ、シロバナタンポポ、ワタ毛タンポポ郡山城 (櫓とサクラ、お堀とサクラ、堀の水面の落花)
1883 郡山城 (お堀の水面に花びら、門、紋、石垣、シャチ、檜、カラ堀)、カモとサクラ、アベック、女友達
1888 桃と又兵衛桜、又兵衛桜アップ和歌山城 (リス、櫓、石垣、門、天守とサクラ、瓦屋根)
1895 伏見城、夕景の枝垂桜、サクラの落花、スズメ、門、天守、夕景の空大神神社 (狭井神社、本堂、参堂、鎮花祭)
2508 岸和田城 (和歌山方面を望む、天守、濠、二の丸濠、石垣)大和平野と信貴山・朝護孫寺と信貴山大和郡山城 (桜御門跡から建物へ、櫓と石垣、天守台石垣、石垣の梵字・地蔵、天守跡、天守台から薬師寺、堀と石垣、追手向櫓と大手門、濠と石垣、濠、本丸への道)
2509 多聞山城 (若草山山頂より城山、大和平野全景、鹿と街並み、城山、若草山と東大寺大仏殿)、興福寺 (五重の塔、猿沢の池と五重の塔、東金堂と五重の塔)四天王寺 (中門と五重の塔、金堂、講堂、回廊、南大門、仁王像、塀と建物、鬼瓦)
2885 高取城 (シャガの花、八重ヤマブキ、石垣、シャガ、八重ヤマブキ、石垣、大手門跡、城に向かう山道)
2891 平城宮跡・左京庭園 (大極殿前の木、塀と奈良市街方面、平城京左京三条二坊宮跡庭園中宮寺 (本堂とヤマブキ、本堂脇の道)
近畿 和歌山県 1889 和歌山城 (シャチ、天守、石段道、庭園、石垣、ヤマブキ、土壁と新緑、八重サクラ、岡口門)サクラの落花
2115 和歌山城 (天守、石垣、青い石、石垣の通路、新時代の石垣と古い石垣、北堀と紅葉溪庭園、鶴之溪の石垣、鳶魚閣、庭園、池、鯉、カエデ、松、城山全景、櫓、西の堀、紀の川河口、追廻門、岡口門と天守)
2116 和歌山城 (岡口門、石垣、新裏坂登口石垣通路)、紀ノ川、鉄橋 (列車通過)、山並み、舟、和歌浦夕景、海、夕日、海岸、船大坂城 (第二寝屋川と天守、観光船、金蔵と天守)
中国 鳥取県 987 鳥取砂丘 (海と砂丘、砂丘のUP、波、海岸)、鳥取城跡
988 鳥取城、カラタチ、石垣、オドリコソウ、シロバナタンポポ、仁風閣、キンポウゲ、ハナイカダ、ハコベ、鳥取の町並み、コメツブツメクサ、春の山、飛行機、ヤマリンゴ、松の花、モミジの花、「ふるさと」石碑、堀、コイ
2045 米子城跡 (石垣)、旧小原家長屋門滝百選「神庭の滝」、ニホンザル (子ザル、親子)
2405 打吹公園 (鎮霊神社のサクラ、社殿、サクラ)、大覚院 (里見忠義と八賢士の墓、本堂、お林の方墓所、山門、 打吹山と倉吉の街並み、打吹公園遠景)鳥取城 (千代川 から城山を望む、濠と石垣、二の丸跡、白鳥、仁風閣)
2406 鳥取城 (二の丸三階櫓跡石垣、城門、石垣石段とサクラ、仁風閣俯瞰、石垣、二の丸跡、市街を望む)、吉川経家公像、箕浦家武家門・膳所城跡、琵琶湖、近江大橋、京阪浜大津駅 (雪)、街中、大津茨
2544 若桜鬼ヶ城 (城山遠景)吉田郡山城 (毛利元就・毛利一族の墓、釣井の壇、本丸跡、城山遠景)、興善寺の庭園、スイレン、池、青モミジ、歴史民俗資料館 (毛利元就画像、打刀、元亀の面、郡山城之図、木像阿弥陀如来座像)
中国 島根県 992 山、落、ディーゼル車、大根島ボタン園 (ボタン)、湖 (破)、船、橋、城、石垣、茶畑
996 森鴎外旧居、津和野城、太鼓谷稲荷、SL、新緑の山、鯉のぼり、段々畑、津和野川、津和野カトリック教会、町並み、長門峡
2191 【萩城】 旧福原家書院、内部桜の間と紅葉の間、詰丸跡へ行く山道、詰丸跡 ~ 石碑、要害門矢倉跡石垣枡形、土塀、狭間、瓦の家紋、石垣、枡形から本丸へ、二の丸から本丸へ、貯水池跡、南の展望街並、本丸全景、南東の展望街並、埋門跡、岩塊、北の展望日本海、木立から二の丸へ、要害門矢倉跡から本丸へなど、月見矢倉跡から天守台へ、東門跡、指月小橋、旧益田家物見矢倉、問田益田氏旧宅土塀、口羽家住宅、鍵曲、高杉晋作歌碑、東交先生産湯の井高杉晋作旧宅、木戸孝充旧宅、御船倉・日本海の荒海
2192 日本海の荒海・月照寺 ~ 参道と唐門、初代廟門と墓、七代 廟門と墓、松江城遠景、不昧公茶の湯井戸、五代と三代の廟 門、五代の墓、月照院の墓、三代の墓、九代から二代・八代の 墓へ、四代から八代・二代・九代の墓へ、逆PAN、六代の廟、 大亀の寿蔵碑、六代の墓、御霊屋、現在の本堂、瓦の家紋、不 昧公愛用の名水、雷電の碑
2193 (注意: テープワルイ)【松江城】 宍道湖と城遠景、湖と 嫁ヶ島、松江大橋と城、県庁から城へ、濠と二の丸石垣、県 庁屋上より城南面など、大手口木戸門跡、大手口付近内濠 と二の丸石垣、大手之御門跡から石段へ、大手口桝形、二の 丸東側石垣、石垣の分銅紋、太鼓門櫓跡石垣、一の門と南多 聞、本丸入口一の門、一の門 (内側)から天守閣へ、天守閣 南西面、華頭窓、シャチホコなど
2194 【松江城】 鬼瓦 (南西、南東)、南面千鳥破風、下見板張り、石垣、天守閣南東面、南面附櫓正面、西側石落とし、南西鬼瓦、鉄砲狭間、矢狭間、入口の状況、鉄扉、西面天守閣、石垣、北西鬼瓦、天守閣北西面あおり、北東鬼瓦、天守閣、東面あおり、東南面天守閣と附櫓、東南角石落とし、西より附櫓、入口鉄扉、天守閣内 ~ 地階の井戸、井戸の中、全景、2F東の石落とし、全景、階段、天井のハリ、3F華頭窓、5F全景、東の展望、北の展望、内部高欄、北の展望、南の展望、西の展望、4F全景フカン、柱の継ぎ目、南東の窓、東の千鳥破風の内側、4F全景、階段、3F本丸復元模型、地階石垣内部、月櫓内部枡形
2195 (注意: テープワルイ)【松江城】 東南側天守閣と本丸石垣、内濠と天守閣東面、内濠の橋、カモ、白鳥、濠キラキラなど、塩見縄手、小泉八雲旧宅 (内部居間、書斎、居間の床の間、)居間から庭を眺める、ガラス越しの西側の庭、北側の庭、南側の庭、塩見縄手、北側内濠、市観光バス、小泉八雲銅像、内濠と塩見縄手、武家屋敷の門、塩見縄手、北東より天守閣と街並み、【明々庵】 外観、内部、茶釜、内蹲踞、部屋からの見た目、本席内部、城見台より天守閣を望む、川と橋など、【菅田庵】 門、建物の外観、・【備中松山城】 大手門跡、石垣など、大手口枡形フカン、土塀、狭間、自然石を使った石垣
2349 城郭古写真資料西国編 (松江城 ~ )
2402 松江城 (サクラのトンネル、イトザクラと天守、石垣、イトザクラ・赤・白、ヤマザクラ・白)
2403 松江城 (石垣とサクラと天守、二の丸帯曲輪の石垣、水手御門のサクラ、水手御門跡石垣、水手御門跡、塩見縄手、北側内堀のサクラ)、小泉八雲旧居、城山から塩見縄手、武家屋敷、北堀川桜と宇賀橋、城山と天守、内堀、サクラ
2673 隠岐国分寺 (本堂、御座船、旧本堂跡、本堂内部、天井鳴り、玉城鎮寸社、悲しみの石仏)、玉若酢命神社 (随神門、八百杉、本殿の屋根)
2680 西ノ島周遊覧船 (船上より国賀海岸、鬼ヶ城、かぶと岩、摩天楼、仏像岩、ろうそく岩、ゴリラ岩、鳥、釣り人、明暮れの洞窟出口)
中国 岡山県 1197 八塔寺ふるさと村 (用水路、寺)・港、船、遊覧船、トビ、片上湾、岡山城 (アオサギ、石垣、天守)
1198 岡山城 (天守、堀、月見櫓)・倉敷の町並み
1202 備中松山城 (モミの木、天守、二重隅櫓、石垣、遠山、村里、月、山頂の城)鞆の浦、朝日、タンカー、小舟、光る海
1812 津山城 (サクラ夜景、月とサクラ、花灯籠と道、市街の街灯、石垣とサクラ、人出 (昼)、サクラ、石垣と桜)
1813 津山城 (サクラ、石垣とサクラ、八重サクラ、ムスカリとハチ)
1814 津山城 (サクラ並木、町並み遠景、天守跡、石段道、シロバナタンポポ、オオイヌノフグリ、カンサイタンポポ、街とサクラ、石垣と桜、粟積櫓跡の石段)
2196 【備中松山城】 三の丸跡、土塀、瓦、狭間、狭間ごしの景色、三の丸の石垣、石垣の角、二の丸の南面石垣、三の丸跡フカン、二の丸跡、天守閣、南東より天守閣のあおり、出格子窓、天守閣南面、唐破風屋根、白壁と黒い腰板、天守閣南西面、西の千鳥、出格子、隠し狭間 ?、東の千鳥、瓦の家紋、シャチホコ、二重櫓南東面、同南正面、天守閣北西面、二重櫓南面扉、同格子窓、北東より天守閣と二重櫓、後曲輪より二重櫓、接続廊下の石落とし (内)、天守閣内1F階段、武者窓、狭間、囲炉裏、2F全体、御社壇、東・南の展望、柱、天井、梁
2197 【備中松山城】 天守閣内2F階段、1F全景、装束の間、天守閣入り口、西の展望、三の丸跡、厩曲輪の石垣、けわしい山道、登城道、高梁市外と川、石火矢町武家屋敷通り ~ 梶谷邸門前、同武者窓、通り、土塀、臥牛山と武家屋敷、【頼久寺】 入口、門、鬼瓦、門から本堂へ、庭、 (鶴島、亀島、青波の刈り込み、部屋からの眺めなど)、部屋から庭へ、門と石垣など、紺屋町、伊賀谷川海老隅や、川沿いの町並み、薬師院と松連寺外観、松連寺本堂、石垣、街並みから石垣へ、入口、シラサギ、高梁川と街と城山など
2198 【備中松山城】 街並みと城山、山中鹿之助の墓碑、城山と街並みと川・【岡山城】 旭川対岸から見た天守閣 (南東面)、川と街並みと城、天守閣東面、新鶴見橋より天守閣北面と川、マスの群、川と城 (北西)、大手口石垣と内濠、内目安橋跡より内濠、内濠と橋、鉄門跡から不明門へ、本丸登り口から不明門へ
2199 【岡山城】 不明門西側、表書院跡より鉄門跡から不明門へ、表書院跡から本段へ、不明門軒のPAN、不明門 (内)から天守閣南面へ、黒い板張り、天守入口、広場から天守へ、塩倉、天守閣の礎石、天守閣南西面、塩倉、瓦の家紋、格子窓、塩倉の華頭窓、天守閣最上階より ~ 南の展望、旭川、南西の町、西の展望、北西の展望、旭川、東の展望、北の展望、ボートに乗った人、旭川と後楽園、南の展望、本丸跡、表書院跡より土塀と天守閣西面、土塀の銃眼、天守閣と廊下門、月見櫓、土塀、石狭間、廊下門 (内・外)、天守閣北西面あおり
2200 【岡山城】 天守閣あおり (北面・東面・北西面)、石狭間外側、月見櫓北面、表書院跡、西側の高石垣、大手口枡形の巨石、西丸西手櫓など、【後楽園】 全景、沢の池、唯心残と岡山城天守閣、城と茶畑、井田と城、茶畑と茶店、井田、延養亭、サクラ林の紅葉、紅葉と天守閣、流店、蘇鉄園、庭園全景、廉池の魚、錦鯉、天守閣北面、旭川と天守閣、庭園と操山
2545 吉田町歴史民俗資料館 (木像阿弥陀如来座像)富田城 (大手門、大井戸、石垣、山中御殿跡、雑用井戸、菅谷口、七曲り跡、二の丸、本丸跡、町並み、三の丸跡、尼子晴久の墓、城山、山中鹿之助銅像、花の壇、里御殿)備中高松城 (二の丸、清水長左衛門の首塚、秀吉本陣石碑、水攻築堤跡、太閤岩)
2876 備分寺 (朝靄に濡れるタンポポ、朝霧の帯、朝霧の中の五重塔、タンポポツボミ、朝靄の水路と橋、鬼ケ城山 (城山、第三城門石垣、礎石建物跡、展望台から第二展望台遠景、第二展望台石垣)
2877 温羅遺跡碑、吉備路展望案内図、吉備路遠景、鬼ケ城遠景、吉備津神社遠景、茶臼山古墳、造山古墳、豪渓 (豪渓崖、渓流の流れ、イタチ、渓流とサクラ、山の緑)
中国 広島県 766 輸出車の列、トキワサンザシ、広島城 (天守、全景)
1204 作業中のおばさん、干物、群れた魚、鞆城 (ザクロの実、石垣)、鞆の浦 (ささやき橋、大通り、トビ、家並み)
1205 家並み、灯台・尾道の俯瞰、橋、学校、寺、尾道城、島・竹原の町並み、干し柿、コスモス
1209 空、雲、モミの木、イチョウ岩国城 (天守、カラス、木洩れ日、岩国俯瞰)、錦帯橋 (俯瞰、部分)
2202 【福山城】 天守閣南面、伏見櫓 (北面、北西面、窓入口など部分、櫓から筋鉄御門へ、門越しの櫓、西面、駅から櫓南面へ、南面あおり、西面の石垣、櫓から筋鉄御門へ)、本丸南面の石垣、多聞長屋、土塀、狭間など、筋鉄御門 (表全景、窓、扉や柱の筋鉄、ちょうつがい、内側天井の梁)、門から天守閣へ、天守閣南東面、門から鐘楼へなど、鐘楼 (北東面、北西面)、本丸より ~ 御湯殿、筋鉄御門から御湯殿へ、天守閣南東面、門から御湯殿へ、御湯殿の部分、御湯殿から月見櫓へ、月見櫓北西面、御湯殿 (北東より)
2203 【福山城】 月見櫓 (北西面、西面、瓦の家紋[水野氏])、鏡櫓 (北西面、西面、南西面、南面)、天守閣東面、水野勝成の像、天守閣 (北東面、北面、北西面、西面)、天満屋屋上より ~ 城と駅、駅のホームより ~ 鏡櫓と天守閣、ホームから城へ、新幹線ホームより ~ 伏見櫓から御湯殿・月見櫓へ、逆PAN
2204 福山駅新幹線ホームより ~ 伏見櫓、御湯殿、天守閣と御湯殿、月見櫓、伏見櫓 (南西面)、天守閣と伏見櫓と月見櫓、伏見櫓と筋鉄御門、本丸南面PAN、南東より全景など、新幹線到着、新幹線から城へ、新幹線の着・発 (旧型・新型)、【福山八幡宮】 本殿、門と参道と鳥居など、【龍興寺】 門、本堂、瓦、門から福山城天守を望む、【観音寺】 仁王門、妙政寺からPAN、境内、本堂、表門、寺から城を望む、【妙政寺】 境内から天守を望む、鐘、本堂、門、仁王門、干し柿
2205 福山SAより福山市の大ロング・【広島城】 天守閣5Fより ~ 南の展望、南西全景、西・北・東の展望、南東全景、天守閣 (南面あおり、部分、南東面と礎石、東面など)、太鼓櫓、多聞櫓、平櫓、二の丸表御門、御門橋、本丸石垣南面と天守、表御門と橋 (外)、平櫓から門へ、本丸の南面石垣 (焼けた跡 ?)、表御門 (内側)
2206 【広島城】 門から二の丸全景へ、太鼓門櫓と多聞櫓、平櫓東のシャチホコ、シャチホコ、二の丸から中御門跡を望む、太鼓門櫓 (北西面)、二の丸全景から本丸へ、太鼓櫓 (北面)、表御門から太鼓櫓へ、本丸の石垣 (南)、南東隅の櫓跡石垣、同南西隅の、 (外)平櫓から太鼓櫓へ、多聞櫓部分、太鼓櫓 (南西・南・南南東面)、同南東面と天守閣、内堀東側、同南から東へ、太鼓櫓部分、二の丸南西櫓のならび、本丸東の石垣、石垣と土橋、本丸南面、石垣、東側櫓跡の石垣、裏御門跡石垣と土橋、裏御門跡正面、内堀と天守閣 (東面)、紅葉と天守閣、内堀と天守閣 (北東・北・北西面)
2207 【広島城】 内堀と天守閣西面、石落としなど天守部分、本丸西の石垣、内堀と天守南西面、南西よりの天守閣、石垣、内堀南から西へ、天守閣南面と本丸西側の内堀、堀のカモ、櫓跡石垣と天守閣、内堀外側の石垣、中御門跡枡形、本丸石垣の内側、櫓跡石垣、石段、本丸東側の石垣、合同庁舎屋上より (南東より) ~ 天守閣、本丸、二の丸、表御門、太鼓櫓、本丸内護国神社、南西の町並み、北東の町並みなど
2396 三原城、銅像、三原城跡と駅、石碑、石垣、俯瞰の三原市、新幹線
2397 尾道遠景、千光寺公園のサクラ (文学の小道石碑、文学碑いろいろ、専光寺とサクラ、公園の桜、大回覧とサクラ、シャチ、街とサクラ、下から城見上げ)
2738 資料: イラスト・想像図岡豊城、来島城、広島城、福島城、萩城、岩国城、岩屋城、大津城、安土城
中国 山口県 983 萩城 (橋、石垣、塀、外海、堀、ヤマフジ、フジ (白))、萩の町並み、藍場川、コイ、キタンソウ
993 山、落、ディーゼル車、海岸夕景、萩城 (石垣、花江、茶亭、堀、コロンビアアカミミガメ)
1875 コゲラの巣、大村桜のつぼみ、もみじの新緑とサクラ、モミジの花、大村公園風景、ボラ (魚)錦帯橋、屋形船、花見客、岩国城 (サクラ)
1876 岩国城 (サクラ)、錦帯橋の夜桜、川面に写った桜見の店明かり、月とサクラ、吉香公園の夜桜
1877 錦帯橋とサクラ、ナノハナと船とサクラ、コガラ (鳥)、綿川沿いのサクラ並木、花見客、シダレザクラ、吉香公園のサクラ並木、岩国城 (サクラ)
2189 【萩城】 菊ヶ浜より城山を、指月山、海沿いの土塀石垣、海から指月山へ、橋本川河口付近と指月山、田床山展望台よりの眺望 ~ 萩全景、松本川と橋本川の分流地点、、吉田松陰誕生地より萩全景、誕生地の石碑、「松陰先生産湯の井」、屋敷跡と萩の街、吉田松陰銅像、吉田松陰の墓、高杉晋作の墓、松陰の墓
2190 東光寺 ~ 「毛利氏廟所」、大雄宝殿、三門、鬼瓦、宝筐印塔、総門など、松陰神社 ~ 鳥居、松下村塾、神社拝殿、吉田松陰幽囚の旧宅、松下村塾など、【萩城】 桝形石垣、本丸門跡、指月山と天守台、内濠と天守台、二の丸と天守台、本丸跡から天守台へ、本丸門跡の枡形、天守閣跡の礎石、天守西側濠と石垣、本丸門跡と本丸、天守台石垣、天守台から花江茶亭へ、梨羽屋茶亭、花江茶亭、庭と花江茶亭、旧福原家書院
2710 龍福寺 (参道、山門跡、「大内氏館跡」石柱、本堂、豊後岩、鬼瓦、城館内の大内義隆の肖像画、輸入陶磁器、硯、大内氏館跡空撮写真、庭園、大内菱の鬼瓦、土塁跡、境内全景)、古熊神社 (社殿、額、拝殿と本堂、本堂屋根、本堂、裏山の鳥居、社殿)、常栄寺 (山門、屋根の裏側、鐘桜、雪舟庭)
2712 高峰城 (最頂部郭跡全景、郭跡から山口市街、龍福寺と八坂神社、一の坂川、井戸跡、石碑、石垣と石段跡、瑠璃光寺の五重の塔跡、高峰城城山、鴻ノ峰、町から城山)秋吉台展望台より全景、ナガジャクリウバーレ、石灰岩と遊歩道、岩のより、科学博物館外景、秋吉台石碑
四国 徳島県 1429 祖谷渓 (山川、谷川)、サクラとハチ、岩の上の家高知城 (天守閣、門、鯱、石垣)
1999 徳島城 (堀、数寄屋橋、石垣、塀、史跡城山の貝塚、石段、鷲の門、堀のボラ・タイ、鷲の門外側、屋根瓦、鷲の像、門扉)、徳島城博物館 (外観、徳島城御殿復元模型)
2000 徳島城博物館 (徳島城御殿復元模型、解体前の写真)、旧徳島城表御殿庭園 (枯山水庭、築山泉水庭、ソテツ)
2394 サクラ (徳島城、鳥居の道、俯瞰の徳島市、石段道、大島サクラ、石垣、神社本殿
2768 大鳴門記念館 (淡路人形浄瑠璃「傾城阿波鳴門巡礼歌の段」舞台、義太夫、三味線弾き、道具返し、かしら)
四国 香川県 1426 今治城 (お堀、石垣、白鳥、天守)高松城 (堀と建物、外堀とサクラ並木)
1427 高松城 (堀、カモ、庭、松、技雲閣、ヤツデの若い芽、ホルトノキ、マツの花、門、堀の魚)
1428 丸亀城 (石垣、天守閣、堀、遠景)
2176 おはなはん通りの古い街並、チョウセンアサガオ、冨士山展望台より市街全景・城山・川など、【高松城】 旭橋から艮櫓へ、濠と石垣と松、石垣から破風へ、電車から櫓へ、唐破風、銃眼、シャチホコ、葵の家紋、濠から旭門へ、艮櫓 (北東)、石垣と艮櫓 (北西)、石垣のUP、南東より天守台石垣と旧玉藻廟、石垣、水門、披雲閣から桜御門跡へ、内苑全景、カエデの葉、鞘橋 (東)、石垣と水門、月見櫓と水門、鞘橋 (内部・西)、橋の下の柱、天守台南側石垣と旧玉藻廟、天守台より桜の馬場と艮櫓、水門から濠と瀬戸内海、月見櫓から海へ、鞘橋、月見櫓 (南東)、水手御門から月見櫓へ、水手御門 (内)、披雲閣の庭、 (外)渡櫓、水手御門、観光船、続櫓、月見櫓、葵の紋
2177 【高松城】 瀬戸内海夕景、フェリー、島、漁船など、港風景、フェリーと櫓、海、漁船、高松駅前風景、駅前通り、月見櫓 (北西)、北側の石垣
2391 伊予松山城 (サクラ)、遠景の城、ヨウコウ (サクラ)、石畳と石垣の道鳥居、琴禅心中香宮、赤い狛犬、石段道、本殿、砂で作った丸い紋、琴弾公園のサクラ
2393 砂浜、寄せる波、砂で作った大紋サクラ (徳島城城山、石垣)
2395 蜂須賀家政の銅像、枯山水庭園、白い八重サクラ、徳島市俯瞰丸亀城 (サクラ)、石垣と天守
四国 愛媛県 1422 ケブカツルカコソウ、宇和島城 (石垣、鯱、天守)、宇和島市街、宇和島港、オドリコソウ、ヤブジラミ
1423 宇和島城 (天守、市街)、サクラの落花・伊予松山城 (石垣、石落とし所、小窓、市街)
1424 伊予松山城 (銃口、塀、石落とし所、天守閣とサクラ、門、窓、ヤエザクラ)、ハト
1425 伊予松山城天守より町並み、庭、ケブカツルカケソウ、タケ、タケノコ、木洩れ日
1656 塔の峰展望台より瀬戸内海、船の航行、光る海、光の玉・大浦より瀬戸内海松山総合国立公園展望台から松山市街、伊予松山城、松山平野、松山港より夕景、夕日と海、夕日、欠けた月
1846 高昌寺 (寺院、鐘楼)、サクラツボミ、サクラと雨水、墓地、大洲城 (櫓い像)川と橋、古き町並
2163 宇和島城 (石段、井戸、天守内部、天守からの街並み、玄関、石垣、破風、シャチ)
2164 宇和島城 (二の丸跡、宇和島港、石垣、石段、天守)、春雨亭 (池と亭、鯉、石碑、庭園、室内)、城門、城への道
2165 等覚禅寺 (伊達家墓地)、宇和島城遠景、町並み、宇和島駅、宇和島城夜景・豊後水道、湾、フェリー船上
2166 フェリー (八幡浜港、船、島、海景、海面)臼杵駅 (改札口、駅前)、稲葉家下屋敷 (薬医門、外塀、玄関、庭と室内、大瓦、鬼瓦、庭、塀)、旧丸毛家住宅 (土塀と門、裏庭、鬼瓦)、龍原寺 (三重ノ塔、本堂)、町並み、石畳の坂道、露地、井戸、二王座切り通し付近の古い家並み、鬼瓦、町全景と城山、臼杵城遠景
2174 【今治城】 港から城を、糸山から近見山へ、港の風景、漁船など、御金櫓から天守閣・武具櫓へ、武具櫓フル、北側犬走り、山里櫓と門 (外側)、山里櫓から門へ (内側)、門、石垣の上から犬走り、櫓門と天守閣、吹揚神社から天守閣へ、狛犬、クロガネモチ、天守閣アオリ (南東)、吹揚神社、西面石垣、天守閣6Fよりの眺め ~ 東の展望 (瀬戸内海、沖の船、島など)、北東 (来島大橋工事中)、北の展望 (本丸跡、吹揚神社、西隅櫓跡)、武具櫓と南東の街並
2175 【今治城】 山里櫓と門 (外)、北側の破風、瓦の家紋、窓など、石垣と天守閣、御金櫓、濠から武具櫓へ、二の丸への道から天守閣へ (北西より)、武具櫓から山里櫓・天守閣へ、天守閣PanUp、天守北の破風、山里櫓の窓、濠から天守閣へ、石垣PanUp、城西面車移動ショット、濠と石垣 (南面から西面へ)、櫓跡の石垣、濠のカニ・キンブナ、【大洲城】 石垣、高欄櫓南西面、石垣から樹へ、高欄櫓の石落とし、台所櫓 (南東・南西・西面)、カエデと櫓、高欄櫓から台所櫓へ、南東の街・川・苧綿櫓、川と城山、太陽と城山、川と苧綿櫓、高欄櫓と南隅櫓、南隅櫓部分、おはなはん通り、ツワブキ
2335 椿神社 (拝殿裏のサクラの花びら、石段と拝殿、サクラ、堀の上のネコ、瓦屋根)、伊予松山城 (町から見上げた城、敵の攻撃を防ぐための石、揚木戸門跡、巽櫓)
2336 伊予松山城 (大手門跡、戸無門、太鼓櫓、筒井門、隠門、筒井櫓、太鼓門、太鼓門西塀、山バト、石落とし、本丸井戸、巽櫓、本丸、天守、柴竹門、柴竹門西塀、野原櫓、犬井門と乾櫓、南隅櫓と小天守、連立天守)
2337 伊予松山城 (一の門から二の門へ、二の門と三の門、天守の破風、三の門から筋鉄門、天守内3Fから松山市内と本丸、2F内側の鉄砲狭間、仕切門、天神櫓、本丸から天守、二の丸から本丸へ向かう道、仕切門から二の丸、門跡、槻門)、松山城観光登山口
2338 伊予松山城近景・二之丸と三之丸、大通りと堀、伊予鉄高浜線 (松山市駅、電車を待つ子供達、電車到着、発車)
2343 瀬戸内海、山々と海、宮浦から大山祇神社、宮浦港、御串城跡、明日城跡、入日の滝、大山祇神社の鳥居、岬、阿奈波神社、山と港町
2379 牧野公園のサクラ、山一面のサクラ・岡豊城址、俯瞰の街とサクラ、古井戸、本丸跡、山道、山越えと川宇和島城
2380 宇和島城 (サクラ)、街俯瞰、サクラの丘、サクラ、石垣とサクラ、小川とナノハナ、サクラの里小城公園のサクラ
2387 西公園のサクラ、協会的神社、荒津大橋、港、福岡タワー、福岡ドーム伊予松山城 (サクラ)、松山下俯瞰、ヒヨドリ
2388 伊予松山城 (サクラ)、城とサクラ、石垣とサクラ、虎口よりサクラ、城門、城より俯瞰
2389 伊予松山城 (サクラ、天守、檜、門)・来島海峡ひょうたんサクラ
2390 面河川のサクラ、赤い鉄橋とサクラ、ミツマタ伊予松山城 (サクラ、檜門、石段道、石垣、天守)
四国 高知県 1430 牧野植物園、高知城 (高知市街)、カラタチの花、コイ・オダマキ、コキンバイ
2004 安芸城の城山、武家屋敷、長屋門周辺の古い町並み、安芸城 (毒井戸跡、石垣、堀)
2161 街並み、武家屋敷内、高知城 (天守から街並み、天守内部)
2162 高知城 (門、山内一豊の妻像、杉の段、板垣退助像)、街から見た天守、高知駅前風景
2376 筆山公園のサクラ、メジロ、浦戸城址、大橋と川、小さい本堂、石段道、石垣、海と渚、モニュメント、井戸、近代建物、城跡、石碑)
2377 海岸の浜辺、波、浦戸城址・牧野公園のサクラ、サクラと村の屋根、牧野墓、浦戸城館、ハクレンとサクラ
九州 福岡県 2170 唐津城 (天守から虹の松原・本丸・海、町全景、松浦川、石垣と土塀、カエデと白壁、石段、石垣、天守)福岡城 (潮見櫓と大手門、門扉、門のはりと屋根瓦、瓦の家紋、天守台石垣、楠木と鉄御門跡、天守台跡礎石、天守台より展望)
2171 福岡城 (天守台石垣、埋門、石畳、多聞櫓、隅櫓・格子窓、鬼瓦、黒板塀、南丸、青い実の樹、石垣の石柱跡、石落とし、鉄砲狭間、北西隅石落とし)、崇福寺 (元本丸表門、門の額、鯱、カエデと燈籠、菩薩像、山門天井裏のはり、瓦の家紋)、那珂川・であい橋・カモメ、大濠公園 (福岡城天守台、カモ、シラサギ、橋、天守台)小倉城 (北の濠から天守、天守閣最上階、西鯱、着見櫓、南東の石落とし、黒格子窓、2F北西隅のひさし、鬼瓦、石垣とツワブキ)
2172 小倉城 (濠と石垣、鉄門跡、天守、紅葉、大手口全景、最上階黒板窓、三階菱の瓦の家紋、小天守、唐破風、千鳥破風、鯱、つきみ亭、多聞口門跡、着見櫓、天守より八坂神社町並み・新幹線・小倉港・本丸・松の丸、大天守の石落とし、石垣とハト、スイレン、濠と紅葉)
2173 小倉城 (大天守東面、紫川東岸より城全景)資料: イラスト、スライド江戸城 (家光時代の天守 (模型)、幕末の本丸北詰門、伏見櫓、太田道灌時代の道灌堀、富士見櫓)スライド (大多喜城、小田原城、掛川城、名古屋城、松本城、犬山城、丸岡城、上田城)
2385 熊本城のサクラ、石垣とサクラ、チケットを切る婦人警官、石垣塀とサクラ、堀とサクラ、銅像、城門とサクラ、石垣に写った陰石の大鳥居、西公園のサクラ
2582 小倉祇園太鼓 (夜)、小倉城、神社、小倉駅、街並み、祇園太鼓
九州 佐賀県 1852 佐賀城 (城門、サクラ、石垣上の家、石垣)・滝百選「見帰りの滝」、キセキレイ、サクラと滝虹ノ松原 (俯瞰)
1853 虹ノ松原 (砂浜に寄せる波、防風柵、松林)・唐津城、虹の原、アオジ (鳥)、サクラと城
2168 臼杵城名護屋城 (港から全景、東出丸石垣、海と町から東出丸、東出丸櫓代の石垣・石段、三の丸、本丸大手門跡石段、楠、サザンカ・白、足長ハチ、本丸跡、「名護屋城址」石碑)
2169 名護屋城 (石碑、玄界灘、遊撃丸、馬場、搦手口、石垣とツワブキ、水たまり、水の流れ、馬場の下の石垣、大手口石垣、櫓代の石垣、石段、大手口の「名護屋城址」石碑)唐津城 (城山、松浦川、天守、海、天守、瓦の家紋、桐の門、石落とし、格子窓、天守石垣、本丸井戸、カエデの葉、釣瓶、井戸枠、櫓門、天守から海・街)
2286 佐賀城跡 ~ 鯱の門及び続櫓、佐賀城跡 ~ 鯱の門、シャチホコ、続櫓、鯱の門から天守台へ、鯱の門、県庁前の濠、古い町並み、土蔵、土塀など、「肥前名護屋城図屏風」in立博物館・島津義弘陣跡の石垣跡、石材採石現場跡、ツバキの花、堀秀治陣跡 ~ 御殿跡、名護屋城方面を望む、茶室跡など、加藤清正陣跡
2287 堀秀治陣跡の旗竿石、御殿跡の礎石の並び、広沢寺本堂、紋章、ソテツ、名護屋城跡 ~ 山里口の石垣、上山里丸跡、石垣、タケ、遊撃丸から天守閣跡を望む、遊撃丸全景、天守閣跡より玄海灘を望む、旗竿石、歌碑と玄海灘、歌碑UP、天守閣跡、本丸の礎石 ?、石のくぼみ、玄界灘を望む、崩した石垣など、加藤清正陣跡 ~ 旗竿石、全景、土塁跡、石、岩に打ち寄せる波、模型「名護屋城と城下町」in博物館
2381 小城公園のサクラ磯山遊園地のサクラ、小さなお堂とサクラ、石碑と石灯篭、鳥居とサクラ、池とサクラ、サクラ並木道、庭、桜島とサクラ
九州 長崎県 568 島原城 (石垣、鯱、天草四郎の像、城内の家、天守)、家並み、海、堀のリス
1859 島原城 (天守、鐘楼、檜、天草四郎像、サクラ、ユキヤナギと城、レンギョと城、堀と石垣と城)・ヒバリ、飛ぶヒバリ、飛ぶシラサギ、天草遠景、シロバナタンポポ、ホオジロ、雲仙普賢岳俵石展望台より町並み、遠景ふかん
1874 朝霧の光とササ、樹間、玖島城とサクラ、大村神社とサクラ並木、鳥居、コケの幹と草、竹林とサクラ
九州 熊本県 1046 フェリーからの甑島・鹿児島・滝百選「龍門滝」人吉城、「五木の子守歌」歌碑
1047 「故郷の廃家」歌碑、武家屋敷、青井阿蘇神社、永国寺、えびの高原、球磨川から人吉城願成寺 (不動明王、阿弥陀如来、七重の塔、三重の塔)
1867 熊本城とサクラ夕景、花見客、提灯、夜サクラ、ライトアップの城とサクラ、月とサクラ
1868 熊本城とサクラ (夜)、チョウチン、花見客 (昼)、サクラと (城、石垣、道)、落下のサクラ、天守
1869 熊本城 (天守、櫓、石垣とサクラ、土壁、水面に写ったサクラ、外灯、ヒヨドリ)
1870 熊本城 (サクラ、シダレザクラ、天守、門、八重サクラ、落花、熊本市内)桜島、磯庭園 (サクラと門)
2282 高千穂の夜神楽 (御神躰の舞、会場外観、舞台、小道具)・熊本城 ~ 宇土櫓と天守閣、宇土櫓屋根の連なり、天守閣から宇土櫓へ、まっすぐな屋根、鬼瓦の加藤家の家紋、濠から宇土櫓へ、宇土櫓の西面・北面、天守閣から宇土櫓へ、坪井川長塀、ヤドリギ、ニシキゴイ、北十八間櫓と石垣のカーブ、北十八間櫓と石垣の角、東十八間櫓と石垣のアオリ
2283 熊本城 ~ 不開門 (外)、北十八間櫓、不開門の下より天守閣を望む、不開門 (下から)通町筋より天守閣、西大手櫓門、空堀から二の丸広場へ、西大手櫓門から笹園を見る、頬当御問と宇土櫓、同マス型より天守閣を望む、宇土櫓から天守閣へ、井戸、大天守と小天守、小天守の鉄串 (忍び返し)、鉄串と石落とし、大天守の武者返し、ひかえ塀、狭間、宇土櫓内部 (1F武者走り・石落としをのぞく、3F柱・手斧の跡、4F全景、5F全景・天守を望む・大天守と小天守・柱の手斧の跡・二の丸を望む、3F階段部・階段昇ってぐるっと見渡す、1F内部主室・畳間段差・柱など)
2284 熊本城 ~ 宇土櫓内部続櫓手持ちS、宇土櫓 (南面)、鬼瓦の加藤家の家紋、大天守と小天守 (東面)、黒い板張り、屋根、小天守、大天守、鬼瓦、大天守内部 (6Fより宇土櫓を見る、東の展望-千葉城跡熊本市街など)、くらがり門跡より天守閣、石垣、小天守から抜け穴へ、抜け穴と抜け穴、宇土櫓 (東面)、黒板塀、石落とし、天守閣 (南東より・南西より)、質部屋敷から天守閣、二様の石垣、数寄屋丸、不開門平櫓 (外・内)、平櫓群、石垣群、登城口から天守閣へ、搭乗口マス型、飯田丸の井戸、井戸をのぞく、天守閣から宇土櫓へ、西櫓門、天守閣と宇土櫓、続櫓から宇土櫓へ、馬具櫓から長塀へ、坪井川と長塀、カモ
2384 母智丘公園のサクラ遠景の天守、町中の天守、清正像、サクラと街、石段道、三つの天守、サクラと石垣、熊本城のサクラ
九州 大分県 1051 高千穂神社、スギ、天岩戸神社、鳥居、社殿、祖母山、阿蘇山、九重山、ウエストン碑・岡城 (石垣)
1052 岡城 (石垣、滝廉太郎像、「荒城の月」碑、天満神社)、キリシタン礼拝堂、武家屋敷、通り
1056 真野長老夫婦、蓮城法師、キリギリス、宝筺印塔、龍原寺、三重塔、臼杵城、畳櫓、武家屋敷、通り、竹生山善法寺、門、温泉の湯気
1060 武家屋敷、自性寺の塀と瓦屋根、中津の町、中津城 (天守、石垣、堀、泳ぐヘビ、ミノムシ)・東光寺、五百羅漢
1064 熊野磨崖仏・日出城 (鐘、石垣)杵築城、武家屋敷 (門、庭、墓、タチアオイ、塀)
1065 杵築城 (天守、勘定場の坂)、安国寺 (門、仁王像、石灯籠、石像、木像、池、鐘)、クチナシの花、バッタ、地蔵堂、足利尊氏の墓、キウイ、池
1222 天ヶ瀬温泉 (川原の湯、温泉街、かじかの湯)・湯布院の下ん湯、湯布院の町並み別府タワー、鉄輪温泉街、貴船城、血の池地獄
1224 海地獄、坊主地獄、明礬温泉 (湯ノ花、小屋、別府の町並み)、貴船城、別府の町並み、シロヘビ
1864 橋とサクラ、落下のサクラ・阿蘇山夕景 (晴)岡城 (石垣とサクラ、霧の山)、朝景 (晴)、レンギョウとサクラ、石垣とサクラ
1866 カスミザクラ、オオタテツボ、スミレ、サクラとレンギョウ、サクラの大木熊本城とサクラ夕景 (天守、石垣、石段)
2167 臼杵城 (城俯瞰、街並み、卯寅口門脇櫓、畳櫓、大手門石段、二の丸跡、三の丸、二の丸屋敷跡、大友宗麟彫像、晩年想定像、佛狼機砲、空堀、石垣のローマ字、天守櫓跡)
九州 宮崎県 1034 ハマユウ、海、船鵜戸神宮 (本堂、亀石、鳥居、門)、飫肥城 (かご)
1035 飫肥城 (かご、豫章館 (室内いろいろ、居間、トイレ、台所・・・)、石垣、塀、門、堀、茶器、印籠、シャチホコ、木像)
1036 オニユリ、クロアゲハ、伊東伝左右衛門宅、振徳堂、小林寿太郎の像、ニガウリの花、モンシロ、ナスの花、ベゴニア、飫肥城
九州 鹿児島県 1039 フェリー、噴煙・桜島、磯庭園、異人館、南州神社 (墓地)、鹿児島城
1040 城山展望所、桜島、西郷隆盛洞窟、シダの花、鶴丸城、薩摩義士碑・武家屋敷 (森重堅邸庭園)、通り
2276 池田湖全景、開聞岳と池田湖、光る湖面、桜島と鹿児島市遠景、杉山・城山展望台より (桜島、鹿児島市街、湾の船、ネコ、鳥居、桜島から城山へ)
2277 私学校跡、門、弾痕、石碑、記念碑、薩摩義士碑、市街、鹿児島城 (城跡から桜島、城山から城跡・桜島)、てのま型民家、黎明館正門、私学校、北御門、石垣、鬼門の石垣、石垣とお堀御楼門跡、石橋の擬宝珠、石垣の枡形、銃弾跡、石橋から枡形)、西郷隆盛銅像、ニシキゴイ、西郷隆盛終焉の地碑、南洲墓地、南州神社の鳥居、西郷隆盛の墓
2278 南州墓地全景、桜島、勝海舟歌碑、常夜灯、港より城山と市街、磯庭園 (瓢池、徒然庵と桜島、曲水の庭、千尋巖、桜島、ウメ、ウメと獅子乗大石燈籠、噴煙を上げる桜島とウメ (白)、御殿と池、望岳楼)
沖縄 沖縄県 2217 【首里城】 ~ 守礼門 (その周辺の人や物、瓦、犬)、観会門から瑞泉門へ続く PAN、瑞泉門
2218 【首里城】 ~ 龍桶から瑞泉門へのPAN、瑞泉門、漏刻門、正殿、鬼瓦、龍のシャチ
2219 【首里城】 ~ 龍瓦、ポール、龍の装飾、正殿から奉神門へ、奉神門、龍の絵の柱、装飾、狛犬、正殿の前で演武する外人空手家達
2220 【首里城】 ~ 装飾の部分、四段屋根、正殿内部御差床、正殿外観、青空から正殿へ、石段、石垣、正殿から久慶門へ続く道のり
2221 【首里城】 ~ 正殿から久慶門へ続く道のり、久慶門、寒水川、桶、弁財天堂 (龍潭へのPAN)、円鑑池、円覚寺跡、守礼門
2222 【今帰仁城跡】 ~ 石畳の長い道、石段、石垣、城壁の道、チョウ、大隅からの望め、旧道、ポイントセチア、 (雨)本丸跡、城壁
2223 【今帰仁城跡】 ~ 本丸跡から遠望、城壁、森と海、旧道、志慶真門・【中城城跡】
2224 【中城城跡】 ~ 北の郭通路石畳と三の郭への石段、二の郭より三の郭北側の城壁を望む、馬場より三の郭北側の城壁を望む、南洋樹と石塊、ヤシ系の青い実
2225 【中城城跡】 ~ 護佐丸公之御墓・【波上宮】 ~ 海岸沿いの高速道、鳥居、シーサー、境内、狛犬、屋根瓦、社殿、手水舎、小さい祠
2263 八重岳のサクラ ~ 車、サクラにハチ、人入れ込みのサクラ、サクラの落花、道路際のサクラへパンダウン、パインの木・今帰仁城跡と彼単サクラ
2264 今帰仁城跡のサクラ ~ サクラの花にアカタテハ、サクラから石碑の間をパンダウンとパンアップ、カップルとサクラのピン送り、海の城壁、海からのパン、サクラと石垣のピン送り、海岸晴、海人、夕日バックのサクラ、鳥居とサクラ。灯籠傘・提灯・石段
2266 サクラUP、市街地入れ込みのサクラ、名護城跡付近のサクラ、花見をしている人達、名護城跡 (古いはれ塀と門、細い道)
2267 浦添城跡 ~ 伊波霊園、城跡とそこにある雑多な物、浦添市内遠景PAN、銅確、石像、城壁、私の花、雨の浦添市街地・南山城跡、サクラの森、チョセンアサガオ (白) (赤い花)、畑と町
2268 南山城跡、石段と鳥居、社殿、石垣 (溶岩)、白い菊的花、ひめゆりの塔 ~ 戦死者碑、石碑の前で写真を撮る観光客、ミントン城・玉城城跡 ~ ニワトリ、「天地之神」の石碑、海と村の俯瞰、海と船、白い花、石垣・石段のUP。、城跡からゴルフ場へ
2269 知念城 ~ 石段から石門へ、石門、石段、サクラ、サクラと山のピン送り、サクラから知念村の遠景
2270 今帰仁城跡 ~ サクラの花びらのアップ、石垣、カキの木と桜、石門、石段を上る観光客、石垣からサクラへ、アカタテハ、サクラの花びらのUP、サクラから石段へ、サクラのある石段
2271 今帰仁城の寒緋桜・名護全景、山の寒緋サクラ、名護城の寒緋桜、白い煙と黒い煙の碑、石段とサクラ、名護城跡、名護中央公園の夕景
2272 名護岳へ向かう道路わきのサクラ・残波岬 (奇岩の岬、イソヒヨドリ、海岸風景、二つの岩、船の航行、観光客)、座喜味城跡 (ワラ小屋、石壁、サワオグルマ、石門)
2273 座喜味城跡 (城壁、城趾、墓に祈る人)・浦添城遠景、嘉数高台より (浦添市街、宜野湾市街フカン)・普天間基地、那覇空港、那覇の街 (港、LONG、大通り)